園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

間取り迷走中;

2008-02-09 15:19:46 | ☆夢のマイホーム計画中☆
やけに静かなので振り返ってみると、キドたんがクリームのボトルを開けて顔や床やテーブルに塗りたくっていました…まだ若いのにそんなに塗らなくても…


「一月中には間取りを決定したいですね」

と業者に言われていたにも関わらず。
間取りが一向に決まらない旦那と二人、意見をぶつけ合いもめにもめている。
別に喧嘩をしているわけではないのだが、お金がないので広さに限界があり、ひとつ要望を伝えて書き直してもらうと、ひとつ不満が出てくるのだらちが明かない…。

一番最新の図面がこれ。
この間にもあったのだが、とりあえず最新版を。



なにが問題かというと、ワガママを通し続けた結果、リビングがちっちゃくなっちゃったということ。一番、家族が長い時間を過ごすであろう場所が狭いのでは、本末転倒というものではないだろうか。

そこで旦那が「じゃあもう一部屋を無くして一部屋にしちゃおう」と言い出した。初めに「和室が必要」と言っていたのは旦那のほうだったのに…すっかり和室気分だった私は方向転換を余儀なくされた(笑)

ここで問題発生。
一間にするにはこのままでは細長すぎて、せっかくの広いリビングが広く感じられないのでは…
旦那は細くてもいいというが、どうにも私は気に入らない。
そしてやはり一階に別間は本当に必要ないのか。という疑問も残る…

挙句に旦那が「実はこういう形より箱型(屋根は三角で)のほうが好きだ」と元も子もない発言をしたそういうことは出だしで言っとくべきだろうに
いやいや、本決まりになる前に出てきたのでまだよしとしようか
なんだか間に合わない気がしてきたので、内装の相談も同時進行で検討し始めた。ああ、まにあうのだろうか…タイムリミットは三月いっぱいだ。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれぇ (てるPON)
2008-02-09 17:43:26
最近は、家の話はお休みしてたので…

いろいろ憂鬱な気分にさせる問題が空知にはチラホラだからさぁ

私にもがんばれぇの意味をこめて
返信する
悠長だなぁ(@_@;) (かんりにん☆)
2008-02-09 22:23:33
三月中に申し込まないと100万近く値上がりだって業者に言われてるよ
工務店の問題じゃなくて業界全体の値上げ(資材屋とか)らしいから多分そっちの工務店も一緒だと思うのだけど…大丈夫?
同じ家建てても全然値段違うらしいよ~
確認しておいたほうがいいよ~
返信する
ナカナカ難しい・・・・ (ちゃち)
2008-02-09 22:31:59
本当に一生モンだと思うと、なかなか決断ができないもので・・・
縦長の居間ってどうなんだろ??ダイニングとリビングを考えると案外縦長のほうが広く感じるかもよ?
3月がタイムリミットってのはローンの申請の関係なのかな忙しくなるよね・・あぁ、仕事も始まるし・・・・がんばれ~

1階の別間はもう一人子供が欲しいなら、あった方がいいかもね。何かと楽なので・・・・
お客さんはとりあえず2階に寝てもらうけど、子供に部屋を与えてしまうと・・・・やはり一階に部屋が・・・とか
考えていくとキリがないね・・・・
返信する
ローンは関係ないっす~ (かんりにん☆)
2008-02-10 00:52:33
原油高騰の影響を受けて、建築関係、資材卸値等が軒並み4月から値上げするんだって
だから3月までに申し込まないと(発注かけないと)同じ家を建てても高上がりになって、大損ってわけさ~
もちろん仕事が始まるのもあるしね、余計に話まとまらなくなっちゃうここはスパッと決めなくては!!

…とは思うんだけど。

そう、なにかと便利だから一階にもう一部屋… と思っていたんだけどでもやめようかな…
ただでさえ小さいのにそんなに区切ったら小さく小さく…ううう

うちはダイニングテーブル置かないから、細長くする理由がひとつもないのよ 初めから「ダイニングスペースはいらない」って言ったのに細長いんだよね~ 

ここまできて、やっぱりこちらの希望をもっと具体的に伝えないとって思ったよ。自分である程度は考えないと、納得のいく図面は上がってこないよはぁ…

返信する
わたしは (のぐちゃん)
2008-02-10 09:25:27
お部屋が長くてもいいと思うよ~
大きなクリスマスツリーも飾りやすいし
私は、畳が嫌いなのでできれば作りたくない派だからなぁ~応援しちゃってるけど、いつかは仏間として必要になる日がくるかもしれないよね、長生きしてほしいけど、いつかは親のほうが先に旅立つわけだし(こんなこと書いてごめんね)よ~く相談して決めるんだよ!!頑張れ
返信する
あたいは(笑) (かんりにん☆)
2008-02-10 12:13:55
正直、親を同居したりする可能性を考えて和室を作っておこうと思っていたんだよね
あまりに部屋がギリギリしかないと「こないでくれ。」って言ってるみたいじゃない?

畳は昔のいぐさで作っているのとは違ってにおいもしないし、お手入れもさほどいらないらしい。素材は紙だったりするらしいぞ
まあ、洋室でも別に仏壇置いちゃ駄目なことはないけど(笑)雰囲気でないけど

でもやっぱり立ちはだかるのは金額の壁もちろん一部屋増やすと工賃も増えるし坪数も増える。将来を見据えるか、今の家族サイズの快適をとるか。難しいわ…

返信する
多分大丈夫 (てるPON)
2008-02-10 23:39:22
いちお~今月中に契約して、3月着工に向けて考えているから、その辺は大丈夫かと…
部屋はあれば便利だけど、今は自分の家族とその客だけを考えていいんじゃないん?
イザとなれば増築って手もあるし。

まぁ、工務店にも可能性を考えて伝えたらよいかと思うけど。

うちはこれ以上考えても金が許してくれないしねぇ。
返信する
そうだった(T□T)/ (かんりにん☆)
2008-02-11 02:33:45
てるPONのところはもう間取りが決まっているんだったわねw 人の心配している場合じゃなかったわ…

増築ですって??ふふふ 無理無理(笑)
でもそうね、旦那の要望を一番に考えるわ
夏が終わるまでには引っ越したいわ
返信する