![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/b3395103f454d67ea4cb60916f21ee97.jpg)
土曜日の朝、起きたら私はのどが痛かった。あとで聞くと、旦那も痛かったらしい。
旦那を送り出した後、ダラダラしながら自分の熱を測ってみた… 7度3分。微熱ね。
キドたんが、その様子を見ていて近づいてきたので、ついでにキドたんの熱も測ってみた… すると。
お?8度ある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあ私も風邪を引いているし、きっと風邪だろう。と、様子をみることにした。
土曜日だから、どうせ行きつけの小児科は休みだし。
昼、また測ってみた。
9度になった。
でも、機嫌もいいしご飯も食べているし… 時々咳をしているから、風邪でしょ。
夕方、おや、熱い???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はああ!! 40、3度
!!
びっくりして、坐薬をぷすっと一発。
30分くらいで下がって、夜ご飯も旦那と一緒にもりもり食べた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
安心していると、また上がってきて…
夜10時半、40、6度!!ヤバイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
坐薬をつかおうとすると、旦那が「さっき使ってからあんまり時間たってないんじゃないか?まだ早いんじゃないか?」と的確なお言葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
慌てて姉に電話すると、冷やしてみたらいいのではないか、ということだった。
冷やしたら泣き出した。
旦那が冷やしている間に、ネットでいろいろ調べていたら「手足が冷たいときは暖めてください」と書いてあった。
手足は確かに冷たかったので、旦那にそのことを伝えたら「そんなにイチイチ、情報に流されすぎだ
」と言われた。
しかし、どうみても冷やしたら泣き出したので、嫌なんじゃないかな…
といっても旦那は聞いてくれない。
結局一瞬下がったものの、すぐにまた上がったので12時にまた坐薬。
夜中3時になって泣きながら起きて、測ったらまた40、8…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
諦めて病院へ。
しかし、病院で血液検査、インフルエンザ検査等をしても異常なし。血液検査と点滴(結局失敗したらしい)が苦戦したらしく、キドたんの内ひじと両の手の甲が穴だらけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
よっぽど辛かったのか、旦那に抱っこされている間も泣きやんだり、はたまた手の甲に貼られたま~るい絆創膏を見つめては思い出したように泣き出して… 可愛そうにぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
帰り際看護婦と、解熱剤の使い方について確認していると、「手足が冷たいときというのは、手足の毛細血管をしぼって熱を逃がさないようにしているからまだ熱が上がるっていうサインなんです
本人も寒いと感じているはずだから、暖めてあげてください」とのこと。
やっぱりそうだったのか… 本にはそんなこと、書いてなかったよ
役にたたないなあ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
手が冷たいうちは、熱が上がるから坐薬使ってもあまり下がらないんだって。手が暖かくなったタイミングで使うと上手く下がるらしい…体を冷やすのもそれから。 みんな知ってた
?
あと熱があるからって、汗をかくほど暖かくしてはいけないらしい。大人とは治療法がちがうのね。今まで培った知識は全く役にたたないわw
日曜日も熱が高くて、ご飯は食べるものの抱っこしていないと寝られないらしく、横にしたとたんに泣き出しちゃって…
なんだかベビーだった頃みたいだわって思って少し懐かしい気持ちになりながら、旦那が試験から帰ってくるのを待った(旦那はこの日、午前中危険物の試験を受けに行きました。寝不足のまま…
(笑)
そんな旦那に午後からキドたんをまかせ私は爆睡(笑)
夕方から熱が下がってきて、急に元気に歩き回りだし、鼻ちょうちんを垂らしてニコニコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
よかったよかった…
今日も7度~8度くらいを上がったりさがったりしたが、ハナミズが出ている以外は終始元気だった。
私も鼻をかみすぎて皮膚が痛い
しかもすっかり体がなまっている私は、前日の抱っこが効いてなんと腕が筋肉痛に…
ありゃりゃ~
基本的に、どんなに熱が高くても水分さえ取れていれば解熱剤は使わなくていいそうです。子供って、すごく高い熱が出るのね… 本当にビックリでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
旦那を送り出した後、ダラダラしながら自分の熱を測ってみた… 7度3分。微熱ね。
キドたんが、その様子を見ていて近づいてきたので、ついでにキドたんの熱も測ってみた… すると。
お?8度ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まあ私も風邪を引いているし、きっと風邪だろう。と、様子をみることにした。
土曜日だから、どうせ行きつけの小児科は休みだし。
昼、また測ってみた。
9度になった。
でも、機嫌もいいしご飯も食べているし… 時々咳をしているから、風邪でしょ。
夕方、おや、熱い???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
はああ!! 40、3度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
びっくりして、坐薬をぷすっと一発。
30分くらいで下がって、夜ご飯も旦那と一緒にもりもり食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
安心していると、また上がってきて…
夜10時半、40、6度!!ヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
坐薬をつかおうとすると、旦那が「さっき使ってからあんまり時間たってないんじゃないか?まだ早いんじゃないか?」と的確なお言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
慌てて姉に電話すると、冷やしてみたらいいのではないか、ということだった。
冷やしたら泣き出した。
旦那が冷やしている間に、ネットでいろいろ調べていたら「手足が冷たいときは暖めてください」と書いてあった。
手足は確かに冷たかったので、旦那にそのことを伝えたら「そんなにイチイチ、情報に流されすぎだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
しかし、どうみても冷やしたら泣き出したので、嫌なんじゃないかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
結局一瞬下がったものの、すぐにまた上がったので12時にまた坐薬。
夜中3時になって泣きながら起きて、測ったらまた40、8…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
諦めて病院へ。
しかし、病院で血液検査、インフルエンザ検査等をしても異常なし。血液検査と点滴(結局失敗したらしい)が苦戦したらしく、キドたんの内ひじと両の手の甲が穴だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
帰り際看護婦と、解熱剤の使い方について確認していると、「手足が冷たいときというのは、手足の毛細血管をしぼって熱を逃がさないようにしているからまだ熱が上がるっていうサインなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
やっぱりそうだったのか… 本にはそんなこと、書いてなかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
手が冷たいうちは、熱が上がるから坐薬使ってもあまり下がらないんだって。手が暖かくなったタイミングで使うと上手く下がるらしい…体を冷やすのもそれから。 みんな知ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あと熱があるからって、汗をかくほど暖かくしてはいけないらしい。大人とは治療法がちがうのね。今まで培った知識は全く役にたたないわw
日曜日も熱が高くて、ご飯は食べるものの抱っこしていないと寝られないらしく、横にしたとたんに泣き出しちゃって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そんな旦那に午後からキドたんをまかせ私は爆睡(笑)
夕方から熱が下がってきて、急に元気に歩き回りだし、鼻ちょうちんを垂らしてニコニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日も7度~8度くらいを上がったりさがったりしたが、ハナミズが出ている以外は終始元気だった。
私も鼻をかみすぎて皮膚が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
基本的に、どんなに熱が高くても水分さえ取れていれば解熱剤は使わなくていいそうです。子供って、すごく高い熱が出るのね… 本当にビックリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
本当に子供の病気にはてんてこ舞いだね
まだしゃべれないから、暑いのか寒いのかがわからないし、自分が出したことのないような熱を出すもんだからパニックだよね・・・・
水分取ってれば・・・といわれても、熱が出るとやっぱり不安で・・・・
とりあえず、キドたん☆は今年に入って2度目の病院で白衣嫌いになってしまったのでは???
キドたんはお医者さんがもう6ヶ月目くらいから嫌いだから、今回も白衣とマスクに囲まれて狂ったようにないていたよ…
今日はくしゃみするたびにコント並みの青い鼻水がでてくるさ
特にあっち君は痙攣持ちだったから少しでも熱が上がると気が気じゃなかったし。
子供の熱が上がってるのは、ほっぺの赤さと手の熱さで気づくことが多かったしね。
いやいや、おかげさまでお勉強になりました。
看護婦さんは当然のように言ってきて、「大人と同じです」っていうんだけど、大人は手足が冷たいかなんて寒気があるときにかんがえないよね
痙攣といえば、キドたんも高熱の間は時々ビクッ
それにキドたんは結構しょっちゅうホッペが赤いのでわかりません
でもてるpon、いつも有難う
つい先日も旦那と話してたとこなんだよね~、「寒いのか見分けられないから、熱が出たらどうするの?」って。何しろ、一度も熱をだしたことがないので・・・
旦那が今日に限って財布を家に忘れていたので、みんなで病院に集合です(笑)
友達(ちゃちちゃん)の子供もずっと熱出したことなくって、この間初めて熱出して大騒ぎしてたよ
保育園入ったら怖いね~♪お互いがんばろ~