![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/7f3599135af78989ccca2d1762d16147.jpg)
私とキドたんはもうずっと風邪をひきっぱなしで、キドたんは鼻水と咳に苦しんでいる。一方、私は熱っぽさはなくなったが咳と喉の痛みが日に日にひどくなり、「あれ?風邪って、どうやって治すんだっけ?・・・σ( ̄∇ ̄;)」と思う今日このごろ。
そうこうしているうちに旦那にも風邪がうつった。
旦那は仕事があるので悪化させては大変!と思い、即日病院へいかせようとネットやタウンページをひっくりかえし、旦那の仕事帰りでも診てもらえる病院を探してみた。
大体5時くらいで閉まる個人病院が多いなか、意外と6時、7時までやっているところもあることに気づく… 良かった。
大体、役所みたいにこぞって平日の夕方に閉まってしまうのもそもそもどうなんだ
!と思っていたのだ。夜間病院はおざなりにしか診てくれないからあまり行きたくはないし…
どんどん、時間帯をずらしていってほしいものだ。そうすれば、仕事を早退しなくても時間のあるときに病院へ行ける。
遅い時間なのに、なかなか親切・丁寧な対応に旦那も大満足
薬の出し方も、きちんと旦那の体質を考えた内容だった。風邪薬にビタミン剤までつけてくれ、説明も明快だった
ママも満足。初めて行った病院だったが、病院は何件かこうやって見つけておいたほうが、いざというとき融通が利いていいように思う。旦那のいつも通っている病院は、医師がとても優しくて評判がとてもいいらしいが、その分やたらに混んでいて一度行ったらなかなか帰ってこない
待っている間によけい具合が悪くなりそうだ…(笑)
私が初めに通った産婦人科も、口コミ情報を頼りに行ったら健診受けるのに3時間待ち
情報に流されすぎているかもしれないなあ…
昨日は風邪を押して買い物へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
せっかくの休みですから(笑)
最近キドたんは私が紙に何かを書いている様子を真似ることが多くなったので、クレヨンを買った。
まだまだ何でも口に入れてしまうので、食べても無害なものをとパソコンで検索
するとドイツ製の蜜蝋で出来ているクレヨンが出てきたが、12色で1800円もする
うう~ん
今度はおもちゃやのホームページで探すと、アンパンマンのクレヨンに「人体に有害な物質は使われておりません」とある。16色で800円程度。コレだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
実際買いに行って注意書きをみると、「対象年齢3歳以上、有毒ではないが誤飲防止のため絶対に口にいれないこと」みたいなことが書いてあった
。
ちょっと迷ったが、まあいいや!!!見てればいいんでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
と勝手な判断をして購入。旦那も最初はその「ドイツ製のほうが…」と言っていたのだが、金額を口にしたとたん「これでいいんじゃない
?」と言っていた
。
今日早速、不要のカレンダー一枚テーブルに広げて、適当に絵を描いて見せた。
そんな私のクレヨンを奪い取り、まずは口に入れたので取り上げて、また絵を描いてみせた。すると、クレヨンを紙に立てて左右に動かした。お子さまお得意のグチャグチャだ
ちょっと楽しそうだったがすぐに飽きてしまった。
また明日、やってみよう。
そういえば、あまりに歩かないので(伝い歩きのみ)、ここ一週間くらい手を引いて歩く練習をしたところ、昨日ひとりで30センチくらい進んだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
なんというか… ガニマタで足を肩幅にひらいたまま、ほんの2~3センチづつ足を前にだして、それを交互にするのでなんだかおかしな動きだが、何にもつかまらずに前に進んだのは始めてである。
おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思うべきか? しかして今日もいつもどおりハイハイしているのだ。
ああ、もう1歳4ヶ月も終わろうというのに…
いままでは私が面倒をみていたから問題なかったけど、やはり集団に入るとなると皆と同じように行動できないのは可哀想かもしれない(まあまだわからないとは思うけど)。
来月中にはなんとかヨチヨチ歩いてほしいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そうこうしているうちに旦那にも風邪がうつった。
旦那は仕事があるので悪化させては大変!と思い、即日病院へいかせようとネットやタウンページをひっくりかえし、旦那の仕事帰りでも診てもらえる病院を探してみた。
大体5時くらいで閉まる個人病院が多いなか、意外と6時、7時までやっているところもあることに気づく… 良かった。
大体、役所みたいにこぞって平日の夕方に閉まってしまうのもそもそもどうなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
どんどん、時間帯をずらしていってほしいものだ。そうすれば、仕事を早退しなくても時間のあるときに病院へ行ける。
遅い時間なのに、なかなか親切・丁寧な対応に旦那も大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
私が初めに通った産婦人科も、口コミ情報を頼りに行ったら健診受けるのに3時間待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
昨日は風邪を押して買い物へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
最近キドたんは私が紙に何かを書いている様子を真似ることが多くなったので、クレヨンを買った。
まだまだ何でも口に入れてしまうので、食べても無害なものをとパソコンで検索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今度はおもちゃやのホームページで探すと、アンパンマンのクレヨンに「人体に有害な物質は使われておりません」とある。16色で800円程度。コレだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
実際買いに行って注意書きをみると、「対象年齢3歳以上、有毒ではないが誤飲防止のため絶対に口にいれないこと」みたいなことが書いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ちょっと迷ったが、まあいいや!!!見てればいいんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
と勝手な判断をして購入。旦那も最初はその「ドイツ製のほうが…」と言っていたのだが、金額を口にしたとたん「これでいいんじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
今日早速、不要のカレンダー一枚テーブルに広げて、適当に絵を描いて見せた。
そんな私のクレヨンを奪い取り、まずは口に入れたので取り上げて、また絵を描いてみせた。すると、クレヨンを紙に立てて左右に動かした。お子さまお得意のグチャグチャだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
また明日、やってみよう。
そういえば、あまりに歩かないので(伝い歩きのみ)、ここ一週間くらい手を引いて歩く練習をしたところ、昨日ひとりで30センチくらい進んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
なんというか… ガニマタで足を肩幅にひらいたまま、ほんの2~3センチづつ足を前にだして、それを交互にするのでなんだかおかしな動きだが、何にもつかまらずに前に進んだのは始めてである。
おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と思うべきか? しかして今日もいつもどおりハイハイしているのだ。
ああ、もう1歳4ヶ月も終わろうというのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
来月中にはなんとかヨチヨチ歩いてほしいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
クレヨンもってお絵かき・・・・新築の家の壁にグリグリ・・・・
本人が乗り気じゃないときにやっても、しゃがみこんじゃってダメなんだよね
でも昨日も、20センチくらい進んでいたから今日もちょっとは進むかも。
それによく考えたら、一歳になりたてのこもはいって来るわけだから以外にまだ歩ける子もいるんじゃないかと(結局能天気(笑))
でもやっぱり、兄弟がいる子のほうがなんでも早そうだよね
>ちゃちちゃん
ありがとうくまちゃん
時々キドたんが振り回したりかじったりしてます(笑)
旦那が一人でお座りできるくまちゃん(持ち上げると結構クタッとしているので)に感動してたよ
このクレヨンは水で落ちるから、落書きしても拭いたらとれるんだよ!!まあ必ずなんでも落ちるわけではないとは思うけど
うちも、クレヨンデビュー時には100均ではなくて、ちゃんとしたものを購入しよう
100均はさすがにまずいのでは
絶対まずいものはいってそう
でもこのクレヨン、普通のと違ってちょっと色が薄いです
>ちろんたん
…チロ(笑)
犬?(笑)
旦那もなかなか絵心(笑)があって、アニメのキャラクター(スネオとか(笑))とか結構うまいよ
今日もやってみたけど… まあ、三分くらいかなあ…
まともに興味を持つのは
上に兄弟のいる子は早くてはっち君は10カ月から歩いてるけど、オムツ取れたのは4歳になってから?
要は歩くの遅いからってすべてが遅い訳じゃ無いのさ。
歩く練習自体は嬉しそうににやにやしながらやっているしね
でもオムツは早くとれないとお金がかかって困るわね
大変だったよ、デカイお尻を拭くのは…
あげくに口ばっかり達者で「僕のお尻、臭い嗅いでごらん♪」って(T-T)
キドたんも片言のうちにオトイレを覚えてほしいわ