![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/43a7d1bf3951b3e1343041b7a2bab6ad.jpg)
最近、ご飯を食べ終わるころに起こるこの行動。
自分のほっぺを満足そうにペチペチ
なかなか可愛らしい。
この動作は見たことがある。
甥っ子のはっち君がよくやっていた。その時は「おいちぃ~
」のポーズだと思っていたが、どうやらうちの子は「まんぷくぅ~
」のジェスチャーのように思える。
しかも、はっち君は保育園に行っていたのでてっきり保育士さんが仕込んだ技だと思っていたが、どうやら自然現象だったようだ…
私が椅子に座ってこのようにパソコンとにらめっこしていると、寄ってきて机や膝につかまりだちをしている。そして手の届く範囲を触ろうとする…そう、丁度その短い指はエスケープボタンのあたりをさまようのである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
消されたら困るのでこまめに保存。
ああ、全然進まない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/9ae9e3ae80841fd0845c7a1accb36758.jpg)
こんな本を買った。
こんなときは急に「お金持ちになりたい
」と思ったりするが、まあ私が下手に大きな家を建てても掃除が苦になって後悔するのが関の山だ。
頑張って小規模な家を建てようと思う(笑)。
ちなみにこの本、1600円もした。
高かったが、なにぶん絵や写真がいっぱい入ってないと読む気にならない性分(
お子ちゃまなだけ?
)なのだ。買っても読まないのでは逆に損損
旦那も読んでくれてます。
さて、やっと食器が棚に納まった。
食器の入ったダンボールがなくなったので、ちょっとだけ部屋が広くなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしそれに伴い、今まで使っていた小さな棚をベビ用に入れ替えようと思っているので、まだ戦いは終わらない。
なんとか今週中に部屋を食器棚が到着するまえの状況まで持っていきたいのだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
食器棚にかまけている間に、奥の部屋が嫌な雰囲気になってきた。
ああ、誰か…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
自分のほっぺを満足そうにペチペチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
この動作は見たことがある。
甥っ子のはっち君がよくやっていた。その時は「おいちぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
しかも、はっち君は保育園に行っていたのでてっきり保育士さんが仕込んだ技だと思っていたが、どうやら自然現象だったようだ…
私が椅子に座ってこのようにパソコンとにらめっこしていると、寄ってきて机や膝につかまりだちをしている。そして手の届く範囲を触ろうとする…そう、丁度その短い指はエスケープボタンのあたりをさまようのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
消されたら困るのでこまめに保存。
ああ、全然進まない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/9ae9e3ae80841fd0845c7a1accb36758.jpg)
こんな本を買った。
こんなときは急に「お金持ちになりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
頑張って小規模な家を建てようと思う(笑)。
ちなみにこの本、1600円もした。
高かったが、なにぶん絵や写真がいっぱい入ってないと読む気にならない性分(
お子ちゃまなだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、やっと食器が棚に納まった。
食器の入ったダンボールがなくなったので、ちょっとだけ部屋が広くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしそれに伴い、今まで使っていた小さな棚をベビ用に入れ替えようと思っているので、まだ戦いは終わらない。
なんとか今週中に部屋を食器棚が到着するまえの状況まで持っていきたいのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
食器棚にかまけている間に、奥の部屋が嫌な雰囲気になってきた。
ああ、誰か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
うちの姪っ子は「おいち
いよいよ、本格的に家を購入するみたいだね
結局は、オシャレな家より、実用的な家のほうがいいと私は思います・・はい
そうなんだよね~最初は見た目も可愛い家がいいかなって思っていたんだけど、だんだん金額の壁が迫ってくると「外壁に金をかけている場合か
結局は毎日使う家の中の設備が結構重要だから、そっちを手を抜くと後悔しそうだからね…
なるべく理想に近い家を(でもお金が
やっぱ工務店かな!?
「美味しいのポーズ」
でも、あっち君じゃ無かったかなぁ???
(アルツハイパーな母親
家の本、たっかいねぇ~
さてさてうちもどうなることやら・・・
ヒマなら、今度の日曜遊びにおいで、情報交換にさ
うちは離乳食に苦戦しているのでご飯をちゃんと食べている姿を見ると凄く月齢が上のような気がするよ
毎回本などを写す時大概ベビちゃんが脇に写っててそれもまたよろしい
家作り、時間をかけてゆっくり考えたらいいよね。いざ暮らしてみたらこうするべきだったっていうのがあったら悔しいもんね
なんか強そうだね、アルツハイパー。さすがです
今度の日曜もその次も、モデルハウスめぐりが決まっているのさ~
(普段はボーっとしているが、やると決めたら止まらないのだ~
来月の中旬にきっと行くぞ!!(←勝手に決めている)
>ちろんたん
そうなんだよね、家をまわったり、資料をみたりしていると「おっ、こんなアイデアもあるんだ
色んな会社があるけれど、それぞれにいいところがあるので少しづつチョイスしていいおうちを建てたいと思います
キッドは私の周りをウロウロしているので、ついつい一緒に入れたくなります