さて、一週間ほど前にソリを購入しましたキドたんとママの運動不足解消に向けて、勇敢なる第一歩を踏み出したわけであります
だけどこのモコモコした格好をさせるだけで泣き出すキドたんなんだか身動き取りずらくなるのがどうも嫌みたいで、全部着せ終わった頃には頬がずぶ濡れ。これから外に出るのに大丈夫かしら?と不安になる始末でして… イヤハヤ
さて嫌がるキドたんをなんとか赤いソリに座らせて、いざ、しゅっぱーつ
といっても、まずはゆっくりそろそろと、まっすぐにひっぱってみる。後ろをみながら…
三メートルくらい進んだ地点で転倒。
どうやら、バランスが上手くとれないらしい。そして雪に顔がついてしまったキドたん、大泣き
「だいじょうぶだよ~」
と再び座らせる。手袋が脱げているのではかせる。
またひっぱる。そろそろそろそろ…
お、今度は転ばない。ちょっと緊張した面持ちで、雪の路面をじっと見つめている。
少し前を向いていた隙に、10メートルくらい進んだ地点で再び転倒、大泣き
今度は手袋と、靴も脱げている。雪を払って、キドたんを元気付けるためにチョコチョコ振り返りながら進む。キドたんも、やっと上を向くようになって笑顔すら見せ始める
近所の公園で撮影会。
初雪遊び記念。ここで少し遊んで帰ろうかと思っていたが、雪が深くてどうやら公園では遊べなさそう…
なんだか機嫌が良くなってきた気がしたので、もう少し進んでみる。
恐らく30メートルくらい進んだあたりで、私が除雪車に見とれて(?)いる間に再び後ろから泣き声…
振り返ると、なんと!ほぼ銀世界の状態で、水溜り程度しかないアスファルトをわざわざ選んで(???)転倒しているではないか
慌てて起こすと顔に泥がベッタリ
しばらく背中をたたいてなだめて、さすがに戻ることにした。
戻りの道は大分慣れてきて、なんだかボブスレーの選手みたいに太ももに両の手をペッタリとくっつけて、微動だにせずバランスをとっている(笑)
振り返るたびに顔をクシャクシャにして笑うキドたんはまるで雪の天使のよう
家に戻ってほっと一息、キドたんの顔を拭いてみると… なんと、小さな擦り傷がいっぱい出来ていたアスファルトの上の砂利にやられたらしい。それでもママに微笑んでいたキドたん、うう、偉いぞ!
昨日また家の周りでソリ遊びをしたが、今度は一度も転ばなかった。よろけても、なんとか手をついて踏ん張るキドたん
こうやって成長していくのですね…
ところで日曜日、ジャスコで買い物をしているときに「クリスマスプレゼントに小指につける指輪がほしい」と主人に言ってみたところ、前日の夜に三万円勝ってホクホクしていた彼は「最近なにも買ってないんだろ?二万円くらいまでなら買ってやるぞ」なんて気前のいいことを…(珍しい)
それで探してみたのだが、気に入ったものはサイズがない
計ってみたら1号だったのだが、市販品は大体4~5号がメインで、1とか2号はほとんどの場合作れないのだという
その店のオリジナル商品であれば作れますよって言われたのだが、何と4万円
旦那も、「どうしてもそれがいいというなら考えもするが、仕方なくそれを選ぶのはおかしい」と却下(確かに)。
誰かいい指輪やさん教えてください
だけどこのモコモコした格好をさせるだけで泣き出すキドたんなんだか身動き取りずらくなるのがどうも嫌みたいで、全部着せ終わった頃には頬がずぶ濡れ。これから外に出るのに大丈夫かしら?と不安になる始末でして… イヤハヤ
さて嫌がるキドたんをなんとか赤いソリに座らせて、いざ、しゅっぱーつ
といっても、まずはゆっくりそろそろと、まっすぐにひっぱってみる。後ろをみながら…
三メートルくらい進んだ地点で転倒。
どうやら、バランスが上手くとれないらしい。そして雪に顔がついてしまったキドたん、大泣き
「だいじょうぶだよ~」
と再び座らせる。手袋が脱げているのではかせる。
またひっぱる。そろそろそろそろ…
お、今度は転ばない。ちょっと緊張した面持ちで、雪の路面をじっと見つめている。
少し前を向いていた隙に、10メートルくらい進んだ地点で再び転倒、大泣き
今度は手袋と、靴も脱げている。雪を払って、キドたんを元気付けるためにチョコチョコ振り返りながら進む。キドたんも、やっと上を向くようになって笑顔すら見せ始める
近所の公園で撮影会。
初雪遊び記念。ここで少し遊んで帰ろうかと思っていたが、雪が深くてどうやら公園では遊べなさそう…
なんだか機嫌が良くなってきた気がしたので、もう少し進んでみる。
恐らく30メートルくらい進んだあたりで、私が除雪車に見とれて(?)いる間に再び後ろから泣き声…
振り返ると、なんと!ほぼ銀世界の状態で、水溜り程度しかないアスファルトをわざわざ選んで(???)転倒しているではないか
慌てて起こすと顔に泥がベッタリ
しばらく背中をたたいてなだめて、さすがに戻ることにした。
戻りの道は大分慣れてきて、なんだかボブスレーの選手みたいに太ももに両の手をペッタリとくっつけて、微動だにせずバランスをとっている(笑)
振り返るたびに顔をクシャクシャにして笑うキドたんはまるで雪の天使のよう
家に戻ってほっと一息、キドたんの顔を拭いてみると… なんと、小さな擦り傷がいっぱい出来ていたアスファルトの上の砂利にやられたらしい。それでもママに微笑んでいたキドたん、うう、偉いぞ!
昨日また家の周りでソリ遊びをしたが、今度は一度も転ばなかった。よろけても、なんとか手をついて踏ん張るキドたん
こうやって成長していくのですね…
ところで日曜日、ジャスコで買い物をしているときに「クリスマスプレゼントに小指につける指輪がほしい」と主人に言ってみたところ、前日の夜に三万円勝ってホクホクしていた彼は「最近なにも買ってないんだろ?二万円くらいまでなら買ってやるぞ」なんて気前のいいことを…(珍しい)
それで探してみたのだが、気に入ったものはサイズがない
計ってみたら1号だったのだが、市販品は大体4~5号がメインで、1とか2号はほとんどの場合作れないのだという
その店のオリジナル商品であれば作れますよって言われたのだが、何と4万円
旦那も、「どうしてもそれがいいというなら考えもするが、仕方なくそれを選ぶのはおかしい」と却下(確かに)。
誰かいい指輪やさん教えてください
そこには涙あり笑いありの努力があったのね
雪遊び楽しそう
キドたんがばしょ
成長といえば…
最近はすっかりリモコンがテレビを操作するものだと理解したようで、テレビのほう向けてボタン押すし、DSも画面を私が指やタッチペンでトントンしていたら彼女も指で画面叩いて操作しちゃったり、デジカメのボタンを押してみたり… なんかすごぉいって思っちゃうよ
でも言葉は出てこないんだよね、バイバイくらいしかやっぱり親が引きこもりなせいかしらまあそのうち出てくるでしょ
ゴローズです!!(笑)
お顔の傷が気になりますが大丈夫
それに、いつから関西人に・・・・・
一日でそれだけ進歩するとは。
ってか、生まれがこっちじゃないので
満足に雪遊びしたことがないんだけども
将来キドたんが北海道から出る事があっても
そういう記憶は残るわけで、うらやましいもんだ。
間違いない(笑)!!
クリスマスプレゼント届くの待ってますウヒョヒョ
>ちゃちちゃん
またミスったわね
お顔の傷はもうほとんどカサブタを経て、元通りに若さってスバラシイ
>ニール殿
逆に考えると、ここには海がない
水平線を見て育った私としては、ココになれるまで何年もかかりましたよ…どこを見ても山ですからねえ
でも北海道は昔は嫌だと思っていたけど、今は四季がはっきりしていてすばらしいところだと思っていますよ
この前、はっち君と雪遊びをしていてわざと転がるようなジャンプ台を作って雪まみれにしてやりました。
もちろん大喜び
もう少し大きくなったら「行くな」って言ってんのに自ら雪の中へダイビングするようになるよ。
家の中では旦那がよく足だけもってひっくり返してブンブン振り回して遊んでるよすごい楽しそうです
メチャかわいいね(。-_-。)ポッ
私も昔はよくソリ遊びしたな~
ま、家の周りは遊び場所がたくさんあったしね。
怪我のないように楽しんで~ヾ( ̄◇ ̄)ノ))