園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

誤飲事故 2

2007-12-10 23:01:05 | ベイビー☆トラブル
金曜日。なんだか体がだるだるだ~
おう、今日の昼ごはんのおかずはレトルトにしよう
そう思った私はベビ茶碗にレトルトパウチのひじき煮なるものをデロデロと出して、ガス台の上に設置した。そうしているうちに、キドたんがハイハイしながら登場。気にせず作業を続けていると、なんだか不審な気配… ぐぉっ
キドたんが背伸びをして、茶碗を傾けている…!もちろん、中身は☆ё×□жб…!!デロデロ
しかもその後、しゃがみこんで床に広がったスライム状デロデロを摘んでお口へきゃああああヤメテヤメテええ

「おかずが少ないのはアンタが悪いんだからねっ」と責任を本人に押し付けながら食べさせる私… 旦那が帰ってくると、当たり前だが「お前が悪い」と言われる

土曜日。
何事もなく、一日が終わろうとしていた。
夕方、ふと振り向くとキドたんの口に何かがついている。口をパクパク動かしている。(なんだ?なにか食べてる??)
よく見てみると…
何と、口の横についているのは”ピアスのキャッチ”だ
ゾッっとして、急いで自分の耳を触ってみると、無いあるべきところについてないよおおお
キドたんの口を探ってみるも、何も無い。
周りを探してみるも、何も無い。
でも、キドたんは普段、溶けないものは飲み込まない習性があるので、正直(飲んでないような気がする)とは思ったものの、物が見つからないことには、確証がない。

とにかく、中毒センターに電話をしてみるも、なかなか繋がらない
(先に危険度を調べてみよう。)
本やネットで調べてみたが、なかなかはっきりした回答が載っていない… 「危険度大」ではないが、「要相談」の部類なようだ。
仕方がないので病院へTEL。すると
「咳はしてませんか?」
「別に、普段と様子は変わりませんが…」
「一応、気管に入ってなければ大丈夫だと思いますが、調べてみないとはっきりしたことは言えませんので受診してください」

ああ…
ふたりで身支度を整え、病院へ出発。旦那に仕事帰りに直接病院へ寄るように電話したところ、なんだか気の無い返事…。
「別に、疲れているならまっすぐ帰っててもいいけど。」
私も、心にもないことを言ってみる。
「いや、行くよ、駐車場で待ってるからな」
旦那も疲れていて、声のトーンが低かっただけなのだろうが、ひどく私を落ち込ませてしまい、これまでに出産・育児で大変だったことが走馬灯のように頭をよぎって何故だか半分泣きながら病院へ向かった

待合室で、落ち込んだ内容を旦那に話す。旦那は半(笑)
まず普通に診察してから、レントゲン室へ。
最近は親がちょっと離れただけで泣き出してしまうキドたんは、可哀想に身ぐるみ剥がされた上に白衣男性二人に機械の前で持ち上げられ、大泣きだ。しかも動いて上手く撮れず、三回も撮りなおした。

結局、何も写らなかった。
またもや、飲んでいなかったのだ。取り越し苦労だった。ふぅ…
しかし、ピアスがプラスティックだと映らないらしい。でも無くなったピアスは金属製だと思う…プラスティックにメッキでも写りにくいらしい。
よかった、と思いながらも、自分のそそっかしさに落ち込みが隠せない。

ピアスが見つかっていないので、外食してから帰ることにした。そこで、キドたんにご飯をあげている時にお茶をこぼしてしまった。
あああ
そんな私の様子を見て旦那は、「これからのほうがずっと大変だよね~」と笑いながらキドたんに話しかけていた。そしてご飯やりをかわってくれた。
私はお茶をスリスリとすすり、ちょっぴりほっとするのでした

結局家に帰って探したり掃除機かけたりしたが、ピアスは見つからなかった。
反省、してみたものの、部屋は一向に綺麗になる気配はない。

日曜日。
安い土地を探しに出掛けたが、あまり良い場所は見つからなかった。
やはり、安いところは安いなりの場所なのだ当たり前だ。
でも「住めば都」ともいうしねぇ

”一作”という美味しいお蕎麦屋さんで天ざる蕎麦を堪能コシのつよ~い乱切りそばでい
麺がなくなったら終わっちゃう上に不定休、なかなか開いてなくって四回くらい空振りだったんだよね~ご馳走様でした




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった (のぐちゃん)
2007-12-11 08:56:26
なにも飲んでなくてよかったね
うちも気をつけなくちゃと考えさせられる文章だったよ
育児って、どんなに頑張ってもほめてもらえないこと多いし、見返りゼロだから、失敗したときにそこだけつつかれると悲しくなるよねうちも2.3日前にあって泣いたばかりよ・・
お互いほめあってみる(笑)??
がんばろね~
返信する
そうだね! (かんりにん☆)
2007-12-11 10:48:50
頑張ってるよね私たち朝からオムツ替えてミルクあげてご飯作って食べさせて昼寝させてまたご飯…ああオムツが…またなにか拾ってたべてる…ああ、テレビに近づきすぎだって… 洗濯しなきゃ…茶碗も洗わないと。へたっ
見返りは子供の笑顔ってか
おうおうがんばるど~ぃ
返信する
めずらしくコメント (カットマン)
2007-12-11 18:04:30
おやおや、それはさぞかしビビッたでしょう。
うちのはっち君は一歳くらいのとき、俺のほうに笑って歩いてきたかと思うと突然吐き出して「えっ!何?」と思い吐いたものを見てみたらタバコの吸殻だったときがあったよ。

もちろんしこたまか~ちゃんに怒られました。
返信する
おつかれりん (ちゃち)
2007-12-11 22:35:47
なんだか、育児って大変ね・・・
私みたいに、だらしないママだと、誤飲の可能性大いっつも、ヘアピンを出しっぱなしにして怒られてるよ・・・
とりあえず、ピアスの穴開けようと思ったけど、やめておきます・・・・
返信する
なんだか… (かんりにん☆)
2007-12-12 00:33:30
一生懸命やっているのに時々怒られてしまうのはなんだか理不尽よね。もちろん子供は悪くないんだけどさ…

>カットマンさん
タバコは命に関わるからね~ でも気づかないではっちくんが吐きもしなかったら、もっと重症になっていた気がするから吐いてくれてよかったね

関係ないけど、今日たまたま旦那の健康診断表を見たら「喫煙は立派な病気です。禁煙に勤めましょう」って書いてあったこのお医者さんは絶対にタバコなんか吸わないんだろうね…

>ちゃちちゃん
そうそう、ヘアピンも飲んだらレントゲン直行だよ 尖っているものは危険度大!!
最近はもう、なんでもかんでもひっぱり出すから「誤飲事故3」が執筆される日も近い…かも!?
マジで一回大掃除しなきゃだわw
返信する
Unknown (ニール・ヤング)
2007-12-13 17:32:42
見てはいてもなかなか書き込む時間がなくて
今頃登場です・・。

キドたんが誤飲していないのがわかって
なによりですが、その後も問題なさそうかな?
お母さんは気が休まらないね・・・。

旦那さんも忙しいだろうけど、近いうちに
大掃除しなきゃね。キドたんの為だし協力して
くれるさ~
返信する
ええ、ええ(涙, (かんりにん☆)
2007-12-14 16:04:42
お待ちしてましたよニールさん(T∀T)/~~~(笑)

昨日の夜はだんなが帰りが遅かったので、すこうしだけ掃除に着手しました今までは床に落ちているものだけ気をつければ良かったのですが、最近はあらゆるところに手が届き、引き出しを開ける、奥から引っ張り出す等の高等技術を身につけたので「片付けられない病」を生まれつき患っている私にとって正に苦境に立たされた思いであります

ちなみに旦那にも私の病が感染しているので協力はむりかと思われ…wow
返信する