前回、途中で引き返してしまった 大楠山のハイキングコース
1日(日)は、ポッカリと予定が開いてしまったので、リベンジに行ってきました
お弁当を持ってね
ご近所のワン友さんから、前日の春の嵐の影響で、足場は悪いかも・・・と
汚れにくいルートを教えてもらったのですが
折角行くんだから飼い主も楽しみたいし・・・と思って
汚れるのを覚悟で通常ルートで行ってきました
前日、2ワンシャンプーしたばっかりだったんだけどね
この辺りまでは前回来てるから、迷うことなく足取りも軽い~
市内を流れるドブ川も、源流は綺麗綺麗
それにしてもこの足場の悪さ・・・
ここはさすがに、PUFFYを歩かせる根性はなく、抱っこ移動しました
サスケは適当に歩いちゃって~
そしたら、ズルッと滑ってビックリ仰天してました
しばらく歩くと階段が姿を現しましたぁ 登り辛そうな階段
そして、どこまでも続くよ・・・階段
階段
柵の向こうは葉山国際カントリー カートに乗りたかった・・・
あ~~~まだまだあるよ、そびえたつ階段
それでも途中ずっこけながらも、PUFFYも元気元気
そしてもう階段は終わりかな
と目に飛び込んできた看板は・・・
階段230段 ひぇ~~~
たかだか標高240mだからって舐めてました
左ルートからも行けると思うんだけど、最後の力を振り絞って階段ルートで登ってきましたよ
いつもご覧になって頂きありがとうございます
次回は山頂編をお届けします
元気な2ワンコ&膝が笑ってしまった父さん母さんにポチッとお願いします