アメリカンコッカースパニエル★ボーダーコリー日記

愛犬の旅立ち後、ゴルフにどっぷりはまり、2019/5より本格始動しました!

免疫力をアップしよう

2014年03月20日 | わんこ

癌になる原因は、ホルモンバランス、体内汚染、体力低下、ストレスなど色々あるようですが・・・。

癌細胞は誰でも初めから持っているわけで・・・。

免疫力が下がったときに、癌細胞が成長してくるわけで・・・。
そして、免疫力が高まると、癌細胞が攻撃されて、なくなるというメカニズム・・・。

というのが、よくある話・・・。

ならば、免疫力をあげて再発を防止しよう・・・。
ということで
コルディ・M というサプリを買ってみました。
動物病院でも扱っていて、末期癌を克服して天寿をまっとうしたワンちゃんもいるそうです。
これ以外の治療も行っていたようですが、試す価値ありのサプリだと思いました。

更には そちらのサイトでは 食生活のことについても書かれていました。
まとめると、癌はブドウ糖を好むので炭水化物を減らして
タンパク質や酵素を多く取るようにすると良いそうです。
これに関しては色々な意見があるので、これが全てではないと思いますが
今までと同じように生活していたのでは、何も改善されないと思ったので
まずは、手っ取り早い馬肉を買ってきました(笑)
生肉なら酵素も含まれてるしね・・・。
以前はスーパーで売っている手羽先・手羽元・鶏軟骨を生のままあげていたりしていたのですが
また復活させようと思います。
PUFFYにはなるべく消化の良いものを・・・と思ってこれらは、大分遠のいていたのですが
時には逆効果ってこともあるんですね。


またビタミンやミネラル不足も良くないらしいです。
ということで、発酵食品も購入。
これなら酵素も含まれているし、免疫も上げることができるし
腸内環境も整えてくれるので、一石・・・鳥です。
これをあげるようになってから、PUFFYとサスケのうん○の臭いが軽減されましたよ。
何らかの効果は出てるみたいです。
何事にも、長く続けることに意味があると思うので、出来る範囲でやっていこうと思います。
頑張りすぎず頑張る・・・  考えすぎず考える・・・  です


最近PUFFYのことばっかりだったけど、今年9歳になるサスケ・・・。
最近、右眼が白くなってきたような気がします。
気のせいかな~なんて思っていたのですが
先日、お友達が来たときに言われて、疑惑が確信に変わりました。
サスケも色々気になるお年頃になってきたので、注意していかなくちゃね。
まずは、ノミダニ駆除から・・・。
関東でも殺人ダニが出ているので、気をつけなくちゃ。

PUFFYは、もう少し落ち着いてからにしよう・・・。

最近、伸び伸び寝るようになってきました。
お目目やお腹の痛みから解放された証しかな?
それとも、毛がモサモサすぎるからか・・・。
あ~~~シャンプーは無理だとしても、カットしたい・・・。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病理結果とお目目の病院 | トップ | 抜糸しました »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みそべん)
2014-03-20 10:16:54
食生活重要ですよね~
PAーchanさんは何時もワン子の事考えて
食べ物や関節の事など考えて、おやつやサプリなど
イロイロ選んでますよね
若い頃は、好きな物与えて、バランスなんて考えてなかったけど
年齢とともに、いろいろ考える事多くなりますね
サスケ君の目も、このまま落ち着いてるといいですね
ばんつも10歳を過ぎてから目が青白く。。。
白内障と言われすでに12歳でも、まだ見えてるし、動体視力もバッチリですよ
シニアを抱えて大変だけど頑張ろうね
返信する
Unknown (yukari)
2014-03-20 13:11:40
パフィーちゃん回復してるようですね
サプリもちろん免疫あげてくれる
人間も免疫力低下で風邪ひいたりするから
大事大事(^_-)-☆
食事でいろいろ勉強になります
サスケ君はまだまだ元気でいてよ
ボビさんも白髪増えたわ
でも病気知らずで助かってる(^_-)-☆
返信する
Unknown (rukante)
2014-03-20 15:13:52
いろいろとあるものですね。
熟読しちゃいました。

確かに、食生活は大事なようで。
うちも、炭水化物を少なめにして、野菜+ほどよい量のタンパク質の手作りご飯にしています。
沢山ある情報の中から、何が一番いいという正解を見つけ出すのは難しいですが、頑張って乗り越えていきましょう。

PUFFYちゃんが回復してきていて、本当によかったです。お家でリラックスしていられるのが、何よりですね。
返信する
Unknown (アクアママ)
2014-03-20 20:47:14
PUFFYちゃんの為にいろいろ勉強したんですね。
確かに食事は大事ですよね。
人もワンも!
我が家も参考になりました。

PUFFYちゃん、のんびりゆっくりいこうね
返信する
コメントありがとうございます (PA-Chan)
2014-03-22 23:51:42
みそべんママさん
人間の食生活は酷いもんですけどね(滝汗)
可愛い我が子のためとなると、色々考えちゃいますね。

動体視力バッチリで、遊ぶのも食べるのも大好きで・・・。
そして、いまだに破壊王っていうのは、凄いよ(笑)
いつまでも元気でね。


yukariさん
免疫アップ大事ですよね。
食事やサプリで補えるなら、どんどん取り入れたいです。

サスケも病気知らずで助かってます。
ある日、突然・・・なんてことがないように、
いつまでも健康でいてもらいたいな。


rukanteさん
食生活大事ですね。
ここ最近は、フードだけっていうのが多かったので反省です。

確かに・・・
情報がありすぎて、何を信じて良いのか分かりませんが
飼い主が良いと思ってやっていることが正解だと信じてやっていきたいと思います。
お互いに頑張りましょうね。


アクアママさん
食生活は、改めて大切だな・・・って感じました。
魚も生の方が良いみたいなので、
先日、初めてマグロのお刺身をあげてみましたよ。
2ワンコ、味をしめてしまったみたいです(笑)


返信する

コメントを投稿

わんこ」カテゴリの最新記事