
マイアミ・バイスとはマイアミ警察特捜課のこと。 当時のテレビ版ではソニー・クロケットにドン・ジョンソン、リカルド・ダブスにフィリップ・M・トーマス。 今回のコリン・ファレル&ジェイミー・フォックス同様、白人と黒人のコンビだ。 TV版、ソニー&ダブス
深く静かに潜入せよ。
■監督・脚本 マイケル・マン
■コリン・ファレル、ジェイミー・フォックス、コン・リー、ナオミ・ハリス、アンソニー・ヤーコヴィック、ジョン・オーティス
□オフィシャルサイト 『マイアミ・バイス』
フロリダの楽園マイアミ。 太陽の光がふりそそぐリゾート地だが、米国で最も南米に近いことから、犯罪組織の密輸の中継地でもある危険地帯だ。マイアミ警察特捜課(マイアミ・バイス)の刑事コンビ、ソニー・クロケット(コリン・ファレル)とリカルド・ダブス(ジェイミー・フォックス)は、性格は正反対だが仕事では抜群のチームワークを見せていた。 ある日、FBIの潜入捜査官2人が囮捜査の現場で殺される。 FBIはクロケットとダブスに、生還の可能性がゼロに近い危険な捜査を要請する。
おススメ度 ⇒★★☆ (5★満点、☆は0.5)
cyazの満足度⇒★★★
1984年~1989年にかけて全米で放映され(日本では86年から88年)、世界的なブームを作り出したテレビ・シリーズ「マイアミ・バイス」。 このとき、製作総指揮を担当したのがマイケル・マンだ。 しかし当時はメガホンを撮ったことはなかったそうだ。
当時のマイアミ・バイスはその音楽性やファッション性でまるで今で言うMTVのような感覚のスタイリッシュな刑事ドラマだった。 僕の記憶では、ドン・ジョンソン演じるところのソニー・クロケットは甘いマスクでプレーボーイ的要素を魅せつつ、冷静沈着で難題を解決してし、相棒のダブスともいいコンビネーションだったように記憶する。
今回の映画版では、初めてマイケル・マンが監督としてメガホンを撮り、かつての『ヒート』を彷彿とさせるような銃撃戦を観せてくれた。 そこには本来の軽いノリの部分を排除し、潜入捜査の重点を置いた仕上がりとなった。
ところが、僕的に言うと、そこそこ挑発的で且つユニークなコンビ仲、マイアミの青い空と海、乾燥した空気感、そんなところに良さがあったのに対し、今回の映画版では、潜入捜査のわかりにくさと中途半端な恋愛模様、それにマイアミらしくないトーンには、ちょっと待ってよマイケル・マンって感じでした。
コリン・ファレルとジェイミー・フォックス。 この二人の組み合わせってどうなんだろう。 そしてコン・リー。 う~ん、なんだか今ひとつ納得行かないキャスティングだ。
そして映画の中心にある潜入捜査。 なんとなくその展開が見え見え、途中でオチも見えてきて、その上に中途半端な恋愛まで絡むものだから、何とも重厚感と危機感・緊張感のない映画になってしまっている。
タブスとトルーディが愛し合うシーンもまるで素人が撮ったようなおそまつさ。 あのシーンは、後で囚われて人質にされる時の伏線なのだろうが、もう少しまともな描き方ができないのか? 思わず心の中で「何じゃこりゃぁ~」って叫んじゃいました(笑)
ナオミ・ハリスといえば、現在上映中の『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』でジプシー・クィーンのティア・ダルマ役でも出てますよね~
今回の彼女を観て、同一人物とは気がつかないかもわかりませんね(笑)? パイカリのオフィシャルサイトのキャスト欄でチェックしてみて下さ~い
最も、映画の中のフェラーリのドライビングシーンでは、スタントマンを使わずファレル自身が跳ね馬を操り、またパワーボートのシーンでは、ファレル・フォーックス共に自身で運転したという。 ま、フェラーリはともかく、パワーボートはかなり難しいだろうし、その躍動感はやはりカッコイイ
イザベラとの間で揺れるソニーだが、あのファレルのハの字になる太い眉毛は哀しさより笑いをさそってしまう
似合わないって感じ
『リーサル・ウェポン』テイストに仕上げた方が良かったのでないだろうか、この映画は クール&ホット&スタイリッシュだという謳い文句には近づいていないような気がした
もっとテンポアップして2時間の尺でまとめた方がいい映画だった
ちょっと古臭い印象というか・・・。
彼らがオシャレ刑事ということは良く分かりましたが(笑)
私の周りで最速です。さすが。
私は10日後くらいに観る予定です。
パイレーツのダルマ役の人わかるかな。
>テレビドラマを知らないので比較はできないのですが、やっぱりテンポやスリルがいまひとつだな~という印象です。
そうですか^^ ご覧になればかなり印象は変わると思うのですが(笑)
>彼らがオシャレ刑事ということは良く分かりましたが(笑)
何か映画のほうが垢抜けない感じでしたよ(笑)
>私の周りで最速です。さすが。
初日の朝10時からだったので比較的空いていました^^
>私は10日後くらいに観る予定です。パイレーツのダルマ役の人わかるかな
大丈夫です。 分かりますよ^^
イメージはパイカリと随分違いますけど(笑)
ナオミ・ハリスに反応して^^
『ダイヤモンド・イン・パラダイス』に出てますね!
パイレーツ・オブ・カリビアンよりも先に見たのでティア・ダルマのほうにビックリでした(笑)
たぶん、おそらく地元のシネコンではがらーんとしたもんだと思うんですが見に行ってこようと思ってますv
>ナオミ・ハリスに反応して^^ 『ダイヤモンド・イン・パラダイス』に出てますね!
そうらしいですね^^ 僕は未見なんですが(汗)
>パイレーツ・オブ・カリビアンよりも先に見たのでティア・ダルマのほうにビックリでした(笑)
言われないと別人ですよね(笑)?
>たぶん、おそらく地元のシネコンではがらーんとしたもんだと思うんですが見に行ってこようと思ってますv
そうですか(笑)? ま、期待しないで観て下さい!
困ったような顔に、下手をすると吹き出してしまいそうでした。とても最後まで観る気になれず、途中で退場しました。あ~、ポイント…。。。
コリン・ファレルのまゆ毛にはぜひ触ってみたいですけれど(笑)
残念ながら彼のカッコ良さはわかりません、、、
つまらなくはないんですけど、期待していたのとちょっと違ってましたね。
>困ったような顔に、下手をすると吹き出してしまいそうでした。とても最後まで観る気になれず、途中で退場しました。あ~、ポイント…。。。
あらら自身でレッドカードでしたか(笑)?
ま、なんとなくわからないでもないですが^^
ちょっと、マイアミバイスしてませんもんね(笑)
>あ、ナオミ・ハリスは同一人物とは気づきませんでした^^;
でしょ^^ 僕も最初はわかりませんでした(笑)
>コリン・ファレルのまゆ毛にはぜひ触ってみたいですけれど(笑)
う~ん、触るならばコン・リーに(笑)
>つまらなくはないんですけど、期待していたのとちょっと違ってましたね。
そうですねぇ・・・なんだろう、カラーが違う(汗)