二日目は雨だった昨日と違い、朝からスッキリ
晴れ、午後には夏の日差しが戻ってきたような暑い日になりました
当初の目的どおり天気にも恵まれ神戸に散歩に出かけました
3年前に北野異人館界隈を散策していたので、今回は元町から南京町界隈をのんびり食べ歩き、そして神戸港を遊覧してきました~
豚まんで有名な老祥記。 相変わらず店の前には行列が出来ていました ま、前に食べたことがあるので今回はパスしましたが、意外に小ぶりの豚まんで結構食べ易いですよ
でも、個人的には横浜中華街の「江戸清」の豚まんの方がボリュームもあって僕は好きですけどねぇ
えびだんご
ま、歩きながら色々食べたのですが、美味しかったのはこのえびだんご。 ビールのおつまみには最高かも(笑)
ドラゴンフルーツ
そして初めて食べたのがドラゴンフルーツ 見た事はあったのですが、いざ食べてみると、殆どキウウィと同じ味と感触ですね
色と大きさが違うだけのような感じでした(笑)
黒毛和牛の神戸コロッケ
そして、今回南京町で一番美味しかったのはこの黒毛和牛のコロッケです。 そもそも神戸コロッケは大好きなんですが、ちと値段的に割高なコロッケですが、牛が違います
さすが黒毛和牛さまさま
上品な味で、かつ濃厚な肉汁も味わえました これは是非食べてみて下さい
ちなみにこの写真を撮ったら、店のおかあさんににらまれました(笑) マスコミ取材拒否の店らしいですよ
そしてお目当ての観音屋へ。 元町本店は元町通りにあり、南京町からもすぐそばなので是非一度入ってみて下さい このあたりは実は大学生の頃、フォークギターを買いに来たのでよく覚えています。
お店は階段を下りた地下にありました。 壁面にはさすがに芸能人のサインが所狭しと飾ってありました。
チーズケーキ
元来、チーズケーキが好きな僕としては一度はここのチーズケーキを食べてみたかったのですが、通販でも食べられるのですが、やはり実際お店で食べてみたかったので行ってみました
お店では少しオーダーしてから時間がかかると思っていたら、オーブンで焼き上げたアツアツを出してくれるんですよ これは嬉しいですねぇ
その味も中はフワフワのスポンジケーキで、溶け出した4種類のチーズが微妙にいい塩梅についた塩加減と、丁度良い甘さがマッチしてとても美味しかったです
僕たちはお昼ごろ行ったのですが、南京町で食べ歩いていたのでお腹はあまり空いていなかったのですが、他のお客さんのオーダーを見てると、チーズフォンデュを食べてる人たちが多かったですね(笑) そのチーズフォンデュもとても美味しそうでした
>おいしいものいっぱいで楽しかったです♪て、私はどこへ行っても食べてばっかりだけど^^;
観音屋もおいしかったですね~。やっぱりこれはここのお店であつあつをたべるのがいいですね!
ま、神戸は大阪に住んでいるときに失恋の涙を捨てに行った街です(笑)
大阪同様、美味しいものは多いですよ^^ 特にシャレたものが(笑)
神戸旅行されてたんですね^^
おいしいものいっぱいで楽しかったです♪
て、私はどこへ行っても食べてばっかりだけど^^;
観音屋もおいしかったですね~。
やっぱりこれはここのお店であつあつをたべるのがいいですね!
おひさしぶりですね^^
>老祥記の親戚の方のお店があります
へぇ~、そうなんですか^^
>観音屋は南京町の西に新しい店をこしらえている
次回は行ってみようかなぁ~♪
>手間暇をかけていました
やっぱ黒毛和牛ですから美味しかったですよ!
僕はコロッケ買ったので怒られなかったですが、ただ写真を撮っていた人は怒られてましたよ^^
神戸に行く前に海音さんに美味しいお店、聞けばよかったですね(笑)
観音屋は南京町の西に新しい店をこしらえているので、そこでもチーズケーキを買うことも、中でケーキやランチをとることも出来ます。
観音屋は冬場はやめておいた方がいいです。コートを置く場所がない。
神戸コロッケの写真のんは、ここでしか食べられません。一度関西のTVが作っているところを取材していましたが、美味しいのは当たり前、その値段は安すぎるという手間暇をかけていました。取材は受けているようですが、店員さんが怖い人だったのかもしれないですね(笑)
行く前に相談した方が良かったかな(笑)?!
コメントいただいたお店にも行って食べてみたいですね~♪
>元町は危険地帯です、そんなに歩かなくても食べ歩き出来ますから
そうですよね(笑)?!
ま、今のところ僕は減量の必要はないと思われますので、
胃袋に収まるだけ食べたいですよ!
横浜の中華街も考えてみれば、一回りすればおなか一杯ですけどね(笑)
「江戸清の豚まん」一個でおなか一杯になっちゃいます^^
老詳記の豚まんも子供の頃は並ばずに食べれのに…
最近は少し離れたセンター街の『一貫楼』の方が好きです(苦笑)
またその前にある餃子専門店『瓢たん』は辛い味噌ダレで食べるので大好物です。
行列していることが多いので焼いてない餃子をお持ち帰りしてます。
南京町の少し北、ベトナム料理店『ラムハノイ』にもよく行きます。
南京町の少し南には「ほっぺが落ちる煎餅」の『播磨屋』もあります。
元町は危険地帯です、そんなに歩かなくても食べ歩き出来ますから…(苦笑)
>再度、お邪魔してしまいました
いえいえ、何度でもどうぞ~^^
>老詳記の豚まんも好きですよ
いつ行っても並んでますよねぇ、ここは(笑)
>チーズとろ~りなアップがたまりません
そそ、出来立てがこれまたたまりません!
南京町も大好きです。老詳記の
豚まんも好きですよ(^^
前回行った時はジモティおじさまの
案内でしたので寄れませんでしたが。
しかしこの時間、チーズとろ~りな
アップがたまりません o(><)o
>タイミングが同じですね~
ホントですね(笑) ?!
>先日横浜の中華街に行ってきました
あらら、連絡いただければ一杯やれましたのに^^
次回はご連絡を~♪
只今【 iPod nano 】が当たるキャンペーンを実施中です。
皆様のご登録・ご参加をお待ち申し上げております。
目指せ、アクセスアップ!
ブログフリーク
http://blogfreak.jp/
お問い合わせはコチラから
http://blogfreak.jp/ask/
※記事の内容とは関係のないプロモートで失礼致しました。
お手数をおかけ致しますが、ご不要でしたら削除下さいませ。
私が観音屋のチーズケーキを記事にしたのとタイミングが同じですね~。
家で温めても美味しかったですよ~。
とけるチーズ好きにはたまらないスイーツです!
私は先日横浜の中華街に行ってきました。
やはり似たような感じですね。
>私は北大阪「箕面」どえす
ほうほう、学生の頃はよく行きました^^
この間も箕面の友人にもみじ揚げを送ってもらいました~♪
>ドラゴンフルーツ珍しい 今度食べてみよっと
ネーミングと色は凄いですが(笑)、味は意外に地味な感じです^^
>正体がわかって、何だかスッキリしました
そうですか、参考になりましたか(笑)?
>今度行った時には、体験してきたいと思ってます♪
そうですね! 南京町に近いですし、色々食べ歩くのは楽しいですよ^^
観音屋はお店のスタッフの方もみなさん綺麗だし、接客態度もいいし(チョットよいしょ・・・かも(笑))?!
近くにいらしてたのねん
近いって言ってもちょっとあるかな?
私は北大阪「箕面」どえす
神戸って言うと最近はクリスマスの頃にルミナリエに行く程度。。。
ドラゴンフルーツ珍しい 今度食べてみよっと
正体がわかって、何だかスッキリしました。今度行った時には、体験してきたいと思ってます♪
しかしあちこちに神出鬼没ですなぁ(笑)?!
もしかして猫姫さんは猫年ですかぁ(笑)?
で、、、、昔って何時頃(謎)?
神戸の中華街も、結構にぎやかになっていますね。