京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「シカゴ」/ラヴ・ソングス

2005-07-13 | Music

 映画の帰りにタワーレコードにより、視聴器でこの「シカゴラヴ・ソングス」を聴いて凄く気に入り買ってしまいました~  
 
 もともとピーター・セテラは好きで彼のアルバムは持っているのですが、、シカゴとしてCDを買うのは初めてでした コンピュものだとかオムニバス・バラード・アルバムなどに含まれたシカゴの曲は持っていたのですが、何か懐かしい匂いのするアルバムです


  ① 素直になれなくて
      1982年、全米№1        
  ② サタデイ・イン・ザ・パーク
      1972年、全米№3
  ③ 愛ある別れ
      1976年、全米№1
  ④ 君こそすべて
      1984年、全米№3
  ⑤ ルック・アウェイ
      1988年、全米№1        
  ⑥ グローリー・オブ・ラヴ (ピーター・セテラ)
      1986年、全米№1        
  ⑦ 忘れ得ぬ君に
      1984年、全米№3
  ⑧ ヒア・イン・マイ・ハート
      1984年、全米AC №1
  ⑨ 君は僕のすべて
      1974年、全米№6        
  ⑩ ぼくの世界をバラ色に
      1971年、全米№7        
  ⑪ スティル・ラヴ・ミー
      1986年、全米№3
  ⑫ ネクスト・タイム (ピーター・セテラ with エイミー・グラント)
      1986年、全米№1
 ⑬ ビギニングス
      1971年、全米№7        
  ⑭ ノー・テル・ラヴァー
      1978年、全米№14        
  ⑮ リヴ・ウィズアウト・ユア・ラヴ
      1988年、全米№3
  ⑯ ホワット・カインド・オブ・マン
      1989年、全米№5
  ⑰ 君とふたりで
      1973年、全米№4
  ⑱ 愛ある別れ(feat. フィリップ・ベイリー)
      LIVE2004 
  ⑲ アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン(アース・ウィンド&ファイアー  feat. フィリップ・ベイリー)
      LIVE2004

 このラインナップを見ただけでも凄いですよね~
 
 ライヴ・ヴァージョン2曲(未発表ライヴ)を除く全17曲中、全米№1ヒット5曲、トップ10ヒットが10曲 豪華そのものですねぇ~

 本当にラヴ・ソングスというか、シカゴの輝ける足跡を詰め込んだ珠玉のアルバムになっています またデジタル・リマスタリングも施されていますので、音質も最高ですよ
 
 名曲ばかりで心の底まで堪能できるミュージック・タイムです~ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あまりに早い・・・。 | トップ | 今夜はユーミン~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名曲ばかりですね♪ (ココ)
2005-07-14 21:20:52
これはスゴイ!

こんな美味しいとこ取りのアルバムが発売されてたんですねー!

早速買わなければ!

ピーター・セテラ、私も好きでした♪

あの癖のある歌い方が忘れられません



ユーミンは荒井由実から「シンデレラ・エクスプレス」あたりの時期が一番好きだったかもしれません♪

学生時代はやっぱり「卒業写真」を聞いて浸ってましたね(笑)

返信する
ですねぇ~ (cyaz)
2005-07-14 21:50:48
ココさん、コメントありがとうございますm(_ _)m



>こんな美味しいとこ取りのアルバム

そうでしょ、なかなかいいでしょ~♪

タワーで視聴して鳥肌がたちました(笑) ?!

殆どベストの選曲ですもんね^^



ユーミンはデビュー当時から好きです^^

そういえば、うちにもユーミンが一人いますよ(笑)
返信する
懐かしや~ (あかん隊)
2005-07-15 00:24:40
シカゴ。懐かしすぎる。今でも口ずさむ「サタデー・イン・ザ・パーク」。これまた、cyazさんのお勧めで、CD買いに参ります。Thank you!
返信する
でしょう~ (cyaz)
2005-07-15 00:30:37
あかん隊さん、コメントありがとうございますm(_ _)m



ココさんに続いてお買い上げありがとうございます~♪

You are welcome!
返信する

コメントを投稿

Music」カテゴリの最新記事