
魔女を演じる女優は、本当の魔女だったのです~
■監督・脚本・製作 ノーラ・エフロン
■脚本 デリア・エフロン
■キャスト 二コール・キッドマン、ウィル・フェレル、マイケル・ケイン、シャーリー・マクレーン
□オフィシャルHP http://www.sonypictures.jp/movies/bewitched/site/top.html
おススメ度 ⇒★★★ (5★満点、☆は0.5)
cyazの満足度⇒★★★☆
奥さまの名前はサマンサ。 そして、旦那さまの名前はダーリン。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通に結婚をしました。
でも、ただひとつ違っていたのは、奥さまは“ 魔女 ”だったのです。
懐かしいですねぇ、このナレーション~ あのエリザベス・モンゴメリー(TVオリジナル版)演ずるサマンサが約35年ぶりにニコール・キッドマンでリメイクされました~
日本でもオリジナル版がTVでやっていたときは、TVにかじりついて観ていましたねぇ 同じ時期だったと記憶するのですが「可愛い魔女ジニー」も好きでした~
サマンサを演じるニコール・キッドマン、『ザ・インター・プリター』でも書きましたが、とにかく透明感のあるキュートな女優さんですねぇ~ 特にトム・クルーズと別れてからは、のびのびと自分の演じたい役をチョイスしている感じですねぇ(笑) 別にトムが作品選びに口を挟んでいたわけではないんでしょうが(でも結構挟んでいたらしい・・・。)、ともかく彼女は離婚後、精力的(水を得た魚のよう)に映画に取り組んでいる感じが観ていてするのはぼくだけでしょうか(笑)
ダーリン役のウィル・フェレル。 彼は今までの作品であまり観た記憶がないのですが、コメディタッチの映画が多かったようですね(笑) それにしてもその頭、もしかしたらズラのような感じはまさにマヌケな感じ(笑)
ズラと言えば、○ン・アフレック、髪の毛が増えたような(笑)
おっと、脱線しそうになったので修正修正。 オリジナル版のダーリンは真面目なサラリーマンという感じで、まさかありえない魔女との生活のギャップが愉快でしたね~
そして優しいクソ真面目なダーリンに対し
、サマンサのお母さんの軽いイジメには大笑いしたものです
そうそうビックリしたのは、そのお母さん役をあのシャーリー・マクレーンが演じていました 最初出て来たとき、「えっ、オリジナル版のエンドラは生きていたの?」と思ったほど、オリジナル版のエンドラ役の女優さん(残念ながら名前がわかりません
)に見事なまでにクリソツでした
マイケル・ケインのこういうとぼけた役もいいですねぇ~
どうしてもオリジナル版と比較しがちですが、肩の力を抜いて楽しめる映画でしたね~ 特に映画の中でオリジナル版のTVバージョンも流れていましたので、本当に懐かしい映像を観れたのもラッキーでした~
でも、途中で役者さんが変わったことはちっとも知りませんでした。そこんとこまでしっかりお笑いネタにつかっているところは笑えましたね~。
マイケル・ケインはここでも際立ってました。
ニコール・キッドマンがマネをして手を振る場面はすごく可愛かった。
久々に思いっきり笑って、すっきりしました。
やっぱりラブ・コメは好きだな~
結構コメディ・センスあるし、とってもキュートだし
この映画のファッションなんかは、結構女性は注目モノだったりします。
シャーリー・マクレーンの魔女ママぶりは、TVシリーズのママそっくりで(笑)
迫力ありましたよね~^^;;;
微妙な意地悪ぶりなんかとか(爆)
>真面目なダーリンが結構好きでした
ルーシーさんのダーリンも真面目ですか(笑) ?
キッドマンは色んな役にチャレンジしていて、
しかも居心地良さそうに演技していました^^
透き通るような美しさで色んな役にチャレンジしてほしいですね^^
そして可愛いおばあちゃんになってほしい(笑)
>結構コメディ・センスあるし、とってもキュートだし
ホント彼女は器用な女優さんになりましたよね!
作品ごとに美しさも増して~♪
>シャーリー・マクレーンの魔女ママぶり
これはクリソツでしたよね~^^
あの意地悪はシャーリー独自の色だったりして(爆)?!
ムーランルージュのようなセクシーゴージャスなのももちろん素敵ですが。
バットマンビギンズに続き、ここでもマイケル・ケインにメロメロになってしまいました(*^_^*)
だってグ○ー○○ャイア○トですよ!
渋くてお茶目な、あんなパパ欲しい~
あの年で(失礼!)あのキュートさを出せる女優さんは少ないですよね~。
もともと地声がかわいいので、こういう役もピッタリです。
私はいつもファッションチェックをしてしまうのですが、どの洋服も可愛くてサイコーでした。
ゴージャスなパーティ衣装も、こんなチャーミングなのも似合うなんて羨ましすぎ~~♪
この役も明るくて良かったですね。
ニコール人気が加速しますね。
トラバありがとね~♪
こっちゃん
ニコールはホント可愛いですよね~♪
実物に会ってみたいですね^^
>マイケル・ケインにメロメロになってしまいました
おっ、嬉しいですね^^
僕は昔からマイケル・ケインが好きなので!
こういう茶目っ気たっぷりのケインも最高ですね^^
新しい一面が見られて、ドキドキでした。
肩の力を抜いて楽しめました。
>ゴージャスなパーティ衣装も、こんなチャーミングなのも似合うなんて羨ましすぎ~~♪
彼女は顔が小さくてスリムなので、何を着ても様になりますよねぇ(年は関係ないっす?!)^^
彼女なら、魔法をかけられてみたいなぁ(笑)?!
でも「可愛い魔女ジニー」のバーバラ・イーデンがいいなぁ(謎笑)
>ニコールはあちこちでトムと別れて正解なんて言われちゃってますね
やっぱ、トムはいちいち五月蝿かったんでしょうね(笑)
ニコールの出演作品にも制限かけてたとか・・・。
自由に羽ばたく綺麗なニコールが観れて最高!
>新しい一面が見られて、ドキドキでした
そうですね^^
女優さんとしての引出しを増やしてますよね、彼女は^^
新しい役柄にチャレンジして、大きな女優さんになって欲しいですね^^ 今でも十分大きいですが(背じゃなくて)!
そして、マイケル・ケインが若い女の子にすぐに目がいっちゃうお父さんで、その彼を自分に振り向かせるシャーリー・マクレーン、なんかこの二人を見てるのが楽しかったですよ。
スーパーでのシーンは楽しかったですね♪
気楽に楽しむ映画、そんな感じですね、可もなく不可もなく。ただ、TV版の生真面目なダーリンには、ウィル・フェレるは負けていたと思いますけど・・・
TBいただきます~~。
>シャーリー・マクレーンがほんとうにそっくり
本当に間違えるくらいクリソツでした(笑) ?!
マイケル・ケインとシャーリー・マクレーンの顔合わせ、再びないでしょうけどね(笑) ?
でもやはりあ・うんの呼吸でしょうか^^
ゆっきーも昨日友人と奥様は魔女観てきました!
二コール・キッドマン素敵でした。何か冷たそうだったのであまり好きではなかったのですがこの映画を見たらとてもチャーミングで大好きになっちゃいました
(~o~)
こちらもTBさせていただきますm(__)m
>この映画を見たらとてもチャーミングで大好きになっちゃいました
彼女は作品によって全く印象が変わりますね^^
でもその透き通るような美しさは普遍ですが~♪
ニコール、確か38才なんですよネ‥とってもキュートでしたネ
‥ダーリンが醜男過ぎた様な‥笑
エンドラは、アグネス・ムーアヘッドですね。
どうせなら ドクターボンベイも出して欲しかったなあ・・・
第2弾はないかなあ
彼女、確か37か38歳ですよね^^
それにしても若いですよね~♪
>あんな風に可愛く年をとりたいナ~
理想的で憧れますよねぇ、女性ならば^^
ダーリンには同意見です(笑)
「ザ・インター~」の時もホントにキレイで見惚れてしまったニコールですが、今回はまたすっごくキュートでイイ☆
話し方のトーンまで変えたりして、結構役者さんだったりするんですよねー。
離婚後、トムクルさんはどんどんショボくなっていくのに対して、ニコールの活躍ぶりはスゴいです♪
エンドラは本当にオリジナルに似ていましたね^^
シャーリーよくやった(笑)って感じです!
>ドクターボンベイも出して欲しかったなあ・・・
それよりも第二段があるなら、ダーリン役変えて欲しいなぁ(笑)?!
でも、私の大注目ポイントはウィル・フェレル。
もっと日本でも知名度があがって、普通に出演作が観られるようになってほしい!
・・・でも人気はでないかも
TBさせてください。
エンドラ役はシャーリー・マクレーンだったのですね。
本は読んだことあったけど、彼女がそうだとは思いませんでした・・・
(今ごろになって気づくあたしって・・・)
マイケル・ケインとの息もよかったですよね~。
ニコール大好きです、特に『ムーラン・
ルージュ』風のシーンが嬉しかったです
ところでシャーリー・マクレーンっていったい何歳?
もしかしてほんとに魔女かも~~(笑)
>今回はまたすっごくキュートでイイ
ホントに彼女はその映画映画でキャラが違うのに、
綺麗ですよね~^^
その透き通った美しさを永遠に~♪
トムはスピルバーグと組んで失敗(笑)しましたが、
本来のトムらしい作品に戻って欲しいですね^^
そういえば『トップガン』の再上映はいつになったのかな(笑)?
>私の大注目ポイントはウィル・フェレル
へぇ~kinoさんお好きなんですね^^
>でも人気はでないかも
どうなんでしょうね?
どうしても彼の髪は不自然な気がしたのですが(笑)?!
また時々覗いてみて下さいね~^^
>本は読んだことあったけど、彼女がそうだとは思いませんでした
そうですか^^
その本はもしかして「アウト・オン・ア・リム」ですか^^
>マイケル・ケインとの息もよかったですよね
そうですね、さすがベテラン同士ですね^^
>特に『ムーラン・ルージュ』風のシーンが嬉しかったです
ニコールはそういう意味では器用ですね^^
モデル体型は何を演じてもさまになりますよね!
>ところでシャーリー・マクレーンっていったい何歳?
お答えします(笑)
1934年4月生れですね!ですから71歳でしょうか^^
ちなみにマイケル・ケインは1933年3月生れです。
ん?二人は同級生だ(笑)
>フェレル1人だと少し暴走しすぎですよ
確かにそうでしたねぇ^^
少しから回りしている部分も見え隠れしたりして(笑)?!
オリジナルのダーリン好きでした、途中で俳優さんがかわったのも覚えています。タバサちゃんもすごくかわいい赤ちゃんだった。
>顔も声もしぐさもぜ~んぶかわいかったです
本当に“可愛い魔女”そのものでした^^
>オリジナルのダーリン好きでした
最近はオリジナル版DVD発売のCDでダーリンもアップになっていますね^^
とっても懐かしいです~♪
ホントに可愛いおばあちゃんになってくれそうです
ね。彼女のファッションや家の中のインテリアなどを
見てるだけでも、何だか良かったです。ウィル・・
寒すぎましたが・・どうしても笑ってしまう自分も変でした。笑・・!
何かで読んだけれど、トムはニコールのお友達づきあいにまで口を出したり
結構束縛するので大変だったって。
トムとの結婚中に疎遠になっていたお友達と
今楽しく付き合ってるとの事でした。
>彼女のファッションや家の中のインテリアなどを見てるだけでも
女性の方は共通してそういう感想をお持ちみたいですね^^
僕はシャーリー・マクレーンが何をしでかすか注目してました(笑) マイケル・ケインもオシャレ(笑?!)でしたね^^
>どうしても笑ってしまう自分も変でした
いえいえnicocoさんが変なのではなく、やっぱウィルが不自然だったんでしょうね(笑)
>結構束縛するので大変だったって
そうみたいですね^^
おおらかに見えて意外に神経質そうですね(笑)
彼は権利関係もウルサイ人で、写真一枚の許諾にも300枚もの書類を作るそうですから><
カッコイイ頃の『トップガン』でも観に行きますかね~^^
その側にいるウィル・フェレルがどうも苦手で・・・
なんだかいまいちな映画になってしまいました。
でもオリジナルを見たことないから見てみたいなぁとか思ったり。ダーリンは真面目なサラリーマンなんですか。う~ん、観てみたいです!
>ニコールの魅力にやられっぱなしの映画
全くその通りでした^^
>ウィル・フェレルがどうも苦手で・・・
そういう方が多かったような気がしますね(笑) ?!
>オリジナルを見たことないから見てみたいなぁ
最近オリジナル版DVDのCMが流れていますよね!
ダーリンしっかりアップで映っていますよ~♪
離婚してから余計に綺麗になったように思います。
私も幼少の頃テレビ版みてました(年齢的にいば再放送かな)なので昔の映像が出たときは懐かしく思いました。
>離婚してから余計に綺麗になったように思います
コメントいただいた皆さんも同様に思われているみたいですね^^
>昔の映像が出たときは懐かしく思いました
オリジナル版がTVの中で映されたときは、ベタな魔法ですがウケてしまいました(笑) ?!
すごいTBとコメントの数ですね。
これも、面白いブログを作られた成果だと、べんきょうになりました。
時々お邪魔して、参考にさせていただきます。
>面白いブログを作られた成果だと、べんきょうになりました
いえいえまだまだこれからです^^
もっともっと凄いブログを作られている方がたくさんいますから(笑)
参考になるかどうか分かりませんが、
これからもよろしくお願いします!
映画館で
第一希望ではなかったのですが、
楽しめました~(≧∀≦*)
ニコールのかわいさにうっとり♪
>第一希望ではなかったのですが
そうなんですか?
でも結果オーライでしたね^^
>ニコールのかわいさにうっとり
ホント彼女は可愛いしキュートでしたよね~♪
マイケル・ケインの登場シーンにも毎回笑わされました!
オリジナルのドラマを見たことがないのですが、
それでも楽しめたので良かったです。
『奥さまは魔女』ニコールがあんなに可愛いとは思いませんでしたヨ! 全然、年齢を感じさせませんよねぇ。
社会派からコメディまで、ホント幅が広いですよね。
ますますファンになってしまいそうです。
>マイケル・ケインの登場シーンにも毎回笑わされました
ですよね^^さすがって感じです(笑)?!
>オリジナルのドラマを見たことがないのですが
結構オリジナルも面白いですよ~♪
>社会派からコメディまで、ホント幅が広いですよね
そうですね^^
トムと別れてからが本当にのびのびと自由にやっていると思います。
いつまでも可愛いニコールでいて欲しいですね^^
>「ジェイ&サイレントボブ」が好きです
そうですか、機会あれば観てみたいと思います^^
情報ありがとうございました!
TBありがとう! と TBさせて頂きましたー!
を言いに来るのが遅くなりまして、すみませ~ん!
どうやらテレビ版もご存じのようですね! (^_-)♭
わたくしもアノ時間 とても楽しみにしてましたよ!
映画中 懐かしいトコが映り嬉しかったです!
>どうやらテレビ版もご存じのようですね
子供の頃、見てましたよ^^
>映画中 懐かしいトコが映り嬉しかったです
シャーリー・マクレーン、オリジナル版にソックリでしたよね!
元のテレビシリーズをほとんど覚えていないので
楽しみ損ねた部分多いんだろうなと思いました。
キッドマンはよかったんですが
ウィル・フェレルはピンと来ませんでした。
>ROMはさせていただいてたのですけど~
あらら、是非コメントもお願いします^^
>元のテレビシリーズをほとんど覚えていないので
そうなんですか?でもこれはこれで楽しめたと思います^^
母親役のシャリー・マクレーンはオリジナル版の母親にソックリでしたよ^^
フェレルは「ズーランダー」のムガトゥ役というのを先日知って、「おぉ~あれか~!」と一人納得してちょっとだけ彼を見直したんだけど、この役はアカンでしょう。
そこに不満。もっとカッコイイ人にして、いいところと嫌味なところ、はっきり表現して欲しかったな~・・。
>もっとカッコイイ人にして、いいところと嫌味なところ、はっきり表現して欲しかったな~
ですよねぇ(笑) ?!
でもマイケル・ケインとシャーリー・マクレーンは良かったですね~♪
とても彼女らしい可愛くてキュートでしたね~♪
TBさせていただきました。
ニコール・キッドマンがかわいかったですね。
>ニコール・キッドマンがかわいかったですね
そうですね^^ 彼女はこういう役もこなせる女優さんになりましたね(笑)
ニコールに関してはcyazさんの書かれている内容に賛成です
M.ケインも良かったです。
>オリジナル版は観ていないので比較はできませんが
そうですか^^
実はシャーリーの役はオリジナルの役者さんに雰囲気もソックリだったので大ウケしましたよ^^
エンドラ、オリジナルに似ていましたね~
ぴったり・・・と言うか、そのものと言った感じでした
私もオリジナルを見ていたくちで、サマンサの鼻の動きを練習したものです!
>エンドラ、オリジナルに似ていましたね~ ぴったり・・・と言うか、そのものと言った感じでした
ですね^^ シャーリーしてやったりって感じでした(笑)?!
>私もオリジナルを見ていたくちで、サマンサの鼻の動きを練習したものです!
ほうほう、あの頃はみんなマネしてましたもんね!
口が引きつりそうになりましたよ(笑)
そのまんまのリメイク版だと思っていたら違っていましたが、イイ意味でこちらの方が良かった気がします。
キッドマンの魔女姿が最高に可愛かったので、観た事に後悔はありませんが、相手役のウィル・フェレルが気に入りません。彼女に全くつり合っていなかったです。
ケインパパは最高でしたね!
バットマンの執事よりもこの役の方が似合っていたと思います(笑)
>キッドマンの魔女姿が最高に可愛かったので、観た事に後悔はありませんが、相手役のウィル・フェレルが気に入りません
彼女は本当に可愛いですね^^ 一見冷たそうなところもあるんですが(笑)
ウィルについては僕も同意見です! ラジ-賞もらうかも(笑) ?!
>ケインパパは最高でしたね! バットマンの執事よりもこの役の方が似合っていたと思います(笑)
そもそも彼はこういう役のほうがお得意だと思いますよ^^
話はすんなり入り込めました
ニコール・キッドマンの美しさに見とれてしまいました
ただ相手役の方があまり・・・・
オリジナルのTVドラマが見たくなりました
では~
>オリジナル版をあまり憶えていないせいか、話はすんなり入り込めました
そうですか^^ 若い方にはオリジナルは記憶に薄いかもしれませんね(笑) 僕のような老人にはオリジナル版のほうが記憶に残っていますが^^ ゴホッゴホッ?!
>ニコール・キッドマンの美しさに見とれてしまいました
ホント、透明感のある綺麗さですよね~♪
>ただ相手役の方があまり・・・・
ダーリン役はもっと選択の必要がありましたね(笑)