京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「ディズニー・アート展」

2006-08-02 | 美術・芸術・写真



 昨年暮れに千葉大でディズニー・アニメの原画(セル画)が発見されたニュースには驚かされましたね
 でも、そのニュースを聞いたときには、いつかはきっと自分の目で当時の原画を確かめることが出来ると期待していました~
 そして今回、それらが一般に公開される「
ディズニー・アート展」が東京都現代美術館で開催されることになりました
 

  



 
ディズニー・アニメはこの世に登場してから、どんな世代にも決して消すことの出来ない記憶である。
そしてこれからもそれは普遍だと思う。(by cyaz)



 今回の「ディズニー・アート展」では、千葉大で発見された作品約200点と、米ウォルト・ディズニー・アニメーション・リサーチライブラリーのコレクション約350点が展示されています。

 昨年12月、千葉大学は米ウォルト・ディズニー社が1930~50年代にかけて制作した初期のアニメ映画の原画約250点が、約45年にわたって工学部に保管されていたことを明らかにしました。
 見つかったのは「眠れる森の美女」(1959年全米公開)のイメージ画やセル画をはじめ「シンデレラ」「バンビ」「ファンタジア」「わんわん物語」の原画などです。世界初の全編カラー作品で同社初のアカデミー賞受賞作となった「花と木」のセル画といった貴重な品も含まれています。
 原画は1960年5月から年末にかけて、三越日本橋本店など全国の百貨店で開催された美術展「動画芸術、ウォルト・ディズニー展」に出品されたものと分かりました。東京国立近代美術館を経て千葉大が63年に譲り受けたようです。

 米ディズニーのコレクションが、展示用として大量に海外に貸し出されるのは今回が初めてだそうです。 ミッキーマウスが初めて登場した「蒸気船ウィリー」の原画や、名作「白雪姫」のセル画と背景画などが公開されており、このほか、ディズニー初のアカデミー賞受賞作品「花と木」や資料映像を上映するミニシアター、アート体験コーナー、記念写真撮影コーナー、オリジナル商品販売コーナーなどが設けられています。


 約45年間、保管されていたとは思えないぐらい鮮やかなものばかりでした。 もちろん、昨年暮れに千葉大学で発見されてから慎重に修復されていたのは知っていたのですが、こんなにも素晴らしいものだと改めて感心しました

 会場には夏休みということもあって、家族連れが多かったですが、大人にも子供にも充分楽しめる内容のものだと思いました


展示内容 
   3F
    ① 眠りから目覚めた作品たち
    ② 「すべては、一匹のネズミから始まった」 ウォルト・ディズニー
    ③ インスピレーションを形にする
    ④ 絵でストーリーを語る
    ⑤ 「動き」を創るアニメーターたち
    ⑥ 背景画が描く世界の中へ
    ⑦ 「眠れぬ森の美女」のすべて
    ⑧ 映画から3次元の世界へ

   1F
    ① “ウォルト” ウォルト・ディズニーの言葉
    ② 懐かしのポスター
    ③ ディズニー・トレジャーズ・シアター1&2
    ④ かいてみよう!ふれてみよう!つくってみよう!
    ⑤ フォトロケーション
    ⑥ ディズニー・アート展ショップ 




 一番強くこのディズニー・アニメ展で感じたのは、これに関わるスタッフたちの意思統一が徹底してされていたところです 描く者の感性やタッチは十人十色です。 これに関わったディズニーのスタッフたちはもっと多くの人数だったことでしょう。 一つの作品を完成させるための方向性をしっかりともった上で、しっかりと創り上げられているところは、流石にウォルト・ディズニーの人格の為せる技ではなかったでしょうか
 どの原画を見ても本当に愛情に溢れています そんな愛情が、時代を経ても世界中の人々に楽しさと温かさと、そして夢をを与え続けてくれているのだと思います

 懐かしい日本公開当時のポスターを見ていてビックリしたんですが、その頃の配給は大映だったんですね 
 全てのポスターに、“総天然色”って書いてありましたが、上映当時はカラーだったんでしょうね(笑)


 展示作品については写真撮影は禁止でしたが、ワークショップやフォトロケーションでは撮影OKでした


これは特別協賛しているEPSONがセル画からコピーした作品です~



 

 
 この展示会では、あのスタジオジブリも企画や展示作品の選定に全面協力しているそうですよ

 YOMIURI ONNLINE 「ディズニー・アート展 娯楽と芸術性融合

 



お土産はここでしか買えないポストカードにしました~

ま、作品は皆さんよ~くご存知の作品ですよね

 

 

 

 

 

 

 

これはスタンプラリーのスタンプです

 



 このポストカードを飾るフォトスタンドを買いに行かなきゃな~

会期は9月24日(日)までとなっています。 今、子供たちは夏休み中ですし、まだまだ時間はありますので、是非この機会に実物をご覧になられてはいかがですか~

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「男前スイング」を探して~ | トップ | お~ジョニー~♪ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ~ (cyaz)
2006-08-19 23:40:17
shamonさん、TB&コメントありがとうございますm(__)m



>もう一度行きたくなる素敵な展示会でしたね。駅から遠いのがちょっと^^;。

そうなんですよね(笑)? 夏は特に辛いですよね?



>今日は麻布十番納涼祭りに行って来ました(ブログには明日アップします。)おかげでよれよれ(笑)。

大江戸線が出来て以来、アクセスもし易くなったので

人出は凄いでしょうね(笑)?



>これからもよろしくお願いしますm(__)m。

こちらこそ、よろしくお願い致します!
返信する
TB感謝です! (shamon)
2006-08-19 21:11:00
こんばんは~。

もう一度行きたくなる素敵な展示会でしたね。

駅から遠いのがちょっと^^;。



今日は麻布十番納涼祭りに行って来ました

(ブログには明日アップします。)

おかげでよれよれ(笑)。



それではまた!

これからもよろしくお願いしますm(__)m。
返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-08-09 08:25:32
ユウさん、コメントありがとうございますm( )m



>私も大満足のディズニー・アート展。できれば、もう一度行きたいと思うのですが・・・。

もう少しアクセスがいいとなぁ(笑)

夏場にあの散歩は少し辛いですよね? でも帰りに深川めし食べれますけど^^



>ポストカードもかなり悩みながら、買いました。勢いに乗って図録も購入してしまいました。

オールド・ミッキーのミニチュア・カー、買えば良かったと後悔を・・・。



>改めて眠りの森の美女や白雪姫をゆっくり観たいな、と思いました。

夏休み中は混みますもんね?

大人のために週一回くらいは夜も開けてくれたらいいのになぁ(笑)



>また、お訪ねしたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

こちらこそ、宜しくお願い致します。

返信する
素敵な展示でした。 (ユウ)
2006-08-09 00:16:03
我がブログ記事へのトラックバックをありがとうございました。



私も大満足のディズニー・アート展。

できれば、もう一度行きたいと思うのですが・・・。



ポストカードもかなり悩みながら、買いました。

勢いに乗って図録も購入してしまいました。



改めて眠りの森の美女や白雪姫をゆっくり観たいな、と思いました。



また、お訪ねしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
エネルギー~ (cyaz)
2006-08-04 08:57:11
アキさん、TB&コメントありがとうございますm( )m



>本人の実力+すばらしい仲間達をまとめあげる力を併せ持った彼だからこそ、後世に残るアニメを残すことができたんでしょうね。

そうですね^^ ウォルトの温かさは全世界的ですから!そして彼を慕うスタッフの統一感は全く見事な仕事を残しています!



>今回の展示の中では、メリー・ブレアさんの原画が非常に印象的でした! 絵の感じは全く違うのに、あの色使いと世界観はまさにディズニー!って感じで。

本当にそうでしたね^^

秋口にもう一度行きたいですね~♪



返信する
技あり~ (cyaz)
2006-08-04 08:54:23
mkt_riverさん、コメントありがとうございますm( )m



>プロの仕事の丁寧さ、繊細さ、手抜きのなさを、まじまじと見せ付けられ圧巻させられました。これが本物のプロなんだと。

あの時代にこれだけの仕事が出来たなんて本当に素晴らしいのひと言です!



>久しぶりに良いものに出会えたいい展示会でした。また見に行こうかな~。

目が腐るほど見ていたいですね^^
返信する
素敵でした(^^) (アキ)
2006-08-04 02:26:45
ディズニーって改めてすごい人だったんだな~って関心してしまいます!

本人の実力+すばらしい仲間達をまとめあげる力を併せ持った彼だからこそ、後世に残るアニメを残すことができたんでしょうね。



今回の展示の中では、メリー・ブレアさんの原画が非常に印象的でした!

絵の感じは全く違うのに、あの色使いと世界観はまさにディズニー!って感じで。



返信する
トラバありがとうございます。 (mkt_river)
2006-08-04 02:03:18
自分は先週行ってきましたが、プロの仕事の丁寧さ、繊細さ、手抜きのなさを、まじまじと見せ付けられ圧巻させられました。

これが本物のプロなんだと。

久しぶりに良いものに出会えたいい展示会でした。

また見に行こうかな~。
返信する
仲良く~ (cyaz)
2006-08-03 23:25:18
Takさん、コメントありがとうございますm(__)m



>一人でこっそり行ったらかみさんに怒られました。。。仕方なく?もう一度観てきます。

2度美味しいですね~

奥さんと共に楽しんできて下さいね^^
返信する
まちがいない~ (cyaz)
2006-08-03 23:23:53
starbloggerさん、TB&コメントありがとうございますm(__)m



>私は何の予備知識も持たずに見に行って、帰ってきたのでこちらの記事、大変参考になりました。

ありがとうございます^^



>もう一回行くべきかな、と考えています。

終わるまでに僕ももう一度行きたいですね!



>連れられてきていた子供達は退屈そうにしていましたが、将来いつかどこかで影響することでしょう。

おそらく間違いないでしょう~♪

返信する
ぜひ~ (cyaz)
2006-08-03 23:21:49
地酒星人さん、コメントありがとうございますm(__)m



>作品そのものも素晴らしいのですが、館内の移動における仕掛けもとても楽しいものでした。

そうですね^^



>一人で訪れましたが、今度は娘を連れて見に行きたいです。

あらら(笑) 家族で楽しめるので是非~



返信する
こんばんは。 (Tak)
2006-08-03 23:07:03
TBありがとうございました。



一人でこっそり行ったら

かみさんに怒られました。。。

仕方なく?もう一度観てきます。
返信する
Unknown (starblogger)
2006-08-03 22:53:51
トラックバックありがとうございました。



私は何の予備知識も持たずに見に行って、帰ってきたのでこちらの記事、大変参考になりました。

もう一回行くべきかな、と考えています。



連れられてきていた子供達は退屈そうにしていましたが、将来いつかどこかで影響することでしょう。
返信する
TBありがとうございました。 (地酒星人)
2006-08-03 20:57:31
こんばんは。

素晴らしい展示内容でしたよね。

作品そのものも素晴らしいのですが、館内の移動における仕掛けもとても楽しいものでした。

本当にディズニーらしい遊びごころに溢れていて。

一人で訪れましたが、今度は娘を連れて見に行きたいです。

返信する
もう一度~ (cyaz)
2006-08-03 17:45:29
ANDREさん、TB&コメントありがとうございますm( )m



>とてもよい展覧会でしたね。 会期中にもう1度行きたいなぁと思わせる内容でした。次、同じものが見られる可能性はほぼゼロでしょうし。

時の流れを感じるととも、少しも経年変化せず、今に至っているのが素晴らしいです。 戦火に遭わなかったのも幸いしましたね^^ 僕ももう一度行きたいです!



>ポストカードも図録も買って大満足でした。

僕はポストカードだけでしたけど^^

実は3連続美術館めぐりをしたときだったので(笑)

返信する
Unknown (ANDRE)
2006-08-03 13:45:44
TBしていただきどうもありがとうございました!



とてもよい展覧会でしたね。

会期中にもう1度行きたいなぁと思わせる内容でした。

次、同じものが見られる可能性はほぼゼロでしょうし。

ポストカードも図録も買って大満足でした。
返信する

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事