PATOLIS(パトリス)日記~I thank you and flap~
東京に拠点を移しメンバーが増え、新しくなったPATOLISの活動ブログ
 






確定申告の季節がやってきましたね!

と言っても

結婚してからの約30年は

ずーっと妻がやってくれていたので

やり方もわからないのですが

今年から自分でやることになりました。

日中のお仕事+フードデリバリーの収入も

申告しないといけないので少し複雑?

毎日ネットでやり方を検索して学んでおります…

特にフードデリバリーで稼いだお金は全部使ってしまう勢いでしたがちゃんと残しておかないとあとで大変になるのだな…

最近は朝昼晩食事は自分で…という流れが多くなってきた…食費ちゃんと抑えないとデブの限りない食欲では破産してしまいますな💦

賢く生き抜いていきたい✨



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







長崎で食べたカツちゃんぽん✨

珍しいちゃんぽんですが

スープが美味しかった

東京に戻ってすぐ体調を崩してしまいましたが

熱は上がらず数日で回復✨

だんだん忙しくなってきたので

時間を上手く使っていけますようにー

やるべきことをちゃんと出来ますようにー

落ち度なく主の御心を行えますようにー





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






母との面会が15分と短く

長時間バスの時間まで

暇つぶしをしないといけないけど

なかなか不器用で

疲れ果てて入ったカフェで

めっちゃ美味しいコーヒーに出会えました!

思わず豆🫘購入🫘

ちょっとお金使いすぎか…?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






しかし、私にとって得であったこのようなものをみな、私はキリストのゆえに、損と思うようになりました。それどころか、私の主であるキリスト・イエスを知っていることのすばらしさのゆえに、いっさいのことを損と思っています。私はキリストのためにすべてのものを捨てて、それらをちりあくたと思っています。

昨日賛美した「国籍は天にあり」がずっと頭の中で流れています(°▽°)

歌詞の内容を改めて確認すると、自分の人生に今、必要なメッセージがこの歌にはあるなあと思います。

ずっーと仕事中考え込んでいました

ちりあくた?

そのちりあくたのために死に物狂いになっている自分。

何をムキになっているのか?ちりあくたのために死に物狂いになる必要があるか?何に重きを置いて生きているのか?自問自答しながら午前中を過ごしました。

家族全員がそろっていたころの写真を見て
心が痛むことが多いのですが

私は思い出を大切にしすぎるのかも…

もちろん家族は大事、娘たちはかけがえのない存在。思い出も大事かも。

でもなんか違うんだなー

天に国籍があるんだなー

今は私の根本的な生き方の方向性を変える時なのかもしれない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ただ試練が去っていくのを待つのではなく

立ち向かっていかないとなー

ただ歯を食いしばって我慢😣

って感じになるけど

聖書の語る忍耐って

乗り越えていく忍耐なんですよね


乗り越えていく

軽く超えていく

そんな恵みの中を歩みたい✨

戦うことをやめたらだめだ❗️



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







最近無理をしてるのがよくわかる

色々なことを見落として

まずいことが多発

働くのもいい加減にしないとな



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







なにかと憂鬱で

気分がすぐれない

弱められる日々

余裕がない

このような時にメッセージが連続する

不思議とうまくいく✨✨✨

調子が悪いのに

よくツラツラと言葉が出てくるなーって

自分でも不思議

あらためて奉仕というものは

自分で勝負するものではないという事を再認識!です。

心折れていい加減にならないで

神様に祈れば

助けがくるんだ


今週土曜日もリバナイでメッセージです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







仕事が忙しくなって

少しバテ気味ですが

副業のハードデリバリーも頑張っています!


最近、歩行機で歩いてるお婆さんを見かけると思わず目で追ってしまいます。つまずかないかな?何か手伝うことないかな?と…それでやっぱり母の事を思い出して心配するのです。その度に心の中で祈ります。

新しい老人ホームで元気にしてるかな?

馴染めているかな?

楽しめているかな?


きっと神様が良くしてくださっていると信じます…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






先週の話ですが

職場のすぐ近くで

giftsが路上ライブやることを知って

(勤務時間中ですが…)

見に行きました

なんとも不思議な感じ

8年間もこの九段下で勤務して

そこでゴスペルの歌が歌われている…

意外とこの飯田橋、九段下は友人?仲間?たちが多く働いています



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







いゃ〜^^;

お高いスーパーマーケットではあったものの


千円超えのお弁当🍱

お弁当も千円超えの時代になっていくのでしょうか。

どんなもんじゃい🤤🫨


食べてみたら


……


めっちゃ美味しかったw


食材が違いましたw

贅沢なお弁当でした♪



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







教会の行事が多く

かつては暇だった私も何かと色々な作業に追われるようになりました。

見える作業も良いですが

人目には見えない裏の奉仕って大切ですよねー

意外と苦労しているのを他の人は知らない。

こういうことって神様からの報いが直接くる✨

賛美する時の臨在であったり

色んな祝福を受けていると実感することが多いです✨✨

だからどんな奉仕でも大切✨✨✨


写真は池袋のタワーマンションからの1枚🌟





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







とてもつらい3日間でした。

おそらく母にとって最後のお引越しになると思います。

介護度が上がって長年お世話になったケアハウスを退所して老人ホームへ。

大量の持ち物を処分しました。

母の持ち物、衣類布団などを処分する中で心が苦しくなって何度も嗚咽しました。

今までの施設でたくさんの人から愛情をもらっていた母。施設長も不思議と皆に愛されていた、とおっしゃっていました。

ほとんどの作業を終えて空港に来ていますが、まだ母のことが心配でなりません。

最後、母に手を置いてお祈りし、背中をさすり、手を握りしめてお別れしました。その時の表情が脳裏から離れません。悲しさと感謝と、何かを悟ったかのような表情で懸命に手を振ってくれました。

帰りのレンタカー返却に向かう途中、大声でひたすら賛美しました。出てくる賛美は救われて間もない頃の歌がほとんどで、やすらぎの歌がちょろちょろ。私が信仰を持った熊本。私が両親を捨てて献身した熊本。

色々な後悔がありましたが、神様が母に良くしてくれました。皆んなに愛されて。「私は幸せ」って。だから後悔しないことにしました。


賛美の歌を大声で歌いながら「選んだ道を貫き通すんだ!」という強い思いになりました。

両親を置いて家を出て33年。もうあの時すでに充分親を悲しませたのだ。

私が16歳の時にひたすら歌っていた賛美の詞です↓

主よあなたに

どこまでもついていきます

私には ただ主

あなたがすべて

従います

この身ゆだね

愛を込めて


もう後悔しない

選んだ道を貫くのだ

※写真は壁に貼ってあった写真、父のことが嫌いなようで大好きだったんだな


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







弱音を吐きそうなぐらい気分がナーバスな1週間のスタート




ぐぉーーー感謝!!

まあ色々なことがありますね

失敗も顔を覆いたいぐらいの恥も

全ては益となります


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







東カリのワーシップに

月曜第2礼拝のメッセージの奉仕をさせていただきました!

奉仕のために祈り切れなかったけど

祈りこめた(意味わからんかな?)

あとで映像で確認すると

力いっぱいに賛美するコーラスのみなさん✨✨✨

本当に一緒に奉仕に立ってくれてありがとう✨って気持ちです。

それで月曜日の奉仕もその流れのまま祝福された時となりました。

準備不足で色々ボロは出たけど

みんな笑ってくれたw

全ては益✨

来週は大変な1週間になりそうなので今週しっかり備えたいと思います💪🏼

熊本に行って入院中の母を迎えに行って

引越し先の老人ホームへ

その後引越し作業、入居手続きその他

私1人で大丈夫かな。いや大丈夫👌

来週末はいやしの集いでミニライブ

ハープも一曲演奏します🎶

来てくださったら(視聴してくださっても)嬉しい☺️


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







家族でお出かけするなんてことは

もう我が家ではなくなってしまったなあー

寂しいものです…

歳をとったからなのか

元々なのか

自分がすごく寂しがりやさんであることがわかってきました。

副業のデリバリー配達は順調で祝福されていますが

何かと出費も増えていく

1日15時間働くこともありますが、たまに何のために副業してるんだ?と思うことがあります。

献金してるから意味はあるんですけどね💦

空の空。伝道者は言う。空の空。すべては空。日の下で、どんなに労苦しても、それが人に何の益になろう。(伝道者の書1:2〜3)


とありますが

神様を知らなかったら

成功をおさめても

むなしさしか残らないのだと思います



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ