ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

車検

2019-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

今日車を持って行った。
見積もりをもらう。
17万ちょっと・・・・・・・驚愕。
内容を聞いて納得。
車検そのものは13万ちょっと。
ほかは、アレ変えて、コレ変えて、そっちも交換して・・・・・
あらら、気が付けば5万ぐらいいってんじゃないの!?
一番高いものは「CVTフルード」簡単に言うと
オートマチックのトルクコンバーターの何かしらのオイル交換。
これが14500円。
「交換の必要はないんだけどね」と言われたが
「交換しておくに越したことはないし」とも言われ
はて、と迷ったが
交換すればまた5年はこの部品で、このオイルで安心して行けるんじゃんって。
いや、安心かどうかはわからないけど。
まぁ、必要メンテナンスだから「全部やって」と言い残して
車を置いてきた。
さらに、5年で切れる保証を延長するにあたって
17280円取られた。
安心を買うとでもいおうか。
ナビやその他の部品等の保証ね。
壊れる可能性だってあるから、掛け捨てのような保険かな。
2台前の車の時、ナビが4年半で壊れたからね。
ギリギリ保証期間。
そんなこともあるから
保証は欲しいよね。
そんなことより、保険の更新で自分の生年月日と年齢を確認して
これまた驚愕。
あぁ、もうこんな年なんだな・・・・・・
気持ちは若いつもりでも
現実はそうはいかないってなわけで。
金額も乗り始めた頃の半分ぐらいにはなっているんだけど
ここから下がることはなさそうだな。
まぁ、いいけど。
で、代車を借りて帰って来たんだけど
その時、期日前投票に行くつもりだったのに
そんなことすっかり忘れて
Passoの乗り心地を体感しながら帰って来てしまった。
請求書だって郵便局に出してこなきゃいけなかったのに
まだカバンの中にある・・・・
なにしてんだか。
結局明日朝からドタバタな1日になるわけで。
いたしかたない。

さて、今日の運勢。

河は洋々として日夜流れ続ける。世の無常を感じて欲心を去るべし

欲心どころか
タスクすら忘れてしまうという。
あぁ、車の乗り心地という欲心のせいで
タスクを忘れてしまったのか。
なるほど。