ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

8ギガ 200円!!

2025-03-06 17:15:52 | Weblog

…何だかすみません^^;毎日お金の話ばかりで…^0^;

いえね、今日電気屋さんに行きましたら、SDカードが!!

200円!?8ギガで200円!?

今まで買っていた値段は一体何だったのかしらね…

かと言って、古いコンパクトデジカメはもう使わないだろうし、新しく買うならもっと大容量のものが入れられるだろうし…

スマホに入れるにはちょっと容量小さいし…^^;

ちぇこ屋がチェコで使っていたデジカメはかなり古いものだったので(ちぇこ屋にとってはいたってフツーでしたが)使えるSDは1ギガまで!

…なんて取説に書いてありましたっけ^^;実際のところはもっと大きなものを入れても認識しましたけれど…

ただ、一度の旅行で1枚使っていたので(データ保護のため)そんなに大きな容量のものは必要なく…

今、8ギガと言われたら、確かにちょっと中途半端かも…

そうか、新しいデジカメを買って、一度の使い切り用として8ギガのSDを何枚も買えばいいんだ!!

…いや、やっぱり邪魔だな…せっかくスマホとガラケーの充電ケーブルが同じタイプに進化したのに!(←これ、すごく有難いです!!)また新しいタイプの充電器が荷物に加わるのは厄介だな…

5年ぶりのプラハにまだ!残っていたもの!!カレル・ゼマン博物館!周りも充実していました。コロナ期をよく乗り越えたものです。(マイナー博物館ですから。でもカレル橋のお城側たもとに建っています。チェコの特撮映画にまつわる博物館、子供向けのようですが、お好きな方にはたまらない場所かと…)

こちらもまだあった!堂々と地味な下着をディスプレイする下着屋さん。エレガントな西ヨーロッパの下着専門店もありますが、まだまだこちらが一般的。でも昔プラハで見た地味すぎる下着(及び何でも雑貨…)屋さん(営業してるの!?)に比べるとずっとモダンです!サイズがなかなか日本人には合わないので買いませんが、ちょっと欲しかったりして…

買わない(買えない)けれどウロウロとウィンドウショッピングをしていて見つけるもの…

わぁ!生活通路だ!!近道できます!夜は足元注意ですけれど^^;

あら!カワイコちゃん♡世界中で愛されるフクロウ(ミミズク)ちゃんです^^/この子がいれば夜も安心!?

今日は久々にウォーキングに行けました。出発の時はほんの小雨(母は嫌がっていましたが^^;)帰る頃にはいいお天気でした。

その後雨!!諦めて洗濯物をダイニングへ…

午後からの電気屋さん行き、今日は母を置いていきました。一応お決まりの脅し文句は言っておきましたが…

…いいんだね?車で出かけちゃうよ?二人とも帰って来なかったらどうするのかなぁ?

母にはプリンとお寿司を買って帰りました。

先日内科の先生に…

血圧とコレステロールが高いですねぇ…

(…いつもだよ^m^)

卵と乳製品、塩分を控えてくださいね!

(やなこった!)

歴代健診結果を並べると、毎年良くなっています!年齢をさかのぼっているような!?

先生の言うことを聴いていたら、母は元通りの、栄養不足ゆえの高コレステロールになってしまいます。

というわけで、今日も卵と牛乳、チーズ(ちょっぴり)、塩分控えめ(ちぇこ屋が塩辛いの苦手なので、いつも塩分控えめです)高栄養おかずを食べさせるのでした^0^/

うちなんて!納豆のタレも半分捨ててるんだから!!←食品ロス!?

…あれ、一袋全部入れると辛すぎませんか?(母はタレたっぷりが好きですが^^;)

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事現場の雨、どうでしょうか…

2025-03-05 15:39:27 | Weblog

今日はお寺さんがお参りくださる日でした。

へへへっ久々に濃い煎茶が飲める^m^

母とちぇこ屋は煎茶派、お茶と言えば煎茶。その時のおやつに合わせて濃い目、超濃い目…と淹れていましたが、この頃の母…

このお茶、渋くて飲めないわ…

何となんと!!母が煎茶をボイコットした!!

というわけで、この頃は家族Bの希望通り(よりは濃いけれど)玄米茶+煎茶ちょっぴり、にシフト。

とっても寂しいちぇこ屋なのでしたTωT

え?ウーロン茶は飲まない!?紅茶もダメ!?ええぇ!コーヒーは苦くて飲めない!?

…だんだん、母の味覚(脳ミソ)が幼児化していきますT=T

で、一年分買いだめして冷凍してある新茶がダブついているので、少しでもお茶以外に活用するべくレシピを検索…

おぉぉっ!茶飯!!茶粥は聞いたことがあるから、そりゃ茶飯も大丈夫でしょう!?

結果:…に…苦い^^;ちょっと入れ過ぎちゃった^0^;

ま、ちぇこ屋専用に炊いたので構いませんが…(塩と昆布、プロテイン補給のための大豆を大量投入!)

今年の新茶は控えめに買わなくては…

可愛い格子窓*^^*淵のブルーも綺麗です。これって窓は外側に開かないのかなぁ…窓を開放するのが大好きなちぇこ屋^m^いつもホテルに着くや否や部屋の窓をフルオープン♪♫♪

ピンクの窓も可愛いですねぇ♡…うちもこのくらい用心した方がいいのでは…?

窓辺を可愛く演出してくれるお店を発見!お引越しするならインテリアには手間とお金をかけたいところ…(でも掃除しやすいように…)

と思ったらこんなところに物件情報が!!お値段はともかく、ものすごい広さや興味深い建物がズラリ!

不動産屋さんはあちこちにありますのでご興味のある方は”ぜひ!”^m^

お風呂上がりに母が足の爪を切らせてくれないので(トイレっ!!)洗面器にお湯と入浴剤を入れ、足湯にしました。

片足(ずつにしないとトイレが^0^;)をちゃっぷり浸けて…

ト…トイレ!!

片足終わるまでガマンしてもらいました^0^;でも、時間が短すぎて爪がふやけることもなく…あまりうまくは切れませんでした。

皮膚科に行こうか…

行かないもん!!切らなくてもいいもん!!

母~?いいのかな~?ケモノみたいな爪になっちゃうかもよ~!?靴も履けなくなっちゃうよ~!?

…切るもん!!

自分で切れないから困ってるんじゃないのよ!!手の指だって切れないくせに!!(一応切るけれど完成度低すぎ^^;)

あぁ、そろそろ手の爪も切らないと^0^;

母関連の雑用が多すぎる今日この頃でした。今朝は電気毛布のスイッチ、入れっ放しでしたし。最近水道出しっ放しですし…

明日からはウォーキング再開できそうなお天気。体がなまりました^0^;

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ1000円…見慣れてきましたね…食べませんが…

2025-03-04 16:24:04 | Weblog

…ひなあられを食べた母がうがいをしています…

ナゼ!?

納豆を食べた後もします。口の中にくっ付いたとか何とか…

母、口にくっ付くのがおぞましいほどのものをアナタはお腹に毎日入れているのかい!?

そう言えば、ちぇこ屋が納豆を大人になってから食べられるようになったのは、みのもんたさんのおかげ。

もちろん直接お礼を言ったことはないけれど、何度もこの場や知り合いの前でお礼を言っています。

空の上でも悩める人たちの相談に乗ってあげてね、みのさん!

…空の上まで行ってまだ悩み尽きない人がいたら、大変ですね^^;でも何の悩みもないのもつまらなさそうな…

今朝は母の内科へ行って来ました。雨でしたが^0^;明日行けないので…

母は雨に濡れるのがキライ。何が何でも車に乗るまで傘をたたまない!

コラ!それちぇこ屋の買ったばかりの傘!折れるから車のドアにはさまないで~!

あ!落ちちゃった!!

脇に挟んでいたブランケットを濡れた地べたに落としましたT-T

しかも、濡れて砂の付いたブランケットで”ここ、濡れてる!!”とドアの内側をゴシゴシ!

オカン~!アカン~!ヤメテ~~T0T

…捨ててやろうか、お気に入りのブランケット…

ウソです。現在乾燥中。乾いたら砂を落として洗います。

出たついでにお使い。超~重い荷物と通院セット(母はバッグも持たない)傘を母に差しかけての帰宅でしたT000T

…疲れた。

今年は引っ越しもものすごい値上がりなんですってね!?聞いてはいましたが今朝内科のテレビで見てビックリ!!

というわけで、チェコの引っ越し業者さん。とってもロングなスロープ持参です。あ、お兄さん帰って来た!

スムーズな動きで次々と運び出されていきます。こんなところに運ばれるなんて…いいなぁ♡

で、奥に見えていた火薬塔にくっ付いた市民会館にあるクラシカルなカフェ。とても内装が素敵です。メニューは…

ケーキがこんな感じ^^1000円ほどです。(…以前食べた時は特別美味しいというわけでも…ごにょごにょ…)

お向かいには高級フレンチレストラン、地下にはビアホール(チェコビールと観光客向けチェコ料理、生演奏あり)と素敵なバー。

チェコの首都プラハの市民会館にふさわしいお店たちです。内部見学もとても見応えがあるので”ぜひ”!!(あらかじめネット予約が便利です)

以上!最近のケーキって随分高いのね!なお話でした!?

ひなあられの続き食べようっと^m^

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に咲いた梅を暴風が襲っていますT-T

2025-03-03 17:01:40 | Weblog

毎年買うひなあられがあります^^

それがなぜだか、売っている店が近所から徐々に無くなり、近年は車で郊外のスーパーへ行ってまで買っていました。

今年はそれも日程的に難しく…もういいか…口には出さないけれど家族全員諦めモード…

が!

今日ちらし寿司を買いに徒歩で一番近いスーパーへ行ったら(ごめん母。今年は買ったので勘弁してね^^;)入口に山積み!!!

ひゃっほぉぉぉ~う^0^/

エコバッグいっぱい、買い占めて来ました♡(いえ、まだ残っていましたが…)

これで3月いっぱいは、いや、月遅れのおひなさまの頃まであるかな*^^*

で、ついでにこれも見つけました!

チェコの国民食その②

20年前はものすごく安くて、シンプルで、美味しかったなぁ…機内食もでーんと巨大サイズのサンドパンが”軽食”に出ていたし…

物価がうなぎ昇りの時代ですから…このサンドイッチたちは(巨大ですが)一つ500円ほど。昔は100円しなかったのに…

ちなみに、ちぇこ屋は左上のパプリカがデカデカと入っているのがいいかなぁ…こぼさないように食べるのが一苦労^m^

今日スーパーで見たのは、もっとお上品サイズで、具もお上品に少量で、ちぇこ屋でもキレイに食べられそう!なものでした。

…う…おやつの今川焼(イマイチだった…美味しいお店が近所に無くなったのでつい買ったもの)が胃にもたれている…T-T食べ物の話はやめよう…

この時期の花壇。日本と一緒ですね^^奥の杉だかモミの木だかは、樹形や足元の雰囲気が違いますが…

チューリップの生育状況もこのくらい…オランダ、キューケンホフ公園からは3月20日にオープンするよ!とメルマガが届いていたので、きっともう立派な蕾が並んでいることでしょう。ヒヤシンスやスイセンはもう咲き始めているかも…

春が来るんですねぇ…

一昨日や昨日は微笑ましいほどの天気だったのに(え?暑かった!?)今日の嵐、その中で気温はぐんぐん下がり、明日には真冬に逆戻り…

チューリップに会いたいTωT

見るだけで笑みがこぼれるような、ふくよかな姿のチューリップ。寒さで気分が滅入る時には、キューケンホフのサイトをご覧ください^^

今朝は母の内科へ行く予定でしたが、台風のような風と強い雨に出鼻をくじかれました。お腹がイタイ…とか言っていましたし…

明日改めて行って来ます。(予約なしって便利ですねぇ…)先月の健診の結果(身長と体重)が楽しみです^m^

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔に膏薬(プチサイズ)を数日貼ったらかぶれましたT-T

2025-03-01 17:16:31 | Weblog

今日は食べられない物の写真にしよう!

と思いつつ、ひなあられをほおばっておりました^0^;

母ー!そろそろ来年度の日記帳持って来てよー!

お気に入りの一年用日記帳を見つけた時にまとめて買っておいたのです。

並べるとハードカバーの本のような背表紙になるので後々保管にいいかと…

…読み返すの、老後の楽しみに取っておこうっと^m^

…母より自分の方がひどい認知症になったりして^0^;

こればかりは誰にも分かりませんのでね…

で、母、日記帳は?

えっとね、今までの5年分のはあったよ^0^

…いや、そうじゃなくて、来年度に使うおニューのノートだよ…

えっっっ!?そんなの知らないわ!!

…そうですよね…母に預けるんじゃなかったよT-T

ん?もしかして今使っているのが最後の一冊だったとか!?

何冊買ったか覚えていませんので…早々に諦めて買って来るかも知れません^m^

プラハ城にある聖ヴィート大聖堂…の側面。この教会はどの角度から見ても抜かりなく美しい造りです。

右側が内陣になるのでステンドグラスが増えていきます。アルフォンス・ミュシャのものが有名ですが、それ以外ももちろん見応えがありますのでぜひ!(また出た”ぜひ!”)で、三つ並んだアーチの上には…

天国の門と地獄の門、それぞれの様子が描かれています。アーチの向こう側にもアダムとイブなど…この世の始まりと世界の真理が…

で、ちぇこ屋が好きなのはその前の鉄格子!

一年の内、どの時期にどの作業をするか、を現したもので、下に12星座のシンボルマークも添えられています。

…何回も見過ぎて、前にも載せたような気がしてきました^0^;だったらスミマセン。

というわけでオマケ♡

お城からすぐの所にある、現在は博物館になっている宮殿、の外壁に埋め込まれた鉄格子。鉄格子と呼んでいいものやら…という優雅さ…

防犯にならなくてもうちにも欲しい!!

高そうですね^^;

明日からは雨続きの予報、あと数日暖かいようですが気分が下がりそうです…お雛さまなのにねぇ…

ちぇこ家では4月3日がお雛さまですが、皆さまのお宅では明後日でしょうか…

今日は梅の香りが家の中まで漂ういい気候でした。どなたさまも素敵な週末と幸せなお雛さまを^^

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてお腹が空いている時にこんな写真をT=T

2025-02-28 16:51:38 | Weblog

はぁ…今日で2月が…本当に逃げるように終わってしまいますTωT

…おひなさま、間に合ってよかった^^;

今日は一日べったりと曇り、小雨もパラパラしましたので…

お内裏セットの余分に、一人従者がいるのですが(片付ける時に入れ間違えて従者が一人取り残されてしまったため、お内裏セットの箱に同居中…新婚なのにねぇ…)(箱の中には他にお二人用の土台やお雛さまの身の回りの品が入れてあります)…

昨日の母…

お内裏さまの土台に従者のじいさんが!!!

母!おひなさまの結婚相手に、そんな白髪のおじいちゃんを選ぶの!?

え…?

お内裏さまと従者の見分けも付かなくなったようです^^;嘆かわしや…

次に見た時はお雛さまの頭をつかんで箱から出しています!!

母!!首がもげたらどうするのっ!!!

…危ないのでちぇこ屋がしておきました。何をさせても危なっかしいったらありゃしない…(そして何一つ完結しない…)

だんだん、ただの常識、ただの生活習慣があやふやになっていきます^0^;

あ、ついでに今日はトイレットペーパー3ロールもしくは4ロール消費しそうです。はい。

まぁ、気分を変えて…久々にホテルの朝食です♡もちろん3皿目^m^フリーズドライのイチゴが大きい!!ので一枚もらって写真を撮りました。この日はアップルシュトゥルーデルもあり(ホテルで手作りしていると思しき庶民的な食感、チェコファミリーの手作りの方が断然美味しいけれどそこはゼイタク言えません)

チェコではお馴染みピックウィックのフルーツティー。毎朝違う種類を試して気に入ったものを買って帰りますが、このノンカフェインのオレンジ、美味しかったなぁ…前回は荷物が多くて自分用のお茶が買えなかったので次回はたんまり買おうと思います。

おっ!前回載せた時は、まだ誰も使っていなくてトースターの電源は入っていませんでしたが、今日は電熱が赤くなっています。手前上の網から焼きたいパンを滑らせると電熱の上のベルトコンベアで運ばれて、あちら側にぽとっと落ちてこちらに滑って来る仕組み。

その場にいないと、どれが自分のパンだか分かりません^0^;

ちなみに、ちぇこ屋はしっかり焼いた方が好きなので、もう一回!わーい、カリカリの黒パントーストだぁ^0^/

裏返しに落ちて来るので、上に具材を乗せたパンは焼いちゃダメ!とか(クロワッサン…はなぜ?高さは大丈夫そうですが…)注意書きが書いてあります。

…お腹空いたな…

今日はボランティア活動の一環で午前中留守にしていたため、ウォーキングに行けませんでした。(午後は小雨)

ぐぬぬ…おやつが食べられないではないか…(母にはちゃんとあげました♡)

チェコでだったらいくら食べても体重増えないのになぁ…

いや、去年は初めて体重維持のまま帰国したんでした^^;今までは-3キロが当たり前だったのに…

代謝が悪くなっているんですねぇ…年上の友人も同じことを言っています^0^;やだやだ…

明日から弥生3月!来週はまた真冬の寒さらしいですが、気分だけでも皆さまに春がやって来ますように♡

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏のカイロ、やめました^0^もちろん母は着けています^^;

2025-02-27 17:19:52 | Weblog

やっとおひなさまを出して来ました^0^;

例年通りお内裏さまとおひなさま、ぼんぼり、屏風、橘と桜、緋毛氈…

おしまい^^;

蔵の中に置かれた、他の人形が入った箱や七段飾りの土台などを横目にちらっと見て^^;そのまま置き去りにしました。

あ~ぁ、この箱たち、今度蔵から出すとしたら粗大ゴミに出す時だろうなぁ…

ちぇこ家、信仰心ほぼないので^0^;ひな人形をわざわざ神社に持参してお祓いしてもらう…なんてしないと思います…

ごめん、おひなさま^0^;

で、今日出した箱に…ちぇこ屋が探していたミニチュア橘と桜がない!!!どこにもナイ!!!

…うぅむ。どこにしまったんだっけ…小さいものだし、分かりやすいところに置いたハズなんだけどなぁ…

せっかく買ったのに一回飾っただけになるかも知れません。橘さんも桜さんもごめん^0^;

また、渡り廊下です♡これって、お向かいさんと仲良くないと難しいですよね…当時、同じ持ち主だったとか…?とても綺麗な廊下です。

外灯が点かないうちは、いつも薄暗い路地。夜に歩いたら雰囲気満点でしょうねぇ…

プラハでは毎晩ナイトツアーが催され、歩いて”オバケスポット巡り”とか”ビアホール巡り”が楽しめますので、あまりに寒い季節でなければぜひ!プラハは夜に出歩いてもまぁ安全な街ですが、ガイドがいて、団体なら一層安心!ですからね^^

この辺りは大使館などが集まっているので、きっと夜はしーんとしていると思います。出来ればお世話になることなく旅を終えたいですが、一応自国、自国とかなり仲良しな国の大使館の場所は覚えておくと、万が一の時助けを求められそうです。

ついでにこの建物の入り口、イタリアバロックという建築様式らしいです。普通は正面を向いている柱が斜めを向いています。

ん?普通は内側を向いているそうですが、これ、外向きですね…違う様式かも…^^;

プラハ中心部から少し離れたところに同じ様式(両脇の柱が内向き)の入り口を持った教会がありました。珍しいそうです。

ご興味のある方はぜひ^^…ちぇこ屋、ぜひ!が多いな…

また痛い話…

毎日のウォーキングでマスクを着けるし、買い物でもボランティア活動でも着けるし…つまり毎日着けるので、その代わりに

ピアスをほぼ着けなかったら!

穴が!!ふさがりかけています!!!

無理に通したら…イタイTωT

でもこのまま穴が閉じたら、もっとイタイT0Tせっかくためにためたピアスたちがぁ~!!

というわけで、マスクゴムにも、洗髪にも、就寝にも障りがなさそうな、チビチビピアスを着けっ放しにすることにしました。

ちぇこ屋はピアスホールが片耳にしかないため、普通にピアスを買えば片方残ります。つまり片方分失くしても大丈夫^m^

あ、ハニーJ!!ハニーお手製のピアスは(そうでなくても)まだ一つも失くしてませんのでご安心ください♡

顔も痛いのに(膏薬が効く~T0T)耳まで痛いちぇこ屋でした^^;

さて、そろそろ庭仕事しますか!

庭仕事仲間に”ほれ、ガンバレ!”と言っておきました。

わーん!うちの庭の方がマズイよ~T0T

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15℃感謝祭♡

2025-02-26 17:06:58 | Weblog

おぉぉ~!母がエアコン部屋で上着を脱ぎ始めました!エアコン設定温度21℃。実際の室温20℃。

何をコーフンしているのだ!?

…これで暖かい季節になって、トイレが少しでも遠くなると嬉しいのですが…

それに何より、冷えない体作りのために無理やり漢方薬を飲ませているので^^;ちょっとくらい効いてもらわないと…

…トイレに行きました^0^;今日トイレットペーパーの芯、3つ目持って来たような…

カラフルで春らしい寄せ植え♡プラハにて…去年のちょうどこの時期です。去年の冬の後半はここ姫路と大差ない気温で(降り幅は大きいですが…)お花のラインナップも同じような…

と思いましたが、さすがに日本で花を付けたアザレア?シャクナゲ!?はまだ見ないでしょうか…(何の花だろう…こんなに小さな苗木に花がいっぱい…ちゃんと育つのでしょうか…まぁ、チェコの人は園芸の天才ですが…)

以前にも載せた素敵なお花屋さん。オランダはすぐご近所さんですからトラック便でも新鮮なチューリップが届きそうです*^^*

今日は車のバッテリーを守るために!!

マクドへ♡ついでにお菓子屋さんにも…

例によってお留守番するという母を脅し…

”いいのかなぁ~?ちぇこ屋と家族Bが車で出かけるんだよ~?あの道、交通量が多いなぁ~!事故に遭ったら二人とも帰って来ないかも知れないなぁ…いいのかなぁ~?母、一人ぼっちになっちゃうよ~!?”

行くっ!わたしも行くっ!!!

ちょろいな^m^

無事、母もドライブに連れ出すことが出来ました。帰宅後、マックフライポテトをほおばる母…

そして、しばらくすると買って来た大福もほおばり…

ちょっとちょっと…晩ごはん、ちゃんと食べられるんでしょうねぇ…^^;

まぁいいです。食べられる時に食べられるものを食べておきませんと…

また母を脅して!?ドライブに連れ出したいと思います^^

この冬、多分ちぇこ車”ポチ3号”のバッテリーは無事、乗り越えたようです。ありがたやありがたや…

明日もお昼間予報は15℃(朝0℃^^;)。幸せです♡

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいたたた^0^;

2025-02-25 16:20:34 | Weblog

顔を!

思いっきり!

殴られました!!!

ドライヤーで!!!!

握っていた人…

ちぇこ屋!!!!!

…なぜ!なぜなぜ!!?こんなことにっT0T

というわけで、変色気味の顔に膏薬を貼っているちぇこ屋です^^;痛いよー!

ま、偶然当たっただけのハズですが、どうしてこんなに思いっきりだったのかなぁ…ひょっとして二重人格!?もう一人のちぇこ屋はちぇこ屋のこと嫌い!?(ややこしいな…)

今朝はものすごい大蛇が家に入って来る夢を見ましたし(案外大人しい子で!?怖がる母もまたいでいました…夢ですからね…庭にはうねうねとしたモグラ塚みたいなのが…)ちぇこ屋、そろそろ限界なのかも!?(何が!?)

この、大きな”i”マークは旅行者用インフォメーションの印です。この建物が開いているのは見たことがありません。以前行った時は博物館だったと思いますが、今はインフォメーションとして普通に開いているのでしょうか…この旅行者の一団は必要な情報をもらえたのかしら…

…それにしても、見事な傾斜っぷりですね^^;ほらここも…

見事に傾斜した道に面した見事な半地下!!中の空間をどのように使っているかは分かりませんが、中から外を見ると、牢屋に入れられたような、秘密基地に入りこんだような…不思議な気分になります。

ご家庭にも半地下が!

ファミリー宅にもありました。ボイラーがあったり、食料庫だったり…戦争中は隠れたりもしたのでしょうか…想像しただけで怖いです^^;

知り合いがルーマニアとブルガリアから帰って来ました。いや、南の島から帰って来た花嫁ハニーもいるけど…(コロナでハネムーンが遅れに遅れていた)

チェコもそうですが、ルーマニアなんて!ちぇこ屋が学生だった頃にはとても観光で行けるような国ではありませんでした。ソビエトとはまた違う意味で怖い国…

そうか…ルーマニアか…俄然興味が湧いて来た!!

人さまから実際に訪れた話を聞くと、急にその国が身近になりますよね^^このブログを読んでくださっている方の中にお一人でも”ブログを読んでチェコに行ってみたよ!”という方がおられたら嬉しいです*^0^*

ルーマニアか…スリランカも行きたいんだけどな…

母のことは気になりますが、それより何より自分の体が無事なうちに!!やりたいことをしておきたいと思います!

ま、留守番担当家族Bもいますしね^m^(ガンバレー!)

明日の予報は3℃~15℃!やった!春だ♡^0^♡(数日後には大阪は20℃になるそうな…うらやましぃ…)

さ、軽めの上着と明るい色の服を出して来ようっと♡

え?そろそろ庭掃除しないとマズイ!?

最近、庭掃除ハニーも増えまして…次の報告会までに何かせねば!

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になります!きっと^^;

2025-02-24 17:20:23 | Weblog

…ねぇ…今日って夕刊ないのよね…?

遠慮がちに母が聞いて来ます。

5回目^0^;

どうしても覚えて欲しい事は毎日の交換日記に書くことにしています。…いえ、振り替え休日で今日の夕刊がないことは書いていませんが…

”赤いセーター所有2枚。通院用1枚と家用1枚”

このことがどうしてもどーしても理解できない母。

赤いセーター(2枚はほぼ同じデザイン)が大好きで着たいのに、通院用しかないと思って、ずっと着るのをガマンしています。何度促しても、枕元に置いておいても着ません!

ので、ついに、普段着全部隠してみました^0^v

…前回中途半端に隠したら、辺りをゴソゴソして、普段着ない(去年までは通院用だった)渋ピンクのセーターを着て来ました^^;

ので、今回はそれも隠して…(もう家用にします。でもちょっとチクチクするみたい…何しろアンダーシャツがノースリーブですし…)

そこまでしても腑に落ちない様子…

日記を開いては、

え!?このセーター家で着たらもうお医者さんに着ていけないの!?

いやいや、通院用にもう一枚、綺麗な方があるでしょ?

預かってくれてるの?

…自分でハンガーにかけて隠してるでしょ^0^;

本日5回目^m^これで理解できたかなぁ…(ダメな気がします。実際に見に行って納得していましたが…)

チェコ北部のスキー場のある街。今年の雪はどうだったでしょう…ちなみに去年は雪がありませんでした^^;お商売が~!!

雪が降る地域ならではの民家。…かと思いましたが、ちぇこ屋が北部によく行くせいか、こういうタイプの民家ばかり見るような気がします。単に好みなだけかも…

今でも残る繊細なレリーフなどを見ていると、どうしても建築当初の美しさを想像してしまい、当時の外観も、内装も見てみたくなります。

素敵なお暮らしだったんでしょうねぇ…ご立派な旦那さまと美しい奥さまと可愛い子供たち…

…実際にはそんなメルヘンばかりではないと思いますが^^;でも見てみたいなぁ…

かなり後から建ったと思しき(でも古い)セントラルショップ。昔は街の中心的商業施設でしたが、今は全国チェーンのようなショッピングモールがありますので、ちょっとレトロ感が漂います。が、注目すべきはその上階!

ベランダにイスが!!

チェコでは、ベランダで洗濯物を見ることはありませんが、こうしてちょっとしたイスやテーブルが置いてあるのはよく見かけます。

お天気がいい日はここで日光浴をしながらお茶やビールを♪

そろそろそんな日もある季節になりました。

寒いのも今日でおしまい♡(ほ、本当!?今朝の庭は-2℃でした)

明日から一気に春!…とまではいかなくても、少しずつ春らしくなるでしょうか。楽しみ*^^*

残り少ない2月、どなたさまも充実の毎日をお過ごしくださいませ^0^/

ちぇこ屋貿易商

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする