ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

小食ちぇこ屋、食べます!

2012-11-30 15:36:19 | Weblog
いやぁ~な空です。先ほどから雨が降り始めました。雨の嫌いなハチさんが雨宿りに
きて、おとなしくどこかに止まってればいいのに、ブンブン飛び回っています^^;

BGMをクリスマスらしく、ボーイソプラノ&ミサ曲にしてみました。
安らかに…眠ってしまいそうです。おいおいハチさん、キミも少しは落ち着きなさい!!

そう、今日のちぇこ屋はいつにも増して、落ち着いています。まぁ、常に冷静沈着ですが。

はっはっはっっっ!(きゃっ、あちこちから抗議の座布団が飛んできたっ!)

というのも、昨夜は近所のお寺へお参りの日だったのです。今年になってから3回目。
ありがたいお話を色々聴き、自分をふり返る事ができる、貴重な時間です。

うちのお寺は、代々?子宝に恵まれないらしく、かといって、そのままお寺がなくなって
しまっては、我々も安心して死んでいられないので、先代はお婿さんをもらいました。
しかし、やっぱり子供には恵まれず、今度はファミリーで後継ぎをお迎えしました。

なんと、お迎えする時から、子供さんアリ!

その後、また子供が増え、今ではご住職の立派な跡継ぎ息子たちに成長しました。

なんてめでたい!!

昨夜は、その、立派に育ったご長男が大活躍の法要で、彼を赤ちゃんの時から知っている
我々としては目頭が…うっうっうっっ

と、違う意味でまた感動した時間でした。はい^^

    *****************

そろそろ、クリスマスプレゼントをお求めのお客さまが来られるようになりました。

ちぇこ屋は店ですから、10月末にツリーを出しますが、各ご家庭でクリスマスの
飾り付けをされるのは、まだまだ先なのかな?

早く出したら、より長く、楽しめますよ~♪

とかいうちぇこ屋の自宅も、去年友人に卓上ツリーをもらうまでは、長いことツリー
不在の家でした。まぁね、純日本家屋だし、大人ばっかりだし、色気より食い気だし。

はっ!食い気!?
ケーキ、予約しなくちゃ!

何だかお寺のお話の後で、クリスマスの話も変ですが、そこがまた、日本の良いところ!
チェコと同じですね。クリスマスと信仰を切り離して楽しめる大らかさ!?
お目にかかったこともない方の誕生日ですが、その日があるおかげで、普段離れ離れの
人たちが集えたり、争いが収まったり(いや、一時停戦か…)、愛が深まったりする
わけで…

とりあえず、世界中で幸せな日です。ありがとうクリスマス!

クリスマス当日まではまだひと月近くありますが、本来4週間前から準備する、教徒の
人たち。ちぇこ屋もそろそろシュトーレン切って食べようっと!

やっぱり、色気より食い気なちぇこ屋でした。



だから、ちぇこ屋が撮る、ご飯の写真は美味しそうでしょ?トルコの朝食でした^^

ちぇこ屋貿易商
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコより戻りました!?

2012-11-29 15:27:33 | Weblog
gooブログより、

”一年前のあなたのブログ”

というメールが再び届くようになりました。どうやら、一年前の昨日、ちぇこ屋は
トルコから帰ってきたようです。

青い目玉のお守り”ナザール・ボンジュウ”まみれになって!!

あれ、いっぱい買いましたが、結局手元には一つもおりません。ちぇこ屋の大切な
人たちをを守り行ったようです^^

おや!?母、あなたなんで3つも持ってんの!?

なかなか欲張りなちぇこ屋母でした。(だって~、色ちがうしぃ~、大きさも違う
しぃ~、とは母談)



お土産屋さんの店先で見かけた、ボンジュウが咲いている木(ほんと花みたい!)



カッパドキアの上空に浮かぶ気球たち。夜明けを見るのです。



ありとあらゆる形の岩をくりぬいた隠れ住居…

うーん、また行きたくなってきたぞー!!

まぁ、また、縁があれば行くこともあるでしょう^^



こちらは、チェコの、某有名ブランドのクリスタルネックレス。隙のないカットで
素晴らしい美しさです。

が!問題が一つ!(いつも同じことを言ってる気が…)



とっても懐かしく、とっても使いにくい、この金具!!
この金具が付いているせいで、何人のお客さまにフラれたことか。
今じゃ、箱に詰めてストック場の片隅に追いやられる始末!

そうだ!使いやすい金具に交換しよう~っと^^

というわけで、いつもちぇこ屋が使っている金具に交換しました。これでもう、不便なく
使えます!

うーん、ついでだからバラバラにしちゃう!?

そのうち、やってしまうかもしれません。
近頃、分解グセがついたちぇこ屋でした。あはははは!

ちぇこ屋貿易商←今日はブルー^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり編み物(涙)

2012-11-28 15:28:58 | Weblog
珍しく、日本製の超!?お高級な毛糸を買い込んでみたちぇこ屋…

3着分も^^

去年編んでみたら、とっっっても軽くて暖かかったんだも~ん♪♪

ただし、”極太毛糸使用”の編み図通りに編んだら、

これ…おすもうさん用ですか!?

という横幅になってしまい…

結局、ちぇこ屋の寝る時用、フレアーたっぷりベスト!とかいうナゾの物体になって
しまいました。(途中でやめて、編みなおせばいいものを、強引に身頃だけ編み上げた
ちぇこ屋。でも、さすがに袖を編むところまでは熱意がわきませんでした^^;)

今年こそは!!

本来ならば、そのブサイクな就寝用ベストをまずほどいて、その糸で1着目を編んで
みるべきなのですが、そうすると、

寝る時寒いじゃん!!

というわけで、そのブサイクベストを残したまま、別の色で昨日から編み始めました。

2年ぶりのタートルセーターです。

また、棒針編み、一からおさらいです。

一目ゴム編みってなんだっけ!?

あはははは…

しかも、極太糸使用なのに、極太糸の編み図だと望みのサイズにならないので、

編み図なしです!

ど素人の”勘”で編みます。

せっかくの高級毛糸が今年も台無しになるかも…(涙)
いえ、今年は何が何でも、ちゃんとしたセーターにしてみせます!多分…

しかしですよ、棒針編みの時だけ肩がこるのはナゼでしょう!?かぎ針みたいに、慣れて
きたらこらなくなるのでしょうか?謎です。
昨夜、後ろ身頃30段編んだだけで、首も肩も針金が埋め込まれた気分です。うぇ~ん!
でも、その計算で無事進むと、3日で後ろ身頃が完成するはずですね。うん、頑張ろ。



いい加減、着用できる状態にしないとまずいGパン。去年この時期のトルコ行きに、
中途半端な刺繍のままで行った、お恥ずかしい話は、前に書いたとおりです。
いつもなら、チェコ国旗柄を入れたい時は、チェコ製のワッペンをアイロンで貼り
つけるのですが、さすがにGパンの後ろポケットには大きすぎる…(3,5×5,5cm)

ので、自分で刺しときました。(2×2,5センチ)なんだかはためいてるみたいに…

歪んでる…ははははは!!
…まぁ、いいや。

これで、少しはヤル気がでたので?前面の刺繍も、あとひとふん張りするとしましょう。
ビーズは、今週末くらいにチェコから新しい物が届くまで、ちょっと休憩です^^

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不透明なガラス

2012-11-27 15:27:49 | Weblog
ガラス越しにお日さまを浴びているとウトウト…
というのは、お隣のネコちゃん。ちぇこ屋ではありません。でもあったかそう~^^

寒さを一番感じるのはどこなのか!?

図書館で借りた、手編みの本をめくりながら考えるちぇこ屋。

その、寒い部分を覆うものを編めばいいんだ!!

マーガレット(袖付きショール)にネックウォーマーとハラマキが付いて、指先まで
あったかいもの…

そんなヘンなものはありませんでした。くすん

やっぱり、冬は着ぐるみでしょうかね…店で着るわけにはいきませんが^^;

冬の寒さに弱い植物たちも、今日で外に出すのは最後かなぁと思いつつ、まだ寒風に
さらしています。まぁ、日中だけですしね。(寒さに弱いユーフォルビアも、自宅の
ものは、まだ軒下に放置。でもちぇこ屋に置いているのより、健全で元気です!!)

ボリボリ、ボリボリ…

あ、失礼しました。ここで昨日のクリスマスクッキーを開封し、食べ始めました。
やっぱりねぇ、お客さまより先に味見しておかないとねぇ^^

昨夜、家のお仏壇の仏具磨きをしたちぇこ屋。今日は腕が筋肉痛です。
イマイチ力が入らず、小さなビーズちゃんの相手をしております。
(大粒のビーズでも、もちろんそんなに重くはないです。はい。それどころか、
小さなビーズは、筋肉痛で指先が震えるちぇこ屋をバカにするかのようにあっちへ
コロコロ、こっちへコロコロ…)



ちょっとこの、小粒のピンク色のビーズを拡大してみます。



この、べったり不透明なのも、ガラス製ビーズです。せっかく透明なのが魅力の
ガラスをこんなに不透明にしてしまうなんて!と思い、あまり好きな素材では
ありませんでしたが、なぜかこの、あっちが透けて見えないビーズたちが、他の
キラキラビーズより

高い!!

なぜだろう…

色の混ざり具合にムラが出来やすくロスが多いのか、透明ガラスに混ぜるものが
高価なのか、不透明がいいんだったら、磁器製でいいじゃん、と思っているのか…

いや、どれも合ってない気がしますが^^;

まぁ、とにかく、普通の色ビーズより、手間がかかるんでしょう。

で、最近になり、この不透明ビーズを使い始めたところ、(ターコイズ色と赤珊瑚
色とこのピンク色)

何だか、かわいい~♪♪♪

18金ビーズとも、とてもよく合うし、肌なじみもいいし、もちろん服の上に着けても
存在感があります。(透明ビーズは洋服の色が透けて、服の上からだとあまり目立た
ないことがあります)

あら、新発見!

ちょっとお気に入りなちぇこ屋なのでした。

ちぇこ屋貿易商←色違いいろいろあります^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス味♪

2012-11-26 15:42:30 | Weblog
毎日毎日、レディたちの美しさを応援するべく、せっせとアクセサリーを作っている
ちぇこ屋。

かくいうちぇこ屋も、自作のアクセサリーを毎日身に着けて、お客さまに

”それ、素敵~♪同じのが欲しい~!!”

と言われるような店主にならねばいかん!!

とは思うものの…朝起きると、とっても寒いので、やっぱりいつも通り、長袖シャツに~、
タートルシャツに~、パッチに~、ハラマキ~、レッグウォーマーに~、靴下2枚~^^

と、着込んで、まん丸になる始末。
冬はどうしてもオシャレよりあったかさ重視です。

そう申しますのも…

実は…

しもやけ第一波が!!

数日前、何だか右足の薬指が変だなぁ…と恐る恐る見たところ、ちっこい血豆が!

来たあぁぁぁぁぁぁ~!!!

お風呂の中から叫んでしまったちぇこ屋でした。くすん。



昨日の夜、することがなくなったので(編んでいたカーディガンが終わったので…)
オーナメントを編みました。以前図書館で編み図を見ていたものです。

かわいい^^

サイズもたったの3,5cm。レース糸とレース針で編みます。他にも色の組み合わせや
なんかで、色々なパターンができます。

が!問題がひとつ。

途中で糸の色を変えると、あとで始末する糸端がいっぱいできちゃう!

糸の始末が面倒で仕方ないちぇこ屋。このままブサイクに糸が飛び出たまま放置するかも
知れません^^;



今年も仕入れてきました。厳密なドイツレシピによるクリスマスジンジャークッキー。
さすがにここまで忠実にドイツの味を再現してあるお店は他には見当たりません。
そのため、味のお好みは分かれるところですが、ちぇこ屋は大好き!ワインにも、
紅茶にも、つまりお酒の隣にも、お茶うけにもぴったりです。
この時期、どうしても食べたくなる、伝統的な味わいなのです。

ちぇこ屋貿易商←こちらはチェコ製ネックレス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーその③これでおしまい^^

2012-11-25 11:09:08 | Weblog
えぇと、本日は閉店時間ちょうどに閉めて、一度帰宅してから、すぐ知り合いをピックアップ
して、コンサートホールに向かわなくてはなりません。

というわけで、手短に。



毎年おなじみの木製天使楽隊(全部で6種類。顔はみんないっしょ^^;です。)
今年はテラコッタ天使もいます。



楽譜をまだ覚えていないようです。そんなに顔に近づけて見ると目が悪くなるよ…



まだ年小さんの天使でしょうか…”おか~さ~ん(泣)”という声が聞こえてきそうな…


***番外編***



ちぇこ屋の一番お気に入り♪
はたしてクリスマス・オーナメントなのか、普通のオーナメントなのか…
(一応クリスマス用らしいです…)この、でっかいお鼻のお月さまオーナメント、年中
飾っておきたいおちゃめさです!!
種類もいろいろあり、この写真は”サンタ帽”。ほかにも”シルクハット””お星さま
といっしょ””お月さま雲に乗る”などがあります。

昔、”やぶやぶムーン”というマンガがあって…こんな顔のお月さまが主人公だったのです。
見れば見るほどそっくりです。

まぁ、チェコには、チョコボールのキョロちゃんにそっくりのおもちゃがあったり、明らかに
著作権を侵害している(その上とってもブサイクレプリカ…)キャラクターグッズがあったり
しますから、案外このお月さまはやぶやぶちゃんなのかも知れません。

日本の漫画、世界一ですから^^

というわけで、大して手短でもない、本日のちぇこ屋ブログでした。
どなたさまも素敵な日曜を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レプリカ作成(怒られちゃう?)

2012-11-24 15:56:48 | Weblog
そして…郵便屋さんは今日も来ない…

な~んて思いつつ、せっせと手元にある材料でアクセサリーをこしらえておりました。

以前に、”昨年トルコで買ってきた激安ブレスレットを修理”という話を書きましたが、
なんと?続報!

何となく、感じるものがあって、そのブレスレットを何本か買ったちぇこ屋。

運命ねぇ^^

じゃなくて、そのうちの2本が手元に残り、2本の内の1本が壊れて修理してみたものの…

金具が変色してきてるし、もう1本の金具もいつ壊れるか分かったもんじゃない!

そ・こ・で!!



チェコの素材などを使ってレプリカを作ってみました。



ちぇこ屋製のはまん丸のパールだし、まぁ、微妙に何もかもつるんと整っているのですが、

似てる!

調子に乗ったちぇこ屋は、さらにおそろいのネックレスも作ってしまったのでした!

はっはっはっっ!自分で作れるって面白~い♪♪♪

でもね、今回改めてトルコ製の石ビーズを数えてみたら、ちゃんと部分ごとに明確な数の
決まりがあることに気がつきました。(意外と手が込んでたんだなぁ…)
一月前なら、そんなこと気にも留めなかったのに^^;

何だか気に入って買ったブレスレットでしたが、ますます愛着がわいてきました。運命!?

昨日のツリーの続編です。







こんな、チェコのおやつや、おやつと見間違えそうな素焼きオーナメント、しましまの
アメちゃんで飾った今年のちぇこ屋ツリーでした。

ちぇこ屋貿易商←何を測る気でしょう!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー報告その①

2012-11-23 15:30:26 | Weblog
なぜだか、ここ数日、gooから”去年の今日のちぇこ屋ブログはこんなの!”という
メールが届きません。

もう、その、心づくしの(ちょっぴりおせっかいな)サービス、終わっちゃった!?

と思っていましたが…

よく考えたら、もうトルコへ旅立った後でした^^;

そりゃ、ブログは更新してないですよね。(いやいや、旅先からでも更新されるご立派な
お方もおられますが、ちぇこ屋には無理!)

そうそう、ゴム入りのびのびブレスレットの続報!

あの日、ちぇこ屋を閉めてから、専用の針を買いに行ったのです。で、翌日いそいそと
通し始めましたが…

ゴムちゃんったら、ちぇこ屋と決定的に相性が悪いみたい!!
裂けるわ、切れるわ、もう逃げるビーズどもを追いかけた半日(キーッ)!

で…でね…

あっさりあきらめました^^v

でへへへへ!



配色を変えずに、金具式にチェンジ!当然ですが、金具分長くなり、ちょうどセーターを
着た手首にもラクに着けられる、ゆったりサイズになりました。
でも、やっぱり少し大きいので、配色を変えて、小さめサイズも作っておきました。



今年のツリー!素焼きのオーナメントやら、おやつやらでデコレーションしています。



彼らも出番を待っていますよ!

しかーし!

店の奥にツリーを置いているちぇこ屋。(入り口に置くと、目立つけど、出入りするたびに
オーナメントが落ちる!)
すると、やってきた知り合いたちに”今年はツリー出さないの?”と聞かれる始末。
(そんなに地味かしら?)
なので、今朝、入り口ドアのすぐ内側においているベンジャミンにリボンをつけました。



やっぱり生の木はかわいいですねぇ^^(キッコロとモリゾーを思い出します)
IKEAの生モミの木、欲しいなぁ!!

ちぇこ屋貿易商←サンタさんではありません^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぇこ屋アクセサリー、通販始まります!(そのうち…!?)

2012-11-22 15:38:48 | Weblog
皆さま!ちぇこ屋、戻ってまいりました!!

って、どこへも行っておりませんが…
昨日は”そろそろ来るはずだけど、まだかいな”という友人がやっと訪ねてきてくれ、
今度の日曜のコンサートのチケットを無事受け取ることができました^^

えぇ、その友人、そのコンサートに出演するんです。結構メインキャストで。

というわけで、ついつい長話してしまい、ブログを更新できませんでした。すみません。

ちぇこ屋特製&チェコからの輸入ビーズアクセサリーたちが、いつもブログの最後の

ちぇこ屋貿易商

にリンクさせている通販サイトに載ることになりました。昨日、今日と、商品ごとに

写真を撮って→サイズを測って→仕様を書いて→メールでサイトにお知らせ

を延々と繰り返しておりました。ふーっ、今終わったところです。(ただし本日分)

あとは、サイトの担当者さんが、ちぇこ屋が送ったデータを色々とアレンジして、
より見目麗しくなるように編集して、アップしてくれる時を待つばかり!!

あははは、ご担当者さま、よろしくお願いしますねー^^

自分の仕事が済んだら、途端にだらだらしちゃうちぇこ屋でした。
(ちなみに、こちらの担当者さんは、ジャニーズ所属アイドルも真っ青のイケメン!)





以前一度作ってみたものの、使用した金色のビーズが色落ちすることが判明し、一番
人気のデザインだったのに販売できなかったこのチョーカー。
18金コーティングビーズを入れて作ってみました。

細くても存在感バッチリ!華やかなのに上品でお高そうに見える!!

自分で言うのもなんですが…^^;小さい頃から宝石はよく見てきましたからねぇ。(父が
めちゃくちゃ宝石好き。その上ちぇこ屋も宝石に囲まれた仕事をしてました。)
ちぇこ屋が作るアクセサリーは、

気負わず、毎日使えるおとなしめデザイン!
普段着にも合わせやすいシンプルデザイン!
ビーズだけど宝石に近いデザイン!

を心がけております。

まぁ、たまに、自分用とか盛夏用とか機嫌悪い時とか(こらこら!)には強烈な色合わせも
してみますが。ひひひ…

今気に入っているのは、真っ赤なサンゴ色のビーズと金、エメラルドの組み合わせ。
使う予定がないので、まだ仕上げていませんが、かなり強烈でちぇこ屋好み(うふ)^^

仕上げたらまた見てください。t

それでは…明日は祝日!?

ちぇこ屋は普通に開いています。ぜひご来店くださいね!

ちぇこ屋貿易商←疲れたときは話しかけながら詩を書いてみたりして…(ウソ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良店主

2012-11-20 16:48:34 | Weblog
今日はちょっと暖かめ?でしたが、夕方になり、寒くなってきました。
もうすぐ12月ですもん、当然ですね。

昨日また、図書館へ行ってきたちぇこ屋。編み物の本2冊とビーズ1冊借りました。

この図書館、ちぇこ屋と同じく夕方6時まで開いているはずなのですが…

6時ちょうどに電気が消えちゃう!

スタッフさんは6時ちょうどに閉めてお帰りになりたいのです。
何たって、図書館前にやってくる駅行きのバスは6時過ぎ。それを逃すと、30分待つことに
なりますからね。

というわけで、5時50分になろうものなら、

”早く帰れ~”

なBGMが流れ始めるのです。もうね、ちぇこ屋大慌て!急いでその辺の本をつかんで、
カウンターへ。で、持参の袋にも本を納めず、表へ出てから時計を見ると、

5時53分

だったりして…
なので、図書館へ寄るのは、たいてい日曜の午後、店を閉めてから行くことにしているの
です。でも、日曜の午後に急ぎの用があったり、雨だったら(本がぬれるといけないから)
行けず、昨日は久々に行ったわけですね。

5時45分に店を閉めて!

すみません。ちぇこ屋ったら不良ですね。

今日は不良ではありませんが、店を閉めた後、ビーズ細工用の道具を買いに行ってきます。
夜の運転はあまり好きではありません。もうだいぶ暗くなってきたなぁ…

そろそろ店を閉めて…(ただ今5時12分)

ダメダメダメダメ!!

今日はいつも通り6時まで開けています。多分。でも、万が一、ちぇこ屋が行方不明の時は
ご遠慮なくお電話ください。近くにいれば戻ります。遠ければ平謝りします。あはは^^;

いつもネックレスの写真が暗いので、今日は入り口ドアまで台を持っていって撮影して
みました。が、途中で中断してそのまま…
というわけで、今日も似たようなネックレスができましたが、写真はまた次回!

それでは、ちぇこ屋閉店(ウソ)でーす!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする