ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

かしこい!雑草ちゃん!

2013-04-06 15:16:55 | Weblog
いつも土曜の午後に聴いていたNHKFMのラジオ番組が終わり、今日から新しい番組が
スタートしました。

”アニソン・アカデミー”

…^^;

記念すべき初回のゲストは永遠のアニキ、水木一郎!!

…TT

いや、いいんですよ。ちぇこ屋も好きですけどね…
店では、ちょっとかけにくい番組だなぁ…早速アニキ絶叫してるしー。

朝方は小雨だったのが、午後から風が強まってきました。これからどんどん激しくなる
予報。土砂災害警戒情報まで出ているようです。皆さま、くれぐれもご注意ください。

え?明日はスカイツリーが休業!?

ちぇこ屋も休業!?

…ウソです。

さて、毎年この時期に書きたくなる、かしこい雑草ちゃんのお話*^^*

今年も自宅庭の草むしりを始め、毎朝雑草ちゃんをちょんぱしているちぇこ屋。
そして、毎年感心してしまいます。

去年より進化している!!

前の年は高く目立つように伸びて、片っ端から引っこ抜かれたカラスノエンドウ。
今年は横へ横へ、低~く広がっております。(目立ちにくく、抜き忘れそうに!)
タンポポもしかり、すごく花首が短くなりました。
自分で植えた植物のすき間からは、その植物によく似た葉っぱの雑草ちゃんがびっしり!

えぇい!だまされないぞ~!!

”雑草”と言う名の草はなく、どれにも本当はご立派なラテン名があるはずですが、
(それに、よく見ると、なかなか可愛い花が付いてるし!)なんで、ひとくくりに

”雑草”

と呼び捨てられてしまうかと言えば、それは、ズバリ!

いくらでも増える!頼んでないのに増える!抜いたつもりがしつこく増える!

この、”増える”というところです!

まぁ、ゴキちゃんやネズちゃんなんかと同じですね。

大事に大事に育てても、株分けができなかったり、すぐ枯れてしまったり…というような
植物は、園芸屋さんで、お高~く、うやうやし~く売られるのです。
反対に、頼みもしないのに、育つ!増える!枯れない!ものは雑草扱い!(良くて安物
扱い)というわけですね!

たまに、うちの庭で超迷惑な増殖を続ける”リュウノヒゲ”みたいなものが園芸屋さんで
売られていたりもしますが^^;(うちのをタダで引き取って欲しい…)

どんなに日当たりが悪そうなところでも、木の根元の狭~いスペースでも、雑草ちゃんは
自分に合った環境を探し当てて、or与えられた場所で、ぐんぐん育っていきます。

ちぇこ屋も見習わなくては!!

と、しみじみ、感慨深ーく、毎朝草むしりをするのでした。

ごめんねー、雑草ちゃんたち!



チェコからやって来た、ハートのペンダントトップです。このタイプは、最初から金属の
輪っかがビーズに埋め込んであるので、お手持ちのチェーンや紐やリボンなどを通すだけ
でお使いいただけます。ちなみに、ちぇこ屋はキーホルダー用のボールチェーンを通して
みました。
薄型で、(昨日載せたハートビーズはころんとしたタイプ)中に金属の箔が入れてあり
キラキラ、涼しげです。色は5種。金具はどれもシルバー色です。

手作りの楽しさをあなたにも!

…って、通すだけですが^m^

それではどうぞよい週末を!

ちぇこ屋貿易商←昨日自分用にシルバータイプを作りました*^^*v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は観桜会…大丈夫か!?

2013-04-05 15:31:10 | Weblog
お隣さんが”スズメが来るから”と言って、パンをまきました。

車道に!

…オイオイ^^;

確かにスズメがやっては来ますが、しょっちゅう車が通るので、おちおちパンを食べて
いられません。

ねぇねぇ ここの人 もうちょっとパン置き場考えてくれてもいいのにねー

よりによって車道だなんてねー

でも 歩道も落ち着かないわよー 大きなにんげんが通るしー

自転車も怖いしねー

っていうか このパン ちょっと大きくない?

そうよそうよ あたいたち お上品なおちょぼ口なのよー

ここの人ったら あたいたちのお口の大きさ知らないのかしらー

今度目の前で”あーん”して見せようかしらー

やめときなさいよ とっ捕まるわよー

そうよそうよ 今朝もあたいのこと見て”おいしそう!”とか言ってたわよー

やぁねー こわいわー にんげんって野蛮ー

とか何とか、口々に文句を言っています。
パンを半分ほど拾って、植え込みの影に置いてやると、いつの間にかなくなっていたので
気がついて食べたのでしょう。

あの、スズメのまん丸な体でエサをついばむ姿、とても可愛いですよね。和みます。

ただし、ちぇこ屋の中でついばまないでね。ちぇこ屋がビックリするからね…

スズメのパン置き場の脇には、山椒の木が。葉っぱが日に日に大きくなり、そろそろ早い
ものから食べごろになりました。早速収穫。食事に1、2枚添えるだけで、なんとも
言えない、春のごちそうの香りです。(大家さん、いただきまーす*^0^*)



あまりヤル気のでなかったメガネコード、金具付けました。前回、最後の最後で、片方の
金具のサイズが違うことに気がつき、やり直したので、今回は慎重に…小さいビーズは
桜色のような藤色のようなブドウ色のような色です。着物にも似合いそうです。



こちらも、今日パーツが届いたので、ペンダントにしてみました。大きなハートビーズで
結構重みがあるので、革紐に通しました。本当はこのハートのために、黒いビーズ&
24金ビーズのネックレスを作ってありましたが、どうもしっくりこないので…

黒ビーズのサイズを一部変えてみようかな…うん、そうしよう!

あきらめの悪いちぇこ屋でした。(というのも、革紐より豪華に仕上がるので^^v)

というわけで、早速作ってきます。

明日はひどいお天気だとか…せっかく持ちこたえた桜が、散ってしまう…
関係者の皆さまがやきもきしながら首を長~くして待っていた”姫路城観桜会”は無事
開催できるのか!?

波乱に満ちた週末になりそうですTT

ちぇこ屋貿易商←噛まれたら痛そうです…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待!

2013-04-04 15:20:59 | Weblog


地味な色合いの料理ですが、焼きそばです。

チェコで食べる…

証拠写真!



ちょくちょくお世話になるアジアン・ファストフード店なのです*^^*

中国式なのか、インドネシア式なのかよく分からない味付けですが(どれも辛くはない)
安くて早くて美味しくて、ちょっとチェコ料理と距離が置きたくなったらおススメです。
この焼きそばの味付けは…オイスターソース&塩ダレ、な感じでした。

チェコのチャイニーズレストランで感心なこと!

必ずチェコ料理がメニューにある!

ので、日本人の母と行こうと、チェコ人の知り合いと行こうと、好きなメニューが揃って
います。ビールはチェコビールだし。
ちなみに、このときバスに乗る直前だったので、飲酒はしておりません。

でも、焼きそばのお隣のグラス、コゼルという、有名なチェコビールのロゴが入ったもの
です。中身はセブンアップ。三ツ矢サイダーみたいな炭酸飲料です。(日本でも売ってますね)

そして、焼きそばのすみっこに添えられているのは、白くて固いキャベツの酢漬けサラダ!
ちぇこ屋の何よりの好物です^^vパリパリしていて、とても美味♪(ちなみにチェコ料理)

メニュー表にはハンバーガーやらラーメンやらチェコのトンカツやら…
で、周りを見るとチェコ人だらけ。不思議な空間です。(店員は全員中国系の人)

まぁ、”すごく”美味しい米飯に出会えるかどうかはアヤシイですが(きっと無理)、
ちぇこ屋には十分満足!チャーハンだったら、すごく美味しいし!

そんなわけで、チェコで食べるものに困ったら!の巻でした。(ウソ!)
でも、”チェコでご飯が恋しくなったら…”とか何とか、今までも何度かチャイニーズ・
レストランの話は書きました。(安くて早いのがいい時は!だったかも…)

最近は他にもインド料理やインドネシア料理など、アジアな料理を扱うレストランが身近に
なってきました。

日本でも、チェコ料理店…もっと身近にならないかしら。

という、ちぇこ屋の淡~い願望!の巻でした*^m^*



淡くないです。本当はこのくらい真剣な目でチェコ料理店を熱望しております!

ちぇこ屋貿易商←これからの季節にぴったり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もニットのお話です 高校野球も聴けなかったし…

2013-04-03 15:14:08 | Weblog
今朝まで、小さい雨が降ったり止んだりしていましたが、午後からキレイな青空となり…

あれ?

今確認してきたところ、まぶしい日差しと青空に、雲も結構でていました^^;

でも、久々にお日さまを拝した気がします。(関東は大荒れだとか…)

先日チェコ直輸入のビーズを入れて作ったグラスコード(メガネ用ひも)がまとめて
売れたので、春らしいピンク色(藤色に近い)を作りました。

が…TTまぁ、色々あって仕上げていませんので、かわりにこちらを…



家で編んでいたものです。今日袖を付けました。アイロンはまだなので、ちょっと
裾の飾りが暴れています。



ぴちぴちです。お人形ちゃん、キミ、ちょっと太ったんじゃない!?

…ウソです。母サイズだからお人形ちゃんにはちょっとキツかったのです*^^*

本の配色では基本色がオレンジで、えりと袖の濃い飾り部分は黒でした。手持ちの
チェコの糸で配色を考えてこうなりました。(蛍光黄緑&濃紫)どっちにしても、
くっきりした配色です。

母ーっ!これ、着るよねぇ!?

…ちょっと、ハデだと思う…

まぁまぁ、そんなこと言わずに!!

…恥ずかしい…

だそうです^^;中世の貴婦人みたいで可愛いぞ!?



姫路城周辺の桜、夕暮れ時です。
今年は桜が早く咲きましたが、朝夕肌寒いので、夜桜見物がしにくいですね。
夜のお花見に行かれる方は、暖かくしてお出かけくださいね*^^*

…でないと、ちぇこ屋みたいに風邪ひきますよTT

ちぇこ屋貿易商←ビタミン補給で風邪退散♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソをつかなかったから風邪をひいたのか!?

2013-04-02 15:25:10 | Weblog
朝から弱い雨。肌寒い一日です。

どうやら、姫路城の観桜会(6日)まで桜を長持ちさせる作戦は成功みたいです!

そんな作戦が立てられていたのかどうか不明ですが…

こんなに寒々しいのに!しかもちぇこ屋、どうやら風邪ひいてるみたいなのに!



うふ♪



えへ*^^*

とかやってるから、風邪ひいたのかもな…^^;

長らく前身ごろだけで放置していたキャミソール、やっと出来上がりました。今回は
なんのひねり(というかごまかし!?手抜き!?)もせず、本の通りに仕上がっています。

まぁ、前身ごろ中心にしっっっかりとした折れ線が入っているあたり、いかに長らく
放置していたかがバレるところですが…今からアイロンかけよーっと^^v

先日入荷した新しい色の糸たちは、順調にお客さまの元へ行っております。
近いうちに、編みあがった作品をお持ちくださることでしょう。(早い…TT)

皆さまもお楽しみに♪♪

ちぇこ屋貿易商←カジュアルにも使える小粒パールです♪

追伸:明日は姫路城三の丸広場にて”流鏑馬”などが行われます ぜひお出かけください*^^*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失恋 TT

2013-04-01 14:44:59 | Weblog
髪を切って一週間…

たった一週間なのに…こんな時に限って、次々と知り合いに会ってしまうちぇこ屋。
会って…というか”見つかって”の方が正しいかも…^^;

みんな、あまりのバッサリ具合に、一様に驚きます。そして…

どうした!?失恋か!?

…TT

まぁ、失ったことは確かなんだけど…

失ったのが”まゆ毛”と言うから情けない…TT

人生、失恋は幾度となく経験できますが、なかなかまゆ毛を失う経験なんて、ありません。
よほど、重篤な病気とか、よほどの不幸に見舞われない限り…

…TT

とは言え、もう一週間経ったので、何となく平気になってきました。あと、コワいのは、
急な向かい風くらいかな^^;



姫路城の桜です♪昨日午後から、見に行ってきました。少し肌寒く、桜も木によって、
3分咲きだったり、ほぼ満開だったり。足元には…



これ、タンポポですよね?真っ白でした。(おぉーっと喜んだのもつかの間、真上から
小鳥のおフンがぁTT)



現在まだまだ大改修工事中なので、大天守は囲いで覆われていて見えません。
ちょっとはみ出ている部分を撮ってきました。

そして、播磨国総社(はりまのくにそうしゃ)の三ツ山祭。






昨日がお祭りの初日で、お人形のような可愛らしいお稚児さんが大勢いましたよ。
きっといい思い出になりますね*^^*

今日から新年度!そして今日はエイプリルフール!皆さま素敵な一日でしたか?
イマイチだった方、今からでもリベンジは間に合いますよ~*^^*v
ちぇこ屋も、なにかとっておきのウソを考えねば!!

…いつもロクでもないウソをついているので、いざ真面目に考えると思いつきません^^;

ちぇこ屋貿易商←体重オーバーに付 ただいまスペアバネ 店頭にておまけ中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする