ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ちぇこ屋さんは…庭へ芝刈りに…柴ではありません

2021-08-04 17:01:10 | Weblog
お、おかしい…

気温は高いのに…ものすごく高いのに…(夜は涼しかったけれど)

日差しが!秋!?

西日の色合いや空の色も何となく盛夏を過ぎ、秋へ移ろっているように思えます。

何たって、今朝、ちょっと気の早いツクツクボウシ聞いちゃったからかもしれません^0^;

アレを聞くと、気ぜわしくなります。宿題、早く片付けなきゃ!とか^^;

明日は月に一度、お寺さんがお見えになる日です。前日はいつも忙しい!!

慌てて部屋をあちこち片付けて^^;掃除もして、ヤバいものは見えないところに隠して^m^

が!今月はお盆のある8月!それだけでは済まされない!!

先日の仏壇磨きに加え、今朝は庭の芝刈りを!!

涼しい(しかも電動ハンディ芝刈り機を使うので、ご近所に迷惑がかからない)時間にささっと終わらせるつもりが、ついつい朝日の中で土いじりを…

暑かったTωT

おかげで体重が1キロ減りました^^;

母と一緒に(母は家の中にいましたが)果実酢ドリンクとアイスで涼を楽しみました^^母、こんな時だけ、人一倍元気です♡







久々に、オロモウツの風景です^^駅前のアパート(キッチン付きの宿、ここは普通の家族が住める間取りになっていた)に泊まっていたので、旧市街までは歩いて30分近くかかりましたが(トラムが工事中だった^^;)普段だったらゆっくり見ることがない建物や風景を写すことができました。今度行ったら、さすがに工事は終わってるだろうなぁ…(予定より工事期間が延びることはしょっちゅうらしい^^;)

今まで普通だと思っていた日常が、この先も多分普通にはならないことをそろそろ悟って来た我々…たとえ旅に出られたとしても、今までとはだいぶ違う感じになるのでしょうか…もう何の心配もなく能天気に移動して、観光できない気がします。
思えば、今までの人生、随分ぜいたくしてきたものです。

これからはちょっとくらいの不便、工夫と機転で楽しく共存したいですね^^

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しの紙もの

2021-08-03 15:19:04 | Weblog
今朝は久々に、ものすご~く久々に雨!でした。夜明け前から断続的…なのに早朝の散歩時間だけはやんでくれて^0^;

無事、お散歩ノルマ達成!!

おかげで、いつもよりずっと快適な気温の中で過ごしております^^(おぉ!涼風が!!)ありがたやありがたや…



チェコ田舎のバスのチケット!乗る際に運転手さんに目的地を告げて、その場でカタカタ印字してもらいます。(¥50の距離)



これは別の会社のバスチケットの裏側。日本とはまた違う丸っこく可愛いイラストが描いてあったりするので、嬉しくて持ち帰って来ます。



これは田舎の美しいお城の入場券表側。田舎へ行くほど、開放される時間が少ないので^^;オフシーズンに訪ねる時は要注意です。
ここも、この時期は土日祝のみの開放だったと思います。(ということは、路線バスの便数が少ない!!)



裏側には諸説明が英語で併記されています。(あまりに田舎だと英語も書いてありません。まぁ、数字だけ追っても意味は分かります。)
おぉ、ここもお庭は年中無休、無料で開放してあると書いてあります。(よくある話)



ついでに、田舎の美味しいパンのラベル。まさしく、美味しそうなパン!!という絵が描かれています。古代からのパン屋さんみたい!



紙ものの運命で、いくらステキなラベルでも、経年劣化は免れず^^;折を見て処分してしまうのですが、こういうものも大切にコレクションされる方のお気持ち、分かります。ちぇこ屋も”ちぇこ屋”になる以前は、何一つ捨てずに集めていました。

というわけで、今日はチェコにまだまだ残る、素敵な紙もの文化について、でした^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しの子ウサギ!

2021-08-02 16:50:09 | Weblog
皆さま~^0^/8月になりましたねぇ~!!

去年なんて、やっと7月末日に梅雨が明けたと思ったら!8月になった途端台風ですって!!

今年はただ暑いだけですから、ちょっとよかったかも知れません。

ちぇこ家では昨日さささっとお仏壇を磨き、その後ご褒美のアイスクリーム大会(2リットル入りのアイスを食べ放題♡)開催でした^0^;

3度の食事よりアイスが好き♡という家族が2人もおりますので…(お子さまか!?)



今日はチェコのうさぎさん♡
ファミリー宅では家畜として飼われていますが、こちらの子たちは…

やっぱり繁殖用の家畜なのかしら…TωTそれにしては、すでに十分大きく育っているような…

イースターマーケットで並んでいた、珍しい鶏さんやうさぎたちです。



こちらがファミリー宅で毎春生まれる子うさぎたち。(生後2カ月くらい、まだ手乗りサイズ)



こんなに可愛いのに…家畜です^^;食べてしまいます^0^;ちぇこ屋も、知らないうちに食べたかも知れません。(お料理の材料を毎回確かめたりしないので…)

おまけに毛皮をなめしてプレゼントしてくれます。(イヤだと言っているのに~!!)

所変われば…ですねぇ。日本だったら、もちろんペットとしてどんどん売れそうですけれどね…

ちぇこ屋も欲しい…うさちゃん…

と思いますが、実際に飼うとしたら結構大変みたいです。もちろん、命あるものを飼うというのは、どんな生き物でも大変なのでしょうけれど…

毎年春に会うのを楽しみしていた子ウサギたち…あぁ、あれからもう2年半…メンバーがすっかり入れ替わったかも!?

今日は春に嫁入りしたハニーから、もぎたてとうもろこしが届きます。まるで農家に嫁に行ったみたいに農作物をプレゼントしてくれます^0^;(いや、専業農家のお嫁さんはそんなことしない!?)
自然大好きアウトドア派ハニーなので、コロナの心配なく、自然の恵みを受けられますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする