今月から6400品目でしたっけ?値上げの波が押し寄せています。
ウクライナ情勢がどうの、円安がどうの。
頭の悪い私にゃー、何がどうのでこうなった理由なんぞどうでもええ。値下げせい値上げを。ついでに税金も無くなるくらい下げい!としか思わない。
商品の数減らして、値段据え置きの実質値上げってのもややこしい!
話はここからです。
あれは忘れもしない出来事。
子供の頃、うちに友達が来てみんなでいろんなトースト作って食べよう!ってなった。
それぞれ家から、トーストに乗せたり塗ったりするものを持ってきて、食パンに乗せて焼いたり、塗ったりして食べていたときのこと。
一人の友達が、じゃ~んと出したのは納豆。
今でこそ納豆大好きではあるが、子供の頃は少し苦手だった私。
その子は食パンに、納豆一パック、デーンと乗せてトースターにイン!
ジリジリと焼けてく納豆を見て、私は
「こ、これは無理…」
すると周りの友達も、同じだったらしく、納豆トーストは納豆持ってきた本人が一人で一枚丸々食べましたとさ。
と、いう出来事があった。
その時の納豆って、オーソドックスな食パンの上に一パック乗せると、パンの縁からそれぞれ1.5センチから2センチ内側に乗る位の量だった。
今の値上げが始まるずーっとずーっと前に、なんの気無しにパンと納豆見比べたら、どう見てもパンの中央にちょこんと乗る様な量しかない…
3パック売りだとしたら、量的に三分の一あるかないかじゃないかしら…
いつの間に…こんな…
この量に慣れてしまっているから、パンと見比べるまでは全然わかりませんでしたが、あの出来事があったからこそ、パンと見比べることで実感できたわけでした。
ということがありましたとさ
いつの間にか何でもかんでも、徐々に徐々に知らないとこでこうなってると思うと恐ろしい。