神田大喜靴店

神田の靴屋大喜です。靴に付いての情報、新作の発表等を発信致します。神田の近況、遊び・愛犬岳とりくの話も載せます。

大喜情報・イベント情報

当分の間 営業時間を 11:30〜18:30 に変更致しております。  _________________ _________________   8.9月の土曜日は通常どおり営業いたします。8月は夏季休暇と一部の店内改装を行います。9月は 通常営業いたします。ただ今在庫整理中です、この間の営業自粛でお靴も動いておりません!男女ともお買い得品を色々ご用意いたしました、特にスニーカー・散歩用 ・BOOT等はお買い得です。    スタッフも少人数での対応中で色々とご迷惑をおかけしておりますが、出来るだけの新製品・廃番品、等色々アップいたしますので、宜しくお願いいたします。 _.   .千代田区神田小川町1-1  3292 0704 .    .*営業時間 平日 11:30~18:30  土曜・祭日 12:00~18:00 . . . .*休業日 日曜日 祭日( 不定休 ) . . _. _. _. _. _. _, _. _. お問い合わせは左側のメッセージを送るからお願いいたします。  

「岳」と久しぶりの「高尾山」

2008年04月13日 22時30分48秒 | 愛犬柴犬りく&岳

 最近個人的な事で煮詰まってました、(詳しくは「照と岳の日常」を見て下さい)。2月3日の「高尾山の冬山」以降山にも行けず、本も読んでません、ストレスが溜まってました。

 今日は朝6時に出発して「高尾山」に友人と岳とで行きました、8時にはもう「小仏峠下」に到着、朝食を済ませて少し休憩、9時に出発。

 まず「小仏峠下」の駐車場から少し下がり、林道から「影信山」に直登コース、霧雨の中「岳」に引っ張られながら山頂へ。10時前には着きました、早いので疲れました。「影信山」頂上の茶屋で一休み、「岳」もまだまだ元気です。

 P4132966_3

P4132968_2  登りとは別の道で「小仏峠」まで下り、そのまま城山までまた登り、霧雨は止んだけど曇空。「薄皮あんパン」を食べて一休み、茶屋下には「野水仙」のお花畑が広がってます、たぶん小屋番の方が手入れしていると思います、中々綺麗で良かったです。

 「城山」から30分下れば「一丁平」ここは「さくら」の名所です、下界よりは2週間は遅いので今が盛りでした。

P4132974 P4132971 P4132976

「一丁平の東屋」では団体の方が宴会の準備中です、良い匂いがしてました、霧雨の天気ですが結構人が出てました。

P4132975

P4132977 P4132978

「東屋」下の道の方が「さくら」が綺麗です、天気が良く青空ならばモット綺麗です、昨年は良い天気でした。「高尾山」山頂から40分で行けます、参考までに。

 来た道を戻って「小仏峠」まで来ました、途中林道の景観をよくする為?杉の木が沢山伐採されてました。何だか変な気分です、こんなに切らなくても杉の木の中を歩くのも良いのにと思いました。

P4132985 P4132987

 「小仏峠」の「岳」と小仏峠下の駐車場からの眺め、山さくらが綺麗です、何処の尾根か分かりません、でも綺麗でした。道を探して次回は登ってみたいです。

P4132988

帰りの車の中の「岳」、流石に疲れた様で横になって眠れば良いのに、頑張ってオスワリしたままで居眠りしてます。彼はまだ車でのお出かけは馴れて無いので、落ち着いて座るのは無理です。家に帰ったら爆睡してました、また山に行こうね「岳」。


ごちそう様。

2008年04月13日 21時33分41秒 | うんちく・小ネタ

 昨日の差し入れ、友人が持ってきてくれました。今日の「高尾山」のも持って行きました。

P4122965

 Krispy Kreme DOUGHNUTS です。並んでも中々買うのが大変だそうです、今回はSETなので並ぶのも少しだったそうです。

 生地の味は3種類、パン見たいな生地は美味しかったです、他はドーナッツの生地です。ただ砂糖がかかっているのはチョット甘かったです。

 山で食べたら美味しかったです、カロリーを使ったからかな?