神田大喜靴店

神田の靴屋大喜です。靴に付いての情報、新作の発表等を発信致します。神田の近況、遊び・愛犬岳とりくの話も載せます。

大喜情報・イベント情報

当分の間 営業時間を 11:30〜18:30 に変更致しております。  _________________ _________________   8.9月の土曜日は通常どおり営業いたします。8月は夏季休暇と一部の店内改装を行います。9月は 通常営業いたします。ただ今在庫整理中です、この間の営業自粛でお靴も動いておりません!男女ともお買い得品を色々ご用意いたしました、特にスニーカー・散歩用 ・BOOT等はお買い得です。    スタッフも少人数での対応中で色々とご迷惑をおかけしておりますが、出来るだけの新製品・廃番品、等色々アップいたしますので、宜しくお願いいたします。 _.   .千代田区神田小川町1-1  3292 0704 .    .*営業時間 平日 11:30~18:30  土曜・祭日 12:00~18:00 . . . .*休業日 日曜日 祭日( 不定休 ) . . _. _. _. _. _. _, _. _. お問い合わせは左側のメッセージを送るからお願いいたします。  

「RED WING」の春の新作。

2008年04月20日 04時09分01秒 | うんちく・小ネタ

 「レッド ウイング」の春の新作です、「RED WING」は50年以上前からワークブーツで有名ですが、日本ではタウンカジュアルとして履かれております。

 当店も約35年ほど取り扱っております、今年から「WABASHA」が発売されました。

P4183022

「BOAT」・・・ボートシューズ、ハンドソンモカシン製法で足に良く馴染みます、表革はオイルドレザーで革の風合いが良いです。ソールはデッキシューズと同じで、ソールに細かい溝が切られすべりにくくなってます。夏の定番ですね。

P4183020

今回「大喜」がメインに考えた「CHUKKA」です、上部はモカシンタイプのハンドソンモカぼデザインです、ソールは「ビブラム」のアウトドアータイプです、ただし「モカシン」なのでソールと上の革の部分はすき間が有りますので、水は浸入してきます、アメリカンタイプのカジュアルシューズとして使用して下さい。

P4183021

 

同じく「BOOT」です、「CHUKKA」の深いタイプです、製法も同じです。上の方はフックに成ってますので、脱ぎ履きは楽に出来ます。

 夏場に「RED WING」のワークブーツを履くのは暑くてタマラン、と感じている方には夏場に履くのに便利な靴だと思います。軽くて履き易いのでアメリカンカジュアルとして、ジーンズなどには合います。


「高尾山」1000人ハイク

2008年04月20日 03時23分16秒 | うんちく・小ネタ

 4月27日(日)の「高尾山」イベント案内

Ccf20080420_00000 Ccf20080420_00001

 僕が何でこんなに「高尾山」を気にするかと言うと、自分達が子供の頃、今から考えると50年前に成りますが、遠足には「高尾山」が定番でした。

 或る時もう10年ほど前だと思いますが、懐かしさに「今の高尾山はどの様に成っているのか」と気になり行って見ました、最初は定番のケーブルカーを使って途中まで、「猿園」「薬王院」と歩き「頂上」へ、所々を思いだしながら歩きました。詳しくは「照と岳の日常」も宜しく。

 以前は山歩きは「奥多摩」まで行ってましたが、電車の便と時間の関係で最近は軽く歩きたい時は「高尾山」に行きます、新宿から60分で山の麓まで行けるのです、そして高さは確かに600mほどしか無いですが、コースを選べば充分山の雰囲気に浸れます。帰りには美味しい「とろろ蕎麦」も味わえるのですから楽しいです。

 四季折々何回も行きました、奥さんとか子供も一緒に行ってます、「稲荷山」コースで山頂へそこから「一丁平」「城山」「小仏峠」「影信山」をへて「陣馬山」まで、色々なコースが有るので気分と体調で楽しめる山です。

 そこに降って沸いた「圏央道トンネル」計画!高さ僅か600m実質麓から見れば400m程を、何でも良いからトンネル掘って通せば良いやの「土建屋国家」の発想ですな。自然に対する人間の傲慢な考えだと思います、都心部のマンション問題と一脈通じるところが有ります。

 皆さんに「高尾山」の素晴らしさを知ってもらいたいので、お知らせいたします。

 虔十の会  http://takao-kenju.sakura.ne.jp/index.html  

 高尾山ーWikipegia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1 

高尾山公式ページへようこそ! http://www.takaotozan.co.jp/

詳しくはこちらを見て判断して下さい。