皆さま今日は非常に寒かったですね、朝は浅草橋まで明日からの「年末謝恩セール」の飾り付けを買いに行きました、今日の店は思いのほか低調でした、秋葉原は賑わってた様ですが。
明日から今年最後の在庫整理のセールを店頭でも行います、今日はその準備をしてました、今まではブログでの告知でしたが表にポスター等を貼り並び替えをして、近隣の方々への告知をいたしました。
今回のセールで始めて整理対象に成った、クロケット&ジョーンズの中で前回ご紹介して無かった靴です、当店で取り扱っているC&JはワイズがEですがこれだけはワイズがDです、一枚革で持ち込んできたデザインとスマートな木型、その雰囲気を生かすためにワイズをDにしました、綺麗なフォルムだと思います。勿論靴底は伏せ縫いです、中敷も{何処かで始めたハンドメイドグレード?)と同じ様な形ですが同じくこちらも機械靴です。UKサイズ、(メモが無いので明日書きます)。UKサイズ、6.5・7.0・7.5・(12/20一足販売、残り一足)インチです、写真は無いですがDBRの5.5・インチも一足残っております。
続いて{BONORA}です、もうこの二点デザインで終了です、ボノーらの特徴である踵の部分は縫い割りでなく一枚の革で周り込んでます、形も昔のまま綺麗です。左がフルブローグのウィングティップ、UKサイズ(メモが無いので明日書きます)。UKサイズ黒は5.5・6.0(12/26終了)・7.0・7.5・8.0・インチ、茶色は、6.5・7.0・7.5・インチです。右はサイドゴアブーツです、履き口が狭いですが甲の部分の立ち上がりが締まって、綺麗に立ち上がっております、ここが腕ですね一般的には(最近の多くの輸入靴はここの締りが無いです!)ここまで足には沿って来ません。UKサイズ(メモが無いので明日書きます)。黒がUKサイズ、7.5・8.0(12/24終了)・8.5・インチ、茶色は、7.5・8.0・インチです。
フローシャイム・コブラバンプ二点です、左は以前に輸入された3Eのシリーズです、本来のコブラバンプとは違い幅が広めのタイプです、珍しい紐付きも有ります、USサイズ、(メモが無いので明日書きます)。紐付き黒がUSサイズ(3E)、6.5・7.0・8.0・インチ。バンプの黒が、USサイズ(3E)、7.0・7.58.0・9.0・インチ、ワイン色が、USサイズ(3E)、8.5・9.0・9.5・10.0・インチです。
右は並行輸入のDワイズのバンプです、元々の形に似ております、USサイズ、(メモが無いので明日書きます)。黒がUSサイズ(D)、6.5・8.0・インチ、ワイン色がUSサイズ(D)、6.5・8.0・8.5・インチが残っております。
最後はDANNERのマウンテンライトの革違い、プルアップレザーのセダーレインボーが少し残ってました、USサイズ、7.5・8.5・インチです。(こちらは頭に入っておりました!)ソールは通常のマウンテンとは違い登山タイプのビブラムロッチャータイプを使用してます、履き心地は少し固いですが足元はシッカリとします、革の色合いが好いです、好きな靴の一つです、修理をしながら永く楽しめます。 大喜価格¥47,800
オマケ
大喜の店の前に7月に植えた「ひまわり」が11月に咲きました、12月の中旬ですが今でも咲いてます、他のひまわりは10月から11月には咲いて終わりましたが一本だけまだ頑張って咲いてます。