祁県映海戴氏心意拳倶楽部 公式ブログ

戴隆邦から脈々と受け継がれる戴氏心意拳。王映海伝戴氏心意拳の日本での伝承を行う祁県映海戴氏心意拳倶楽部の公式ブログです。

王映海師父、王喜成老師戴氏心意拳講座

2013-03-31 15:07:08 | 行事予定ー練習日程、講習会等

王映海師父、王喜成老師戴氏心意拳講座

   投稿日:2011年 7月28日(木)21時41分29秒

返信・引用

 

 

王映海師父と王喜成老師が北京に招かれ開催された戴氏心意拳講座の写真を
戴氏心意拳ブログに掲載しました。
http://air.ap.teacup.com/daishixinyi/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」理論

2013-03-31 15:03:41 | 理論―陰陽五行、名言集

大阪講習会

    投稿日:2011年 8月 2日(火)06時47分49

 

 

 

 今週末は大阪講習会です。
何よりも皆さんに会えるのが楽しみです。今回は2日間の講習の中に、既習のもの、新しいものぎゅっと詰め込んで集中講座という感じですので、皆さんも心していらしてください。実り多い講習会にしていけるよう私自身も頑張って行きます。
 今回の目玉は、集中講座形式という形式と理論「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」です。理論と実践講座でも体系的にまとめていきますが、実技講習会の中でも頻繁に、具体的にその言葉を出しながら、その拳譜上の言葉が、以下に戴氏心意拳の身法、歩法、手法、技撃のなかに含まれており、構成されているかを感じることができる内容にしていきたいと思っています。この拳譜に書かれた「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」という理論は、すごいんです。よく200年以上も昔にこんなことが考えられたなあと驚愕します。大阪講習会では、皆さんにこの理論を表現してみたいと思っていますので、楽しみにしていてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」理論

2013-03-31 15:03:41 | 理論―陰陽五行、名言集

大阪講習会

    投稿日:2011年 8月 2日(火)06時47分49

 

 

 

 今週末は大阪講習会です。
何よりも皆さんに会えるのが楽しみです。今回は2日間の講習の中に、既習のもの、新しいものぎゅっと詰め込んで集中講座という感じですので、皆さんも心していらしてください。実り多い講習会にしていけるよう私自身も頑張って行きます。
 今回の目玉は、集中講座形式という形式と理論「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」です。理論と実践講座でも体系的にまとめていきますが、実技講習会の中でも頻繁に、具体的にその言葉を出しながら、その拳譜上の言葉が、以下に戴氏心意拳の身法、歩法、手法、技撃のなかに含まれており、構成されているかを感じることができる内容にしていきたいと思っています。この拳譜に書かれた「束 zuan,抖 sou 刹」「cai扑 裹 舒 絶」という理論は、すごいんです。よく200年以上も昔にこんなことが考えられたなあと驚愕します。大阪講習会では、皆さんにこの理論を表現してみたいと思っていますので、楽しみにしていてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴氏心意拳 理論と実践講座

2013-03-31 14:38:26 | 行事予定ー練習日程、講習会等

理論と実践講座 資料できました!

   投稿日:2011年 8月 4日(木)20時37分34秒

返信・引用 編集済 

 

題名は「心意拳譜における戴氏心意拳の力学構造と心理作用」というちょっとアカデミックで、なおかつ具体的実践的な内容です。13ページの中に拳譜の内容(この部分は戴隆邦が「戴氏心意拳の要義だ」と言っている部分です。)とその解説、具体的練法」の図示(写真は王映海師父、と王喜成老師)を詰め込みました。今度出版する書籍の重要な一部分でもあります。
参加された方は図や言葉の意味なども具体的に実技を通しながら説明していきます。楽しく実技しながら戴氏の深奥に触れていきましょう!
別写真、別内容を関西支部の掲示板にも入れました。
http://8241.teacup.com/kansai/bbs
鹿児島の皆さんには、普段から部分部分は説明していることではありますが、まとめをすることも必要ですのでまた、後日資料配布しますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三弯ー身体を弓となす

2013-03-31 14:33:39 | 理論―陰陽五行、名言集

五弓論

  投稿者:xinyi  投稿日:2011年 8月 6日(土)05時15分7秒

返信・引用

 

関西支部のブログのほうには、明日からの講習会の案内を載せてくれてるみたいですね。
ありがとうございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/brjms183/29169736.html
明日からの講習会の理論基盤は、「束 zuan,抖 sou 刹」を中心にいろんな実技をやっていくわけですが、戴隆邦も「戴氏心意拳の要義だ」といっている理論ですから、とにかくすごいんです。一夜にして、いきなり核心へというのも無理な話ですので、今日はプロローグとして、太極拳の五弓論というのがありますよね。その話をしておきます。それとすごく似ているんです。5つの弓というのは、体幹(1)、両腕(2)、両足(2)のことです。それを弓のように養成していく。それが五弓論です。
 戴氏には、「三湾」(湾はサンズイがありません)というのがあって、やはり同じように
体、腕、足をいっているんです。手を二つと考えるか、一つと考えるかの違いですね。
 弓とたとえるのはどちらも同じなんですが、戴氏の場合は、より具体的に体の各部分でその弓を作っていくんです。その弓が身体のどこにあるのか、どういう身法の要求によって弓を形作っているのか、を示し錬拳していきます。
この弓の力学を「束 zuan,抖 sou 刹」はさらに分析的に発展させていますし、今回の講習会では、それが戴氏の身体要求のどこに当たり、練っていけば、大きな剄力にたっしていくのかということが理解しながら練拳していくことができると思います。がんばりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする