フリガナの付いたニュース記事&初心者必見サックス演奏法 & etc.

フリガナの付いた記事と初心者必見サックス演奏方法とジャズ

Bye Bye Blackbird マイルスとコルトレーン的アドリブを書く01 Improvisation022

2024-08-17 13:34:39 | Improvisation

Amazon.co.jp : 今治タオル

高給水タオル!ふんわり!今治認定品!

Mは旋律モードを使ったアドリブでDはドミナントモーションを多用したアドリブです。

Mの最初の「D」音はFionianの対比音です。3小節目は赤カッコの部分はFionianの

対比単位で中心音が対比音になっている。

Dはドミナントモーションを使っています。2小節目の赤丸はドミナントで3小節目

のコード「F」は「Am・Dm・Gm・C7」に置き換えて4小節目のコード「F」へ。

置き換えたドミナントモーションの部分を16分音符のスケールで埋めていくと

矢印の下のようになります。

上の楽譜に続く部分です。Mでは赤丸部分の対比音が強拍部にあり、ハッキリとした対比

を表しています。モードで演奏する時はこの対比を意識して演奏します。対比単位がハッキリ

と現れた部分では中心音が対比単位の方に移り、和声的な言葉では「Gm」の上で「Am」

や「F」が演奏される。この時その部分が対比単位側のサウンドになります。その部分は

中心音が対比単位側になったということです。バッキングの「Gm」は変わりません。

このように中心音が基音側になったり対比側になったりして進行していきます。

Dの段では最初の赤丸の「E・G・F」次の小節のドミナントモーションのA7の「E・C♯・D」

のように音は半音で終止する(導音)方法がドミナントモーションによるアドリブの特徴で

コードは終止から前のドミナント、その前のドミナント、その前のドミナントと逆に戻って

発想されていきます。この時バッキングはほとんど追随しないので強いテンション感や

多調的になります。ドミナントは2度・5度に分けられたり、裏コードに置き換えられたり

、転調したりとどんどん複雑にすることもできます。

Dの段の8分音符の部分を(16分音符や6連符などの連符の)スケールの音で埋めていくと

あのシーツオブサウンドのようになりそうですが?どうでしょう?試してみてください。

このブログが「いいな!」と思ったら「いいね!」「応援!」「続き希望!」「役立った」
などの評価をお願いします。
 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bye Bye Blackbird John Colt... | トップ | Bye Bye Blackbird マイルス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Improvisation」カテゴリの最新記事