3位片山、中嶋の助言効いた/男子ゴルフ(日刊スポーツ) - goo ニュース
“燃え尽き”片山 1打差の3位に浮上(スポーツニッポン) - goo ニュース
もう、リンク先の記事は読めなくなっちゃったけど、10月25日に、池田 勇太 選手が優勝して幕を閉じた、ゴルフのブリヂストン・オープン。
その前日に、首位と1打差の3位につけていた、片山 晋呉 選手。
永久シード権を獲得し、今季のマスターズでも4位に入るなど活躍をしていましたが、暫く「暗中模索」の状態だった様です。
でも、お気持ち…分かるような気がします。
私も、今年4月10日に、会長&社長の前で、業績発表するという名誉な仕事が入って、今年は2月からの2ヶ月間、とにかく必死にデーターを取り、整理して、プレゼン内容やスライドの準備のため、公休日も殆ど返上してまで仕事やりましたから…。
発表が終わった後は、片山選手がマスターズで4位に入ったのと同じように、「達成感」を味わいましたが、その後数日から、「虚脱感」が襲ってきましたから…。
片山選手は一プロゴルファーとして、私は、総合化学メーカーの研究・開発員として、仕事をしてきた訳ですが、川島さんが、『カラダをこわすほど働く。』で書いているように、私もいつの間にか「寸止め」以上に働いてしまい、仕事の面で十分力を発揮できないでいる。
これを、『燃え尽き症候群』と言うのだろう。
身体を壊してまで働いて、良い業績が築けたとしても、誰も褒めてはくれない。
なんだか、損をした気分だけが残るだけだ。
これが「空虚感」なのだろう。
もう、「地位」とか「名誉」とか「肩書」とかは他の誰かに譲ることとして、ブログも仕事も、楽しんで続けたい…と、最近思う。
“燃え尽き”片山 1打差の3位に浮上(スポーツニッポン) - goo ニュース
もう、リンク先の記事は読めなくなっちゃったけど、10月25日に、池田 勇太 選手が優勝して幕を閉じた、ゴルフのブリヂストン・オープン。
その前日に、首位と1打差の3位につけていた、片山 晋呉 選手。
永久シード権を獲得し、今季のマスターズでも4位に入るなど活躍をしていましたが、暫く「暗中模索」の状態だった様です。
でも、お気持ち…分かるような気がします。
私も、今年4月10日に、会長&社長の前で、業績発表するという名誉な仕事が入って、今年は2月からの2ヶ月間、とにかく必死にデーターを取り、整理して、プレゼン内容やスライドの準備のため、公休日も殆ど返上してまで仕事やりましたから…。
発表が終わった後は、片山選手がマスターズで4位に入ったのと同じように、「達成感」を味わいましたが、その後数日から、「虚脱感」が襲ってきましたから…。
片山選手は一プロゴルファーとして、私は、総合化学メーカーの研究・開発員として、仕事をしてきた訳ですが、川島さんが、『カラダをこわすほど働く。』で書いているように、私もいつの間にか「寸止め」以上に働いてしまい、仕事の面で十分力を発揮できないでいる。
これを、『燃え尽き症候群』と言うのだろう。
身体を壊してまで働いて、良い業績が築けたとしても、誰も褒めてはくれない。
なんだか、損をした気分だけが残るだけだ。
これが「空虚感」なのだろう。
もう、「地位」とか「名誉」とか「肩書」とかは他の誰かに譲ることとして、ブログも仕事も、楽しんで続けたい…と、最近思う。