昨日、東京競馬場で行われた3歳牝馬クラシックの第2弾の『優駿牝馬』。
先ずは、結果から…
◎オウケンサクラ(6番)→5着
○ショウリュウムーン(4番)→17着(BB)
▲アパパネ(17番)→1着(優勝)
☆サンテミリオン(18番)→1着(優勝)
△アプリコットフィズ(3番)→6着
でした。
GIで1着同着で両馬優勝は、競馬を四半世紀見続けている私にとって、記憶がなかったのですが、やっぱり「史上初」だったようですね。
直近の07年の『阪急杯』のプリサイスマシーン号と、大好きなエイシンドーバー号の1着同着が記憶に新しいし、印象に残っているのが、88年の『阪神大賞典』のタマモクロス号とダイナカーペンター号の1着同着ですか。
GIなら、たとえ髪の毛1本分の差であっても、着順差をつけるはずだ…と思っいたら、結構あっさり同着が決まって、「あぁ、同着にするんだ…」と、妙に冷静でしたね。
だったら、『スプリンターズS』のフラワーパーク号とエイシンプレストン号の接戦も、「同着」で文句はなかったのでは?。
(あれは、たったの1cm差で、フラワーパーク号が制しましたが、あれよりも今回の方が、写真判定の時間が短かった気がするんだけどね。)
アパパネ号は、私が「ルーキー」の時に見たメジロラモーヌ号以来となる、関東馬2冠達成。
秋の『秋華賞』で、そのメジロラモーヌ号、そしてスティルインラブ号に続く史上3頭目の牝馬3冠に挑む事になります。
頑張って欲しいですね。とにかく夏場を順調に乗り越えて欲しいです。
同着優勝のサンテミリオン号は、元々能力があった馬。
『フラワーC』が惜しくも3着で賞金が稼げず、『桜花賞』の出走が叶わなかったのですが、もし出ていたら間違いなく勝ち負けになると思っていたので、これくらいは走って当然でしょう。
しかし、ちょっとした「歴史」に立ち合えたのは、嬉しいですね。
馬券の事はもうどうでも良いです。
◎のオウケンサクラ号は、スタートで5番の馬(ギンザボナンザ号)と9番の馬(モーニングフェイス号)に挟まれて、位置取りを下げざるを得ず、そこでリズムが崩れた事が「致命的」でしたね。
向正面で脚を使わされた分、最後の直線で「長く良い脚」を「消耗戦」ゆえに使えなかったのが結果5着になってしまった感があります。
でも、着順掲示板は外していませんから、血統が奥手だけに、これからも楽しみです。
3着のアグネスワルツ号は、「東京コースは依然として前残り」なので、前に馬を置いて、「単騎逃げ」の形を作って雪崩れ込む作戦が見事に嵌った格好で、鞍上の柴田 善臣 騎手が上手に乗った気がします。
△のアプリコットフィズ号は、センスは見せましたが、「消耗戦」のレースで、最後は力尽きての6着で、仕方ないでしょう。
注目するべきなのは、11番のブルーミングアレー号でしょう。
1勝馬ながら、トライアルで3着に食い込んで優先出走権を得て出てきましたが、この馬が凄い脚を使って7着。
不利がなければ、オウケンサクラ号とアニメイトバイオ号を差しきれる脚でした。
道悪であの脚ですから、今後が侮れません。
とにかく賞金を稼いでくれば、楽しみな馬です。
4着のアニメイトバイオ号は、私は「たまたま」走っただけと見て、未だに軽視しています。既に終わっている馬です。後藤 浩輝 騎手がうまく乗ったという事でしょう。
人気上位で、全く見せ場がなかったのが、○に推したショウリュウムーン号。
道悪で、「のめっていた」と言い訳していますが、位置取りが前過ぎ。
終いの良い脚が魅力の馬なので、勝った馬をマークする形の方が、持ち味は出せたと思います。
不安は「ウチパク」と述べましたが、道悪で同じコース&同じ距離のJCで、タップダンスシチー号をきっちり優勝に導いた「哲ちゃん」こと佐藤 哲三 騎手に、何故任せなかったのか…。
アングラでの「状態の悪さ」があったのなら仕方ないですが、そうでなければ、間違いなく鞍上に問題があったとしか思えません。
とにかく残念な結果ですが、これで見限る事はできないと思っています。
春競馬のGIレースで、◎を外したのは、これで2回目。
次の『東京優駿』もメンバーが揃っているだけに、◎を的中させるのは至難の業ですが、余暇を利用して散々悩んでみます。
でも、ほぼ3頭で決まると思っています。
やっぱり女心を掴むのは、難しいですね…。
まぁ、「実力のある2頭が同着で優勝」というドラマがあったので、満足です。
自分のブログなので、私信に使って大いに結構だから、『天皇賞(春)』で、くっち~さんが、某調教師を「あのハゲ、空気読め!」と叫んでだので、私も一言叫びたいんだけど、良いですかね?。
「ウチパク、へたくそ。」
先ずは、結果から…
◎オウケンサクラ(6番)→5着
○ショウリュウムーン(4番)→17着(BB)
▲アパパネ(17番)→1着(優勝)
☆サンテミリオン(18番)→1着(優勝)
△アプリコットフィズ(3番)→6着
でした。
GIで1着同着で両馬優勝は、競馬を四半世紀見続けている私にとって、記憶がなかったのですが、やっぱり「史上初」だったようですね。
直近の07年の『阪急杯』のプリサイスマシーン号と、大好きなエイシンドーバー号の1着同着が記憶に新しいし、印象に残っているのが、88年の『阪神大賞典』のタマモクロス号とダイナカーペンター号の1着同着ですか。
GIなら、たとえ髪の毛1本分の差であっても、着順差をつけるはずだ…と思っいたら、結構あっさり同着が決まって、「あぁ、同着にするんだ…」と、妙に冷静でしたね。
だったら、『スプリンターズS』のフラワーパーク号とエイシンプレストン号の接戦も、「同着」で文句はなかったのでは?。
(あれは、たったの1cm差で、フラワーパーク号が制しましたが、あれよりも今回の方が、写真判定の時間が短かった気がするんだけどね。)
アパパネ号は、私が「ルーキー」の時に見たメジロラモーヌ号以来となる、関東馬2冠達成。
秋の『秋華賞』で、そのメジロラモーヌ号、そしてスティルインラブ号に続く史上3頭目の牝馬3冠に挑む事になります。
頑張って欲しいですね。とにかく夏場を順調に乗り越えて欲しいです。
同着優勝のサンテミリオン号は、元々能力があった馬。
『フラワーC』が惜しくも3着で賞金が稼げず、『桜花賞』の出走が叶わなかったのですが、もし出ていたら間違いなく勝ち負けになると思っていたので、これくらいは走って当然でしょう。
しかし、ちょっとした「歴史」に立ち合えたのは、嬉しいですね。
馬券の事はもうどうでも良いです。
◎のオウケンサクラ号は、スタートで5番の馬(ギンザボナンザ号)と9番の馬(モーニングフェイス号)に挟まれて、位置取りを下げざるを得ず、そこでリズムが崩れた事が「致命的」でしたね。
向正面で脚を使わされた分、最後の直線で「長く良い脚」を「消耗戦」ゆえに使えなかったのが結果5着になってしまった感があります。
でも、着順掲示板は外していませんから、血統が奥手だけに、これからも楽しみです。
3着のアグネスワルツ号は、「東京コースは依然として前残り」なので、前に馬を置いて、「単騎逃げ」の形を作って雪崩れ込む作戦が見事に嵌った格好で、鞍上の柴田 善臣 騎手が上手に乗った気がします。
△のアプリコットフィズ号は、センスは見せましたが、「消耗戦」のレースで、最後は力尽きての6着で、仕方ないでしょう。
注目するべきなのは、11番のブルーミングアレー号でしょう。
1勝馬ながら、トライアルで3着に食い込んで優先出走権を得て出てきましたが、この馬が凄い脚を使って7着。
不利がなければ、オウケンサクラ号とアニメイトバイオ号を差しきれる脚でした。
道悪であの脚ですから、今後が侮れません。
とにかく賞金を稼いでくれば、楽しみな馬です。
4着のアニメイトバイオ号は、私は「たまたま」走っただけと見て、未だに軽視しています。既に終わっている馬です。後藤 浩輝 騎手がうまく乗ったという事でしょう。
人気上位で、全く見せ場がなかったのが、○に推したショウリュウムーン号。
道悪で、「のめっていた」と言い訳していますが、位置取りが前過ぎ。
終いの良い脚が魅力の馬なので、勝った馬をマークする形の方が、持ち味は出せたと思います。
不安は「ウチパク」と述べましたが、道悪で同じコース&同じ距離のJCで、タップダンスシチー号をきっちり優勝に導いた「哲ちゃん」こと佐藤 哲三 騎手に、何故任せなかったのか…。
アングラでの「状態の悪さ」があったのなら仕方ないですが、そうでなければ、間違いなく鞍上に問題があったとしか思えません。
とにかく残念な結果ですが、これで見限る事はできないと思っています。
春競馬のGIレースで、◎を外したのは、これで2回目。
次の『東京優駿』もメンバーが揃っているだけに、◎を的中させるのは至難の業ですが、余暇を利用して散々悩んでみます。
でも、ほぼ3頭で決まると思っています。
やっぱり女心を掴むのは、難しいですね…。
まぁ、「実力のある2頭が同着で優勝」というドラマがあったので、満足です。
自分のブログなので、私信に使って大いに結構だから、『天皇賞(春)』で、くっち~さんが、某調教師を「あのハゲ、空気読め!」と叫んでだので、私も一言叫びたいんだけど、良いですかね?。
「ウチパク、へたくそ。」