日経ビジネス2010.12.20-27号に「ヨーカ堂、半分の店をリストラへ」という衝撃的な記事が
載っていましたのでご紹介。その後、コメント。
毎度のことながら中身は、ありません。
-----------------------------------------------------------------------------
<ポイント>
◆イトーヨーカ堂が大規模な店舗リストラを検討している。
上半期決算の「独り負け」と「11月つるべ落とし」のダブルパンチを食らった。
新業態も万策尽きて、閉店・大幅縮小という大手術に踏み切る。
◆国内174店の半分程度を閉店・縮小する可能性もある。
不振の衣料品は撤退してフロアを返還するか、専門店に明け渡す。
回復が難しい地方店の閉店も増える見通しで、
昨年発表した「4年間で30店」という閉店計画を大幅に積み増すことになる。
◆衣料品は11月に「つるべ落とし」。前年同月比で10%前後の減少。
◆新業態であるディスカウント・ストア「ザ・プライス」や
ホームセンター「セブンホームセンター」も計画と現実で大きなズレ。
◆ダイエー、マイカルの破綻ではじまった「総合スーパー最終章」は今後も続いていく。
-----------------------------------------------------------------------------------
(どうでもいい雑感)
・私は今年1月、不況の長期化から小売の閉店が続く
「ヘーテンの寅(年)」と予想しておりましたが、その通りの展開。
そして今回の観測記事は掉尾を飾るにふさわしいニュースです。
江戸っ子風に言うと、来年はテーヘンな年になりそうです。セブン&アイは。
・新業態「ザ・プライス」はネーミングがストレートすぎて面白くない。
何やら楽しげな食品スーパーを連想させる「イート(eat)ヨカヨカ堂」にすべきだ!
とあれほど進言したのに・・・・・。
今からでも遅くない。ネーミング料タダで進呈しますよ。
・ヨーカ堂が今をときめくAKB48のファッションリーダー・板野友美
を起用したときは「あのヨーカ堂が!」と変化の予感がしましたが、時すでに遅し。
でも、ここまでやって駄目だったのですから、もう諦めがつくのではないでしょうか。
AKB48の今年の大ヒット曲でヨーカ堂のCMにも使われた曲に
「ポニーテールとシュシュ」というのがありますが、
今回の観測記事から、リストラ対象店舗には
「テールエンド(最下位)と数珠」 がお似合いだな、
と感じた次第。
不謹慎ですけど。
またいきます。

※スポンサーリンク、「もしご興味のあるものがございましたら」クリック下さいね。



載っていましたのでご紹介。その後、コメント。
毎度のことながら中身は、ありません。
-----------------------------------------------------------------------------
<ポイント>
◆イトーヨーカ堂が大規模な店舗リストラを検討している。
上半期決算の「独り負け」と「11月つるべ落とし」のダブルパンチを食らった。
新業態も万策尽きて、閉店・大幅縮小という大手術に踏み切る。
◆国内174店の半分程度を閉店・縮小する可能性もある。
不振の衣料品は撤退してフロアを返還するか、専門店に明け渡す。
回復が難しい地方店の閉店も増える見通しで、
昨年発表した「4年間で30店」という閉店計画を大幅に積み増すことになる。
◆衣料品は11月に「つるべ落とし」。前年同月比で10%前後の減少。
◆新業態であるディスカウント・ストア「ザ・プライス」や
ホームセンター「セブンホームセンター」も計画と現実で大きなズレ。
◆ダイエー、マイカルの破綻ではじまった「総合スーパー最終章」は今後も続いていく。
-----------------------------------------------------------------------------------
(どうでもいい雑感)
・私は今年1月、不況の長期化から小売の閉店が続く
「ヘーテンの寅(年)」と予想しておりましたが、その通りの展開。
そして今回の観測記事は掉尾を飾るにふさわしいニュースです。
江戸っ子風に言うと、来年はテーヘンな年になりそうです。セブン&アイは。
・新業態「ザ・プライス」はネーミングがストレートすぎて面白くない。
何やら楽しげな食品スーパーを連想させる「イート(eat)ヨカヨカ堂」にすべきだ!
とあれほど進言したのに・・・・・。
今からでも遅くない。ネーミング料タダで進呈しますよ。
・ヨーカ堂が今をときめくAKB48のファッションリーダー・板野友美
を起用したときは「あのヨーカ堂が!」と変化の予感がしましたが、時すでに遅し。
でも、ここまでやって駄目だったのですから、もう諦めがつくのではないでしょうか。
AKB48の今年の大ヒット曲でヨーカ堂のCMにも使われた曲に
「ポニーテールとシュシュ」というのがありますが、
今回の観測記事から、リストラ対象店舗には
「テールエンド(最下位)と数珠」 がお似合いだな、
と感じた次第。
不謹慎ですけど。
またいきます。
※スポンサーリンク、「もしご興味のあるものがございましたら」クリック下さいね。




