昨今、不動産ミニバブルなどと言われているようですが、
ショッピングセンター(SC)も”SCバブル”といわんばかりに
開発競争が加熱し、店舗が巨大化しているようです。
背景の1つは、規制緩和の影響。
00年6月に大規模小売店舗立地法が施行され、
一定の環境基準を満たせば出店自由となっっています。
(最近は少し風向きが変わりつつあるようですが)
もう一つは、土地及び資金の確保が容易となっているこ . . . 本文を読む
昔、似たようなCMのキャッチコピーがありましたね。
ただ、これはちょっとシャレにならない話。
今週号の東洋経済(11/5号)に歯の治療に使う銀色の詰め物
「アマルガム」の話が載っておりました。
ポイントは次の通り。
----------------------------------------------------
・アマルガムは50%が水銀、その他が銀など。加工しやすくコスト安。
・この . . . 本文を読む
どうでも良いことですが、
私は時々、海産物居酒屋「さくら水産」の
ランチを食べに行きます。
都内では凄い勢いで出店が進んでいるようでして
今や東京駅八重洲口近辺や原宿竹下口近辺にも店舗が出ています。
ここのウリは何と言っても安さ。
まぐろの中落ち定食600円。日替わり定食500円。
ご飯・味噌汁・海苔・生卵などお代わり自由。
最近は女性客も増えてきました。
ただ、ご飯の質がイマイチ。やや硬い . . . 本文を読む
知人から聞いた話ですが、
海外旅行する時に"凄く便利なカード"があるんですね。
ガイドブックではお馴染みの「地球の歩き方」マスターカード。
凄い特典がありまして、
加盟店でそのカードで買うと5%の割引があることです。
ムチャクチャ良いじゃないですか。ここまでは。
しかし、うまい話にはウラがありました。
カード代金の決済は銀行口座引き落しではなく、
コンビニなどでの窓口支払いと、少々面倒臭いんで . . . 本文を読む
久々にこのカテゴリーの記事です。
去る9月22日に企業会計基準委員会(ASBJ)は、
企業会計基準公開草案第10号
「1株あたり当期純利益に関する会計基準(案)」などを
発表しておりますが、この内容が
少々ややこしいことになっております。
というのは、既に私のブログでも紹介した、
ASBJが8月に公表した新しい貸借対照表案では、
「純資産」に「少数株主持分」や「「新株予約権」を含めている
こと . . . 本文を読む
・・・・・・・という日経記事(NIKKEIプラス1)がありました。
小心者の私は早速その記事にあった
「ブログで失敗しないための5カ条」と
自分のブログ運営を比較してみました。
<5カ条>
1.匿名が無難
2.守秘義務を守る
3.著作権やプライバシーなど他人の権利を侵害しない
4.職場の備品・設備は使わない
5.公開前に反響を考える
<あてはめ>
1.これは楽勝でクリア
2.さすがに、職 . . . 本文を読む
本日倒産した醤油メーカー・サンビシ。
早速、有価証券報告書を見てみました。
結果論かも知れませんが、ガバナンスがメチャクチャ。
こんな会社が公開企業だったんですね。
まずは、帝国データバンクの倒産情報から。
----------------------------------------
2005/10/28(金)
醤油・調味料製造販売
名証2部上場
サンビシ株式会社
民事再生法を申請
負 . . . 本文を読む
すいません、誇大タイトルで。
タイトルだけはいつも良いんですけど。
そろそろ紅葉のシーズン。
10月は暖かく、雨も多く、日照時間が短いため
紅葉のピークが遅れて色づきもイマイチかも知れませんね。
・・・・・おっとすいません。
マイナス思考のいつものクセが出てしまいました。
かくいう私は、昨年11月下旬、
行ってきました。京都へ。
無理やり有給休暇を取りまして、2泊3日。
一番困ったのは . . . 本文を読む
とりあえず日本シリーズネタで行けるな、と思っていたら
4戦で終わってしまったため、慌ててネタを仕込む始末。
・・・・ということで、時間つなぎに
「実にほほえましいニュース」をどうぞ。(古いですけど)
禁止する理由がオモロイです。
-------------------------------------------------------
イタリアの首都ローマ、金魚鉢の使用を法律で禁止
. . . 本文を読む
おはようございます。
いつも惰性でご覧下さり、
誠に有難うございます。
お蔭様で、
26日のアスセスIP数が240と、
gooブログが36万6159もある中で
601位と、
自己新を更新することができました。
タイトルだけは工夫した
プロ野球日本シリーズネタが
それなりに読んでいただけたようです。
(あちこちトラックバックもさせて
頂きましたし)
いっそのこと
ブログの名称を
「野球ア . . . 本文を読む
①ロッテ3-阪神2
ここに至るまで31年と長かったけど、
日本シリーズに限れば最速でしたね。
(コールドゲームがあったので)
ロッテファンの皆さん、
おめでとうございました。
優勝の瞬間、頭をよぎったのは、
前にも書きましたが、
川崎球場外野席での
ウケ狙いファンによる竹筒を使った「流しそうめん」。
あれから、よくここまで来たな、と
感慨に浸っているのは、私だけでしょ . . . 本文を読む
週刊東洋経済05.10.29号に、表題のテーマで会計士の井口秀昭氏が
寄稿されておりました。
ここで取り上げた「裏技」はカネボウ粉飾を題材に6つ。
①棚卸資産(在庫)を増やす
②連結除外会社への押し込み販売する
③利益捻出のため不必要な税金コストが発生
(⇒これは厳密にはウラワザとは言えないが)
④繰延税金資産を見せかけの回収可能性で計上
⑤退職給付費用を長期に渡って先送りする
⑥粉飾は一 . . . 本文を読む
・・・・と試合後のインタビューでロッテ選手に挑発して欲しいほど、
阪神が情けない。
ロッテ10-阪神1で3連勝。王手!!
ロッテ選手が挑発しないのなら、野球ファンのブロガーは、
一斉にこの題名の記事を書いて投稿すべき。
こんなブザマで大味な日本シリーズは記憶にない。
①阪神・金本が、まさに「ホークス・松中」状態。
そういう風に追い込んだロッテ投手陣も見事だが。
②6回裏の好機での凡退で、私 . . . 本文を読む
小売業ネタです。
地味なネタで、大規模小売業への影響は良く分かりませんが、
まぁネガティブに働くでしょうね。
優越的地位を濫用するな!ってことですから。
また、不透明な商慣行が是正される可能性はありますよね。
それ自体は良いことだと思います。
11月1日施行ですので、そのうちマスコミも取り上げるでしょう。
<概要は以下の通り>
--------------------------------- . . . 本文を読む
またまた「衝撃」シリーズ。
表題及びネタ元は週刊エコノミスト05年11月1日号に掲載されている
服部暢達・一橋大学大学院助教授の論文です。
服部氏も、私が今春受講した一橋大大学院
「事業再生講座」の講師をして下さり、
同時進行していたニッポン放送問題の本質を鋭く分析されていました。
著書の「M&Aマネジメント」はご興味のある方には
是非とも読まれることをお勧めします。
財務理論と法制度両面にわ . . . 本文を読む