◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

「逆張り」GWの楽しみ方 

2006-04-30 | 時事その他雑感
GWに相応しく、「バーべーキュー+ショッピング」の穴場ご紹介。・・・・・って言っても、チープな私の考えることですので・・・・。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ホリエモンと「男子の本懐」

2006-04-29 | 時事その他雑感
先のホリエモンの保釈声明。私は戦前の浜口首相による「男子の本懐」発言を連想しました。何故だと思いますか? . . . 本文を読む
コメント (1)

銀行の会計マジック再び -三菱UFJフィナンシャル・グループの繰延税金資産に思う

2006-04-28 | 事業再生・M&A
銀行業によるマジカル会計の競演。トリは三菱UFJ。今回の処理も会計マニアを唸らせる逸品となるのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (1)

日興コーディアルグループ決算に思う ―串刺すだんごは増えたけど・・・-

2006-04-27 | 会計・株式・財務
日興コーディアルと中央青山監査法人との妥協の産物なのでしょうか。これは。 . . . 本文を読む
コメント

8014 蝶理の架空売上発覚に思う

2006-04-26 | 会計・株式・財務
またまた架空売上が発覚。邪推の域を出ませんが「あのルール」適用に向けた動きが、過去の不正を炙り出しているのではないでしょうか。で、「あのルール」って何? . . . 本文を読む
コメント (4)

3分間の奇跡 -格付け会社の神業に思う

2006-04-25 | 会計・株式・財務
ある格付け会社による分析コメント、これは神業です。・・・・もちろん、皮肉ですけどね。 . . . 本文を読む
コメント (3)

買収候補企業を探す「M&Aレシオ」に思う  ―将来は“あの指標”も有用か?

2006-04-24 | 株価分析では少数株主持分に注目
外資がM&Aで狙う企業はどこか?ってことで「M&Aレシオ」をまずご紹介。でもへそまがりな私は密かに”あの指標”に注目しております。で、”あの指標”とは何? . . . 本文を読む
コメント (3)

4842 USEN 中間決算に思う

2006-04-23 | 会計・株式・財務
本文とは全く関係ないですが、USENの連結セグメントのカラオケ事業が営業減益となっているのを見て「やっぱり」と思いました。 私の行きつけのカラオケボックスでは通信カラオケ「uga」と「DAM」の2機種あるのですが、DAM設置の部屋から埋まっていきます(確かにDAMの"ガイドボーカル機能"は良い。曲によっては歌まで歌ってくれますから。)。 ちなみに、USENはugaを運営しております。 . . . 本文を読む
コメント (4)

アエラ‘06.5.1-8号でこのブログが紹介されます!

2006-04-22 | 時事その他雑感
皆様のご支援の賜物です。感謝、感謝。 . . . 本文を読む
コメント (4)

見えない値下げ「ポイントバブル」に思う

2006-04-21 | 会計・株式・財務
このブログでも何度も取り上げておりますが、ポイント制度について再び考えてみました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

USENの業績下方修正に思う

2006-04-20 | 事業再生・M&A
20日に業績下方修正を発表したUSEN。でもへそまがりな私は、その直前4月17日に発表された連結子会社の異動に注目しました。何故だと思いますか? . . . 本文を読む
コメント (2)

阪急HD・阪神電鉄による共同持株会社案に思う

2006-04-19 | 事業再生・M&A
これは、企業結合会計で「あの方法」を採用したいがために編み出した妙案だと思います。「あの方法」って何?そして、なぜ妙案なのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (4)

貸金業懇談会「上限金利20%以下への引き下げ」方針に思う

2006-04-18 | 経営
何か予め決められたレールの上を走っているようにも見えます。そんな中、格付け機関ムーディーズが・・・・・・やってくれました。 . . . 本文を読む
コメント

フクビ化学の架空取引に思う -気になるもう一つの論点とは?-

2006-04-17 | 会計・株式・財務
また架空取引発覚。でも、へそまがりな私は別の論点に注目しました。新・会社法に関わる論点です。何だと思いますか? . . . 本文を読む
コメント

棚卸資産の評価原則に係る会計基準(案)に思う

2006-04-16 | 会計・株式・財務
地味な会計基準ですけど、一部の企業に大きな影響を与えるかもしれませんので簡単にご紹介。 . . . 本文を読む
コメント

お越し下さり有難うございます。