まずは日経記事。そのあとにコメント。
最長26年ですか・・。
-----------------------------------------------------
日本公認会計士協会の藤沼亜起会長は20日の記者会見で、
4大監査法人(トーマツ、中央青山、新日本、あずさ)に対し、
7年を超えて同じ会社の監査を担当している会計士を
早期に交代させるよう要請する方針を明らかにした。
すべての監査法人に、監査の品質管理体制と独立性を
総点検することも求める。
昨年施行の改正公認会計士法では、
会計士が同じ企業の監査を7年を超えて続けることを禁じている。
法施行前の年数は規制の対象外のため、
現状では同じ企業を長年続けているケースもある。
---------------------------------------------------------
■継続監査年数が7年超の会社
26年 NEC、カネカ
25年 ANA、味の素、三井化学
24年 三菱重工
23年 アイフル
22年 Jパワー
21年 ヒロセ電、エプソン、富士通
20年 西松建設、三菱自動車、アドバンテスト
19年 川崎汽船、東急電鉄
18年 大日本印刷、富士写真、ファナック、住生活G、イビデン 他公益系
17年 大林組
16年 日本電産、日産自動車、プロミス、西日本シティ銀行、NTTデータ
15年 フジテレビ、日立、小野薬品、野村證券、三菱電機、小田急電鉄、
丸紅、日立化、常陽銀行、千葉銀行、損保ジャパン、三菱証券
-----------------------------------------------------------------
会計士協会から「担当が長すぎるからやめてくれ」、と言われて
「ハイ、そうですか」といって担当から降りる大先生が
どれだけいるのでしょうか。
監査報告書へのサインは、会計士にとっては一種の「利権」であります。
その利権を何の見返りもなく手放せるものでしょうか。
確かに、所属する監査法人で引き続き厚遇すればよいのですが、
それでは若手会計士が腐ってしまう。
そこで一計を案じました。
長期担当というのを逆手に取るのです。
退任に当り、関与先企業から
「特別退任慰労金」といった名目で
通常の監査法人に上乗せする形で
退職金をいただくのはどうでしょうか。
①関与先企業は名だたる大企業ばかりで支払余力あるし、
長期の貢献に報いるという大義名分もある、
②株主にとっても担当者交代はガバナンスの面で有難い。
そういうことなら、この退職金はよかろうと考える。
③大先生にとってもメンツが立つ(←これって結構重要)
三方一両得だとは思いませんか?
是非とも実行してもらいたいものです。
最長26年ですか・・。
-----------------------------------------------------
日本公認会計士協会の藤沼亜起会長は20日の記者会見で、
4大監査法人(トーマツ、中央青山、新日本、あずさ)に対し、
7年を超えて同じ会社の監査を担当している会計士を
早期に交代させるよう要請する方針を明らかにした。
すべての監査法人に、監査の品質管理体制と独立性を
総点検することも求める。
昨年施行の改正公認会計士法では、
会計士が同じ企業の監査を7年を超えて続けることを禁じている。
法施行前の年数は規制の対象外のため、
現状では同じ企業を長年続けているケースもある。
---------------------------------------------------------
■継続監査年数が7年超の会社
26年 NEC、カネカ
25年 ANA、味の素、三井化学
24年 三菱重工
23年 アイフル
22年 Jパワー
21年 ヒロセ電、エプソン、富士通
20年 西松建設、三菱自動車、アドバンテスト
19年 川崎汽船、東急電鉄
18年 大日本印刷、富士写真、ファナック、住生活G、イビデン 他公益系
17年 大林組
16年 日本電産、日産自動車、プロミス、西日本シティ銀行、NTTデータ
15年 フジテレビ、日立、小野薬品、野村證券、三菱電機、小田急電鉄、
丸紅、日立化、常陽銀行、千葉銀行、損保ジャパン、三菱証券
-----------------------------------------------------------------
会計士協会から「担当が長すぎるからやめてくれ」、と言われて
「ハイ、そうですか」といって担当から降りる大先生が
どれだけいるのでしょうか。
監査報告書へのサインは、会計士にとっては一種の「利権」であります。
その利権を何の見返りもなく手放せるものでしょうか。
確かに、所属する監査法人で引き続き厚遇すればよいのですが、
それでは若手会計士が腐ってしまう。
そこで一計を案じました。
長期担当というのを逆手に取るのです。
退任に当り、関与先企業から
「特別退任慰労金」といった名目で
通常の監査法人に上乗せする形で
退職金をいただくのはどうでしょうか。
①関与先企業は名だたる大企業ばかりで支払余力あるし、
長期の貢献に報いるという大義名分もある、
②株主にとっても担当者交代はガバナンスの面で有難い。
そういうことなら、この退職金はよかろうと考える。
③大先生にとってもメンツが立つ(←これって結構重要)
三方一両得だとは思いませんか?
是非とも実行してもらいたいものです。