なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:家庭管理のリハビリで   

2013-07-26 19:03:30 | 短歌・俳句
太陰暦:六月八日   

起床後に  骨の薬を  飲んで座位     蝉しぐれ音  癒しの時を      庭先の  フェンスごしには   どくだみが     実を飛ばそうと  様子伺う      ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:家庭管理のリハビリで

2013-07-26 18:56:02 | 短歌・俳句
太陰暦:六月八日   
起床後に  骨の薬を  飲んで座位     蝉しぐれ音  癒しの時を      庭先の  フェンスごしには   どくだみが     実を飛ばそうと  様子伺う      ...



1年前の記事。


草茫々の庭で、杖をつきながら、草取りでした。


今年も、草取りに余念なし。


違うのは、杖を卒業してること。


原発に関しては、責任逃れの責任なすりあい。


政府が、そう決めてしまって、もうどうにも止まらない。


コマッチャウな~とは、国民のつぶやき。


タイタニックかタワーリングインフェルノかな。


どないかせにゃいかんとぞよ。


竜馬のつぶやき。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の中で   

2013-07-26 18:36:36 | 短歌・俳句
自然の中で   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの誕生

2013-07-26 13:56:36 | 短歌・俳句
トンボの誕生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十九日   

2013-07-26 07:43:40 | 自由日記
西洋の  朝顔覗く   土手の淵  
早朝の人  眺めて会釈    




校庭の  落葉樹たち  輝いて    
所狭しと  枝葉を伸ばす     




せみ時雨  大樹の中に  生き物が    
無限のイノチ  育まれてる    

   <夕暮れに>    

栴檀(せんだん)の   実が1.5  センチほど    
大きさになり   秋の実りへ        




野草には  名も知られずに  群生し   
咲き時あるを  忘れまいとて    







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする