なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

帰着駅で   

2014-04-20 19:27:42 | 短歌・俳句
はたまたネ   駅の構内   新しい     
生け花展を   見つけ釘付け          










穀雨では   雨を覚悟で   出かけたが     
駅のタクシー   バスも無理にて          


歩いたよ  そのことが良き   発見と     
写メにつながり   結果好日          


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の慕情ー2

2014-04-20 19:04:22 | 短歌・俳句
往路だけ  まだまだ初夏の  花の宴(えん)     
続くよ豪華   絢爛さすが    




   (白ツツジ。)







   (黒い実と蔀です。咲き方は、柊南天に似てますが、葉はまったく違う。)    






   (中型の白い花がいっぱい。花ミズキかオオテマリか。)

(花ミズキと判明しました。)      


家々に  矢車草が  多種類の   
色とりどりに  咲き誇るなり     













オヤ路肩   一輪こぼれ  ペチュニアか    
元気に咲いて   チョット見寄って    







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の慕情は   

2014-04-20 18:47:18 | 短歌・俳句
下車したる   駅には迎え   アテもなく     
写メをしながら  トボトボ歩く      





   (芍薬の蔀です。)     




   (楠の樹です。)   




   (ツツジ=躑躅です。)    








   (白の中型の花です。)




  (若葉が、きれいに。名は?)


フリージャー   彩りは赤   紫や    
白など多彩   しばし寄り道    











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:三月廿一日

2014-04-20 09:01:47 | 短歌・俳句
穀雨の日   田植え好日   作業法   
夫婦一体   見事なコンビ       



















豊作を  祈願して米   いただくは    
一粒も無駄   なしと使うよ         






手弁当   ご当地産の   米利用    
五目御飯は   竹の子・シメジ      


ありがたき   イチゴ・八朔   果物も    
地場産もので   他は国内    


息子宅   持参のつもり   バッグとは    
息子が過去に  使ったもので   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする