なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;カスミソウ・椿・他 

2016-05-04 19:17:35 | あのころ回顧録
 
初夏の街 -2  
ころもがえ  夏に先駆け  花たちも  初夏のかおりを  バトンタッチで     ( カスミソウ。  勢いが出てきましたよ。 )    (  椿。 )  ...
 

1年前の記事。

 

カスミソウ・椿など。

 

賑わってました。

 

今年も、ありますよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ジャスミン・ホクシアなど  

2016-05-04 19:14:05 | あのころ回顧録
 
初夏の街 (  五月四日  )  
曇天と   ときどき小雨   これがまた  早苗と花に  最適の水     (  ジャスミン。 今年も咲きました。 )     (  フクシア。 )  ...
 


1年前の記事。

 

ジャスミン。ホクシアなど。

 

芳しい香りが、街に漂う。

 

今年も、至る所で。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;天水を受けて  

2016-05-04 19:11:25 | あのころ回顧録
 
太陰暦:弥生十六日  
みどりの日  小雨ときどき  くもり空   花は露と化す  雨を喜ぶ        (  アヤメ。  )      (  ル...
 

1年前の記事。

 

天水を受けて。

 

アヤメ科の花が、ピカピカに。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬・貝殻草など  

2016-05-04 18:02:07 | 自由日記

畑では  芍薬の他   珍しく  

貝殻草も  咲き出したよね   

 

   立てば  芍薬  とか。

    貝殻草。

   サヤエンドウ。

    キミの名は。 

 チドリソウ=千鳥草  と、判明しました。5月5日です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と花の賑わい  

2016-05-04 17:32:46 | 短歌

セキレイや   鳩に鴨たち   ツバメなど  

忙しそうに  エサ取り多忙   

 

 

    背黒セキレイ。田んぼの真ん中に。

熱いはず   されどご当地   ほとんどが  

田んぼの水で   気温は低い   

          

  ツツジ        スノーボール      紫蘭        サンデーリップル  

          

紅花トキワマンサク                 ストックの種   

   紅花トキワマンサク。すっかり花は、無くなりました。

    カランコエ。カランコエ属。

    芝桜。

気温では  都会に比べ   かなりの差  

低いことこそ   自慢の街に  

 

 

     

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする