1年前の記事。
外出時の道草。
満開のトベラ。
赤い花が咲きだした柘榴。
ルリマツリの新芽。
飽きることがありませんでした。
1年前の記事。
珍しく、ウラナミジャノメ蝶を、発見。
されど、写真では、はっきり映ってないようでした。
ほかの蝶と違って、外の花へと飛翔を、あまりしないタイプ。
1年前の記事。
庭の真紅の芍薬が、見事に咲きました。
今年は、どういう分けか、咲きません。
来年に、期待。
昼餉には 生鮭使い ムニエルに
大根おろし さっぱり味に
大根おろし:いりごまを擦り、出ししょう油を。
生鮭に、ハーブの粉・小麦粉の順にまぶし、ムニエルに。
玉ねぎやブナシメジを小麦粉・水でこね、残りのオイルで、あげる。
おろし大根に浸して、皿に盛る。さらに、オロシをかける。
さっぱり味の1品に。
寒天デザート。
ミニトマト・キウイ・ゴールドリンゴを入れた。
北海道産のテンサイオリゴ糖と、牛乳200ml(地場産)、サトウキビ砂糖(沖縄)
などで、作った。
デザート兼、おかずにも。