なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;柊・ホクシア・五色唐辛子・大根など  

2016-10-13 21:38:47 | あのころ回顧録
 
朝の発見は  
秋空の  澄み渡る道  ナギ世界  人も車も   活気づくなり      (  柊の実。 )      (  珍しい  ホトケノザ。  )     ......
 

1年前の記事。  

 

秋色。  

 

さまざまな色に染まる植物たち。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;柊・ホクシア・五色唐辛子・大根など  

2016-10-13 21:38:47 | あのころ回顧録
 
朝の発見は  
秋空の  澄み渡る道  ナギ世界  人も車も   活気づくなり      (  柊の実。 )      (  珍しい  ホトケノザ。  )     ......
 

1年前の記事。  

 

秋色。  

 

さまざまな色に染まる植物たち。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;ビラカンサ・タチバナもどき・朝日

2016-10-13 21:34:02 | あのころ回顧録
 
太陰暦:長月朔日市
陰暦で  ながつき迎え  ひんがしの  昇天見えて  小窓の光        ビラカンサ  同じ仲間の  一回り  大きい実ぶり   タチバナもどき   (  ......
 

1年前の記事。   

 

秋はあけぼの   ようよう赤くなりゆく  。  

 

ビラカンサとタチバナもどき。  

 

実の違いが分かりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシロノセンダングサ・他  

2016-10-13 14:53:28 | なでしこ千変万化

路肩には  同じ草でも  微妙なる  

違いの名前   多々あるを知る     

     コシロノセンダングサ 。  キク科。  センダン草属 。    

 

コシロノセンダングサ  は、他にも呼び名があります。

シロバナセンダングサ。   シロノセンダングサ 。   など 。  

   白い花と実をいっぱいに 。  ジャスミン系かも 。   

デュランタ・レベンス・アルバ  と   判明  。  

 

 

 

 昼頃に  局へ用事で  出かけると  

すれ違いざま   友にあいさつ   

   (  ニッコリ笑顔よ。 )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタンセージ・萩など  

2016-10-13 10:50:42 | 秋の装い

街の庭   タイタンセージ   萩も顔   

乗り出して道  行く人癒す      

   タイタンセージ の ラッシュアワー 。  

               

タイタンセージ               アメジストセージ       萩      

   ハギ=萩 。  

   高砂芙蓉=昼咲月見草 。  

    シロバナサクラタデ 。  

 

     アメリカオニアザミ  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする