なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;サザエさんごと

2017-02-13 19:17:46 | あのころ回顧録
 
デートの連れは  
特急に  乗って出発  デジカメで  写メをしようと  あれチップ無し   (  トホホホホ。パソコンに嵌めたまま。サザエさんごと。 )  < 息子くん宅にて >  ......
 

1年前の記事。

 

デジカメのチップを、嵌め忘れ。

 

気がついた時には、遅かった。  

 

帰宅後に、絵で。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;息子宅への準備  

2017-02-13 19:14:10 | あのころ回顧録
 
太陰暦:睦月六日  
曇天の  朝を迎えて  手料理は  揃ったあとで   朝餉いただく        朝7時ごろ。   息子の昼餉用。願わくば  往復路では  雨降らず  ......
 


1年前の記事。

 

手弁当の準備は、上々。  

 

貯金や口座の自由は?  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかなるさ・・

2017-02-13 15:58:43 | 撫子歳時記

昼餉用  チャーハンの素   使うにも  

具材の用意   作り方別   

インゲン豆・塩エンドウ・ブナシメジ・人参・玉ねぎ・ピーマン・卵・海鮮を。   

買い物は   ちょっと不足の   調味料  

買い込んであと   散策するよ     

太陽は  光彩・虹の   七色の  

光を放ち   魔法の杖よ   

  左は、昨年の麦畑。  右は、今年の麦畑  。   

輪番の  二毛作なり   本山や     

神社へ捧げ    奉納をする    

 

地元産   麦で作るは   調味料    

伝統の味   守る気概で   

   オキザリス・バーシーカラー  。    

   サボテンで、ピサの斜塔よ。

なんだって   光の方へ  向きたいネ

ピサの斜塔と  言われたってネ    

   紅白南天 。  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の彩りとかかわり  

2017-02-13 09:00:37 | 社会と自然の中  

プラゴミを   出すのは今朝よ   前日の

夕にも出した  少し追加よ   

   蝋梅  。    

    山茶花ツバキ  。   

      マサキ。  ニシキギ科  。  ニシキギ属  。   

   マサキの新芽  。    

     草も、コチコチに凍てついてます。  

どの轍も、凍てついてます 。   

西日本   裏日本をも   広範囲  

大雪続く   警戒中よ   

 

通学路   渡る四辻で  生徒らに  

交通指導   済ませて帰宅   

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:睦月十七日  

2017-02-13 08:17:50 | なでしこ千変万化

昨晩の  食事メニューは   タジン鍋  

すぐに作れて   ポカポカ気分    

  ここまで、用意しておいて、食べる前に、3-5分で出来上がり。  

海鮮・根菜・ブナシメジ・ホウレンソウ・だし汁・残りご飯・うどん 。  

アツアツの  うちに食べると  のどごしが  

カラダ中にも  沁みわたるなり    

 

食後には   すぐ布団へと   ポカポカの  

余韻を残し   爆睡したよ  

 

さ夜中に   目覚めて起きて   入浴の  

準備をしては   二度寝をしたよ    

   朝  6:12の東天  。

 

     7:00前の日の出 。  

今朝こそは   ハレルヤ期待   このままで  

一日すごし   四温に成れと    

   8:00ごろ  。  

  経が峰と空  。   

雲行きが  どうも怪しい  気配へと  

雪雲湧きて   荒れ模様かも   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする