なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;生長の家に出かけた  

2017-02-19 19:33:03 | あのころ回顧録
 
一日出かけて  

昼前に   生長の家   教化部へ  到着すれば   座談会中    荷物とか  おいて後ろで   参加には  せずニコニコと  椅子に座った   一人ずつ......
 

1年前の記事。  

 

生長の家に出かけました。

 

座談会と、午後の会議にて。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;談論 

2017-02-19 19:30:26 | 撫子の談論
 
太陰暦:睦月十二日  

今朝の空   雨水の朝よ  中天と東天の青  光一元     ゴミ出しで  外の一帯   穏やかな  暖かさとか   沁みわたるとき     九州で  姶良......
 


1年前の記事。  

九州電力の原発は、・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薺・豆軍配薺 

2017-02-19 18:16:43 | 自由日記

春先の   野草に薺  2種類の  

違い明らか  軍配どちら 

   薺=ナズナ 。   

ナズナでは  枝分かれして  花が咲き 

実はエンドウか  インゲンの実と  

 

類似した  サヤに小粒の  種子並び

細長いサヤ   光沢の種子        

   豆軍配薺 = マメグンバイナズナ  。  

1本の  枝に小花が  軍配の  

形で咲いて  実も軍配よ  

 

ハート型  のようにも見え   その違い  

明白になり  分かりやすいよ   

  マメグンバイナズナ  の  実  。   

  畑では、水菜  。   

 

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道案内は;梅の花 

2017-02-19 16:15:44 | 撫子歳時記

午後からの  用事は友に  言づけを  

すると同時に  届け物あり  

 

街角や  神社の梅は  紅白で  

祝福をする  春への門出   

    街角の  白梅  。  

    神社の 枝垂れ梅  。   

    白枝垂れ梅 。  

         

友の宅  玄関先に  来客を  

寄せ植えによる   おもてなしあり   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告を済ませて  

2017-02-19 13:23:09 | 目的の外出で

予約した   タクシーに乗り  行って来た  

日曜日にて  満員御礼   

  1階の待合室  。  長蛇の列で、〇〇〇番よ。  

長時間  待ってやっとの   出番にて  

終われば昼よ  打ち込み任せ   

 

若者は  自分でサット  パソコンに  

入力するが  出来ぬが吾よ  

 

プロに来て  もらって書類   見せてから  

打ち込み頼み   終わればホット  

 

駅の中   昼餉どきにて  食材は  

惣菜を好きに  取り皿で盛る  

  お茶と味噌汁は、サービスで。  ちらし寿司も1パック。  

  必需品のショッピング  。   

   以前に、買ってある菓子  。  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする