![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/0258079de91bab092906e9721ca42961.jpg)
帰る間際に動物病院に行って薬をもらってきた。
前の口内炎の薬が苦すぎて飲むのを嫌がるので
別の薬にしてもらった。
取りに行ったら錠剤を1/4に砕いてあった。
あぁ また飲ませにくいこと・・・
前の病院では粉だったのでパウチのごはんに混ぜやすかったのにな、
などと思いながら、せっかく砕いてくれたのだからと持ち帰った。
混ぜるとやはり上手いことよける。
スプーンに載せて食べさせると上手く行った。
でも2回目は上手く行かず、すり潰して混ぜたら上手く行った。
母に面倒掛けることになってしまったが、
母もカンタンに上手くやれたみたいだった。
母には色んなことを引き継いだ。
1.歯磨きジェルとガーゼでのマッサージ
私ももうあまりやってなかったが、退院してから
どうやるの?と言ってくれるのでまたやりだした。
2.お水に栄養剤のHB-101を1滴入れること
3.たまに、いつものごはん(結局ジャスコの高齢用のカリカリにしました)に
タミアダルトを混ぜてあげること
4・点鼻薬を日に2回くらい差すこと
(これがなかなか難しい。引っかかれる)
それと薬があと4日分。
母はグレに向かって
「あんたの世話が増えてあしたから忙しいわ。
おねえさんみたいにちゃんとでけへんよ。
手抜きになりますよ」
と言う。
あっ鼻のマッサージ言ってくるの忘れた。
前の口内炎の薬が苦すぎて飲むのを嫌がるので
別の薬にしてもらった。
取りに行ったら錠剤を1/4に砕いてあった。
あぁ また飲ませにくいこと・・・
前の病院では粉だったのでパウチのごはんに混ぜやすかったのにな、
などと思いながら、せっかく砕いてくれたのだからと持ち帰った。
混ぜるとやはり上手いことよける。
スプーンに載せて食べさせると上手く行った。
でも2回目は上手く行かず、すり潰して混ぜたら上手く行った。
母に面倒掛けることになってしまったが、
母もカンタンに上手くやれたみたいだった。
母には色んなことを引き継いだ。
1.歯磨きジェルとガーゼでのマッサージ
私ももうあまりやってなかったが、退院してから
どうやるの?と言ってくれるのでまたやりだした。
2.お水に栄養剤のHB-101を1滴入れること
3.たまに、いつものごはん(結局ジャスコの高齢用のカリカリにしました)に
タミアダルトを混ぜてあげること
4・点鼻薬を日に2回くらい差すこと
(これがなかなか難しい。引っかかれる)
それと薬があと4日分。
母はグレに向かって
「あんたの世話が増えてあしたから忙しいわ。
おねえさんみたいにちゃんとでけへんよ。
手抜きになりますよ」
と言う。
あっ鼻のマッサージ言ってくるの忘れた。