前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

オスねこにお金がかかる

2006-09-10 12:56:48 | ねこのこと
きのう治療中のストルバイト尿石症の検査に行ってきました。

尿検査の間、「ねこの気持ち」という本を読んでいたら
おかかは尿疾患の子には禁物と言うことが載っていました。

せっかくの処方食を普通に戻してあげていたことになります
でもおかかをまぶしたのは二度だけで
あとは食べないままにしていたり缶を中心にして何とかしのぎました。

結果はストルバイトの結晶はかなり減っていてまずまずと言うことでした。
去勢手術のタマタマの傷も大丈夫そうでした(ホッ)
すでにエリザベスカラーは取っていたのに
わざとらしく付けて行って
「もう取ってもいいですね」
なんて質問をしたら
「見ていられる時だけ外していいですよ」と言う答えでしたが
もう今は野放し状態。


きのうの夜は「教えてgoo」を検索して
同じ病気の子の話を読んだりかなり勉強しました。

やはり食べない子が多く皆さん苦労しているようでした。
きょうも缶だけにしようと置いても全くダメ。

放っておいたらメスねこの方が食べに行ってしまうし・・・

粘り強く餌に慣れさすしかないそうです。

それにしても高い!
ねこ缶は1缶210円。

きのう「コジマ」の創業祭ではカルカンが3缶で179円大幅な違い。
おいしさもカルカンのほうが断然いいようです。
でも栄養分が違うのかヒルズのS/dは1日1缶、
カルカンは3缶必要なようなので
良く考えたらそんなに変わらないのか・・・

ついつい目に見える金額で高いなんて言ってしまった。

もう少ししたら維持食に変わるらしい。

オスねこばかりがお金がかかるな。

尿検査なんか1回3150円もするし再診療も行く度840円
保険がきかないからしょうがないのね。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま療養中で痩せてきた・・ | トップ | 話を聞いてもらうだけでいい? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激安処方食 (debunekosuki)
2006-09-18 11:08:38
トラックバックありがとうございます。

何でも探すとあるものですね。

処方食、賢く通販してみようかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ねこのこと」カテゴリの最新記事