先日はテレビを49インチに更新し、リビングのリニューアルを本格的に進めたくなってきたパパです(笑)
今回は長年使ってきたソファーがかなり傷んできたので処分したのですが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/d0c2d7bb358defb24a50e9b148f38c54.jpg)
ん~ 広くはなったのですが寂しいと言うか落ち着くスペースが無いと言うか・・・
この家を購入してからずっとソファーがあったので、なんだか物足らない感じになってしまったんですよね ^^;
せっかくスッキリさせたのにまた大きなソファーを購入するのもな~と思いつつネットで検索していると
ニトリで良さげな座椅子を見つけたので奮発して2脚購入してみました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/eb0459b1bbf4615be9d16e35bac8605e.jpg)
ニトリの「つながるワイドポケットコイル座イス」
ポケットコイル式なので座面にかなり厚みがあり、2脚を繋げるとローソファーになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/189e7bb65dde026cd10b7574689df18a.jpg)
もちろん座椅子なので重さも軽く、単品で好きな場所に移動させて使用することもできますよ
ちなみに我が家の子供たちは対面に合わせて秘密基地的なポジションがお気に入りのようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/cf9a9dc7c51a0b7ccea6bb6bfdaa5dec.jpg)
このポジションで片側だけフラットにするとベットになるので色々使い道がありそうですね
何もないスッキリ感も良いと思いますが、やはり落ち着けるスペースが必要なんだと実感してしまいました^^;
せっかくなので今まであったソファーのヒストリーをあげときまーす ^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/8199a91d4d7fccb73cf99680ff403850.jpg)
2006年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/0d83b51032b8829a094b756f7634f2f2.jpg)
2009年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/187a2de8cec673fc2db40dd6ead364b3.jpg)
2013年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/7ad02d5899be8f1ccee4bec6491d359b.jpg)
2016年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/06b0449e936cb659fe30d487b1470c73.jpg)
2022年
ソファー君、17年間子供たちの成長を見届けてくれてありがとう
長年家族を支えてくれてお疲れ様でした ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
今回は長年使ってきたソファーがかなり傷んできたので処分したのですが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/d0c2d7bb358defb24a50e9b148f38c54.jpg)
ん~ 広くはなったのですが寂しいと言うか落ち着くスペースが無いと言うか・・・
この家を購入してからずっとソファーがあったので、なんだか物足らない感じになってしまったんですよね ^^;
せっかくスッキリさせたのにまた大きなソファーを購入するのもな~と思いつつネットで検索していると
ニトリで良さげな座椅子を見つけたので奮発して2脚購入してみました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/eb0459b1bbf4615be9d16e35bac8605e.jpg)
ニトリの「つながるワイドポケットコイル座イス」
ポケットコイル式なので座面にかなり厚みがあり、2脚を繋げるとローソファーになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/189e7bb65dde026cd10b7574689df18a.jpg)
もちろん座椅子なので重さも軽く、単品で好きな場所に移動させて使用することもできますよ
ちなみに我が家の子供たちは対面に合わせて秘密基地的なポジションがお気に入りのようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/cf9a9dc7c51a0b7ccea6bb6bfdaa5dec.jpg)
このポジションで片側だけフラットにするとベットになるので色々使い道がありそうですね
何もないスッキリ感も良いと思いますが、やはり落ち着けるスペースが必要なんだと実感してしまいました^^;
せっかくなので今まであったソファーのヒストリーをあげときまーす ^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/8199a91d4d7fccb73cf99680ff403850.jpg)
2006年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/0d83b51032b8829a094b756f7634f2f2.jpg)
2009年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/187a2de8cec673fc2db40dd6ead364b3.jpg)
2013年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/7ad02d5899be8f1ccee4bec6491d359b.jpg)
2016年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/06b0449e936cb659fe30d487b1470c73.jpg)
2022年
ソファー君、17年間子供たちの成長を見届けてくれてありがとう
長年家族を支えてくれてお疲れ様でした ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00834607_side.gif)