ここの所プレオばかりイジっているパパでございますw
さてさて先日安物ツィーターを取り付けた時より低音不足を感じるようになった今日この頃。。。。。。。

我慢できずにまたまた安物中古品を購入してしまいました(笑)
ハイ! 安物買いの銭失い~~~~┐(´∀`)┌ハイハイ
BOSCHMANN B-68XP サブウーファー
ネットで確認すると10年以上前のウーファーですが、動作確認済でコントローラー&コード類完備を格安でGET!!
今回のサイズなら助手席下にインスコできそうな感じがするのでちょっと楽しみですな(笑)
ちなみに前使っていたケンウッド KSC-SW800はラゲッジを半分近く占領する程の大きさでした・・・・
バズーカタイプなのでバカでかいけど低音は最高だったんだよな・・・・・

バッ直やリモートなどの配線類はそのまま残してあったので、そのまま仮組みをして動作確認です

コントローラーについている青ランプの点灯確認&低音出力OK!!
さっそく配線の繋ぎ部分をキレイにやり直して助手席下にインスコ開始です
配線コードの被覆を剥く時は断線などを防ぐため、専用のワイヤーストリッパーを使いましょうね
かなり錆びてきていますが18歳の時に買った30年近く前の工具が役に立っております(笑)
さてさて予定では助手席を外してきちんと取り付けたかったのですが、突然の雨で急遽予定を変更してラゲッジ部へ仮設することに(汗)
晴れているくせに突然降りだすなんてタイミング悪すぎ・・・・・^^;
少々バタバタしましたがウーファーの無事取り付けが完了いたしました~

イコライザーなどをイジってみたのですが、このウーファーの低音はかなり弱めのようですね
同じような大きさでもヴェルについているcarrozzeria製TS-WA11Aの方が圧倒的に低音が強いっす
おそらく新品の元値が全然違うんだろうな。。。。
まあ弱くてもそこそこ響いてくれるので、お値段を考えると良い買い物だったとしておきましょう ^^/
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
さてさて先日安物ツィーターを取り付けた時より低音不足を感じるようになった今日この頃。。。。。。。

我慢できずにまたまた安物中古品を購入してしまいました(笑)
ハイ! 安物買いの銭失い~~~~┐(´∀`)┌ハイハイ
BOSCHMANN B-68XP サブウーファー
ネットで確認すると10年以上前のウーファーですが、動作確認済でコントローラー&コード類完備を格安でGET!!
今回のサイズなら助手席下にインスコできそうな感じがするのでちょっと楽しみですな(笑)
ちなみに前使っていたケンウッド KSC-SW800はラゲッジを半分近く占領する程の大きさでした・・・・
バズーカタイプなのでバカでかいけど低音は最高だったんだよな・・・・・

バッ直やリモートなどの配線類はそのまま残してあったので、そのまま仮組みをして動作確認です

コントローラーについている青ランプの点灯確認&低音出力OK!!
さっそく配線の繋ぎ部分をキレイにやり直して助手席下にインスコ開始です
配線コードの被覆を剥く時は断線などを防ぐため、専用のワイヤーストリッパーを使いましょうね

かなり錆びてきていますが18歳の時に買った30年近く前の工具が役に立っております(笑)
さてさて予定では助手席を外してきちんと取り付けたかったのですが、突然の雨で急遽予定を変更してラゲッジ部へ仮設することに(汗)
晴れているくせに突然降りだすなんてタイミング悪すぎ・・・・・^^;
少々バタバタしましたがウーファーの無事取り付けが完了いたしました~

イコライザーなどをイジってみたのですが、このウーファーの低音はかなり弱めのようですね
同じような大きさでもヴェルについているcarrozzeria製TS-WA11Aの方が圧倒的に低音が強いっす
おそらく新品の元値が全然違うんだろうな。。。。
まあ弱くてもそこそこ響いてくれるので、お値段を考えると良い買い物だったとしておきましょう ^^/

↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓

