2017年1月より使ってきたiPhoneSE(第一世代)ですが、四年目になるとあちこちガタがでてきております
バッテリー残量の乱高下が激しくなってきており、スマホを振るとなんだかカタカタ音がするんですよね。。。。
二年位前に変えた社外バッテリーの固定が剥がれかけ&容量が終わりかけてるのかな?
キャリアもSBからワイモバへ切り替えたので、心機一転スマホの機種変を行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/4ccf769774966e40807d529bb185b40e.jpg)
高機能な最新iPhoneはパパ的には不要なので、iPhone se(第二世代)の未使用白ロム品を安く入手☆
色々とイジる前に防御のため強化フィルム貼りを開始~ ^^/
ネットでいろいろ調べると最近は型枠付きの強化ガラスフィルムがあるんですね
今回は型枠付きのフィルム2枚セット品をチョイスしてみました
これで送料込みの500円だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/705ddf11fb139fa8deacaf28d4b1f350.jpg)
本体と型枠の掃除を行ってから取り付け開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/fba65fc41db356abcffe95e770c8d4e8.jpg)
レビューではホームボタン付近が微妙にずれるから型枠を使うなとの投稿があったのですが
2枚あるので極端にズレたら貼りなおせばいいやって感じで逝ってみます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/b7797a50ec5862776e269217d5a789e0.jpg)
はい! 見事にずれましたwwww
下部が少しズレてますが操作上は問題ないので今回はこのまま使いましょう(笑)
そしてスマホケースは・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/7ee450daf2d0e485af63a22f0ac6811a.jpg)
前回はゲームボーイ風でしたが、今回は初代ファミコンのコントローラー風カバーを購入
素材はシリコンではなくTPU素材ベースに背面が強化ガラスの組み合わせなので少し滑りやすいかも?
まあ落とさないよう注意しないといけないですな^^;
保護作業が終わったので第一世代と第二世代の比較~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/2b72f0efbb9bc7d32c6159f83b3b8e9d.jpg)
今まで使っていた第一世代は4インチの液晶画面
そして今回の第二世代はiPhone8と同じ4.7インチの大きさになります
最新型から比較すると画面がかなり小さいと思いますが、SE1を使っていたパパ的にはちょうど良い感じの大きさですね
SE2本体の大きさも片手で使うにはギリギリ指が届く感じです
とは言え本音はスマホ本体の大きさはSE1サイズが操作しやすいかな?
さてさて外見の作業が終わったらSIMを入れ替えてiTunesでのバックアップ&復元作業でフィニッシュ!
不器用なパパでもアプリやログインデータを含めて本当に簡単に機種変ができました
ぶっちゃけアプリの配置場所や細かい設定なども全く同じでかなりびっくりしております ^^;
ちなみに今回お役御免になった第一世代は近いうちに自分でバッテリー交換をやってみようかな?
まだSE1はiosのアップデート対象なので簡単な検索&ようつべ&漫画専用機にしてみても面白いかも ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
バッテリー残量の乱高下が激しくなってきており、スマホを振るとなんだかカタカタ音がするんですよね。。。。
二年位前に変えた社外バッテリーの固定が剥がれかけ&容量が終わりかけてるのかな?
キャリアもSBからワイモバへ切り替えたので、心機一転スマホの機種変を行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/4ccf769774966e40807d529bb185b40e.jpg)
高機能な最新iPhoneはパパ的には不要なので、iPhone se(第二世代)の未使用白ロム品を安く入手☆
色々とイジる前に防御のため強化フィルム貼りを開始~ ^^/
ネットでいろいろ調べると最近は型枠付きの強化ガラスフィルムがあるんですね
今回は型枠付きのフィルム2枚セット品をチョイスしてみました
これで送料込みの500円だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/705ddf11fb139fa8deacaf28d4b1f350.jpg)
本体と型枠の掃除を行ってから取り付け開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/fba65fc41db356abcffe95e770c8d4e8.jpg)
レビューではホームボタン付近が微妙にずれるから型枠を使うなとの投稿があったのですが
2枚あるので極端にズレたら貼りなおせばいいやって感じで逝ってみます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/b7797a50ec5862776e269217d5a789e0.jpg)
はい! 見事にずれましたwwww
下部が少しズレてますが操作上は問題ないので今回はこのまま使いましょう(笑)
そしてスマホケースは・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/7ee450daf2d0e485af63a22f0ac6811a.jpg)
前回はゲームボーイ風でしたが、今回は初代ファミコンのコントローラー風カバーを購入
素材はシリコンではなくTPU素材ベースに背面が強化ガラスの組み合わせなので少し滑りやすいかも?
まあ落とさないよう注意しないといけないですな^^;
保護作業が終わったので第一世代と第二世代の比較~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/2b72f0efbb9bc7d32c6159f83b3b8e9d.jpg)
今まで使っていた第一世代は4インチの液晶画面
そして今回の第二世代はiPhone8と同じ4.7インチの大きさになります
最新型から比較すると画面がかなり小さいと思いますが、SE1を使っていたパパ的にはちょうど良い感じの大きさですね
SE2本体の大きさも片手で使うにはギリギリ指が届く感じです
とは言え本音はスマホ本体の大きさはSE1サイズが操作しやすいかな?
さてさて外見の作業が終わったらSIMを入れ替えてiTunesでのバックアップ&復元作業でフィニッシュ!
不器用なパパでもアプリやログインデータを含めて本当に簡単に機種変ができました
ぶっちゃけアプリの配置場所や細かい設定なども全く同じでかなりびっくりしております ^^;
ちなみに今回お役御免になった第一世代は近いうちに自分でバッテリー交換をやってみようかな?
まだSE1はiosのアップデート対象なので簡単な検索&ようつべ&漫画専用機にしてみても面白いかも ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00834607_side.gif)