会社の上司である小林さんから「49インチのTVいらないかい?」というお言葉を頂いただいたので
超激安価格で49インチ液晶テレビを引き取ってまいりました~☆
ちなみに小林さん宅は65インチのテレビを買ったそうです^^/
2018年式のコジマ電機オリジナルブランドのようですね
ちなみに今まで使っていたのが2011年式40インチのブラビアだったのでかなり大きく感じます(驚)
中古で液晶テレビを買うことに抵抗がある方々がいるとは思いますが、うちはあまりこだわりが無い為問題なし
不具合は無いのですが12年経過したテレビをどうにかしようと考えていたタイミングでしたのでラッキーかな?
ちなみに今までのブラビアはチューナーが1つしかなかったので裏番組を録画することが出来なかったのですが
今回のテレビはチューナーが2つなので使い勝手はかなり良くなりました
テレビ番組も画面が大きくなり見やすくなりましたが、それ以上にゲームをすると49インチのパンチを感じますね♪
大迫力な描写で楽しめる「あつまれどうぶつの森」(爆)
正直ここ数年リビングに変化が無かったのでちょっとした起爆剤になりました
この波に乗ってDELICA家リビングのリニューアルをやっちゃおうかな~ ^^/
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
超激安価格で49インチ液晶テレビを引き取ってまいりました~☆
ちなみに小林さん宅は65インチのテレビを買ったそうです^^/
2018年式のコジマ電機オリジナルブランドのようですね
ちなみに今まで使っていたのが2011年式40インチのブラビアだったのでかなり大きく感じます(驚)
中古で液晶テレビを買うことに抵抗がある方々がいるとは思いますが、うちはあまりこだわりが無い為問題なし
不具合は無いのですが12年経過したテレビをどうにかしようと考えていたタイミングでしたのでラッキーかな?
ちなみに今までのブラビアはチューナーが1つしかなかったので裏番組を録画することが出来なかったのですが
今回のテレビはチューナーが2つなので使い勝手はかなり良くなりました
テレビ番組も画面が大きくなり見やすくなりましたが、それ以上にゲームをすると49インチのパンチを感じますね♪
大迫力な描写で楽しめる「あつまれどうぶつの森」(爆)
正直ここ数年リビングに変化が無かったのでちょっとした起爆剤になりました
この波に乗ってDELICA家リビングのリニューアルをやっちゃおうかな~ ^^/
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
濃~い煮干し系が食べたくなったので久しぶりに極煮干し本舗へ行ってまいりました♪
極煮干し本舗 久喜店
住所 埼玉県久喜市高柳 1169 - 1
電話番号 0480-53-3386
営業時間 24時間(ランチタイム10:00〜14:00)
日曜営業
最寄り駅 鷲宮駅から2,052m
パパ 鬼煮干しラーメン(大)
チェーン店ながらこのドロドロっぷりは本当に素晴らしいっす ^^/
最近はセメント煮干しという言葉が出来ているようですがホント言いえて妙ですね
食べ進めると超高濃度のスープ(セメントw)が極太麺に絡みまくってあっという間に無くなりますよ(笑)
そして口の中で弾ける玉ねぎのシャリシャリ感と鼻を抜ける柚子の香りがこれまたGOOD!
いや~旨かったっす!(๑´ڡ`๑)ペロリ
ご馳走様でした!!!!
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
極煮干し本舗 久喜店
住所 埼玉県久喜市高柳 1169 - 1
電話番号 0480-53-3386
営業時間 24時間(ランチタイム10:00〜14:00)
日曜営業
最寄り駅 鷲宮駅から2,052m
パパ 鬼煮干しラーメン(大)
チェーン店ながらこのドロドロっぷりは本当に素晴らしいっす ^^/
最近はセメント煮干しという言葉が出来ているようですがホント言いえて妙ですね
食べ進めると超高濃度のスープ(セメントw)が極太麺に絡みまくってあっという間に無くなりますよ(笑)
そして口の中で弾ける玉ねぎのシャリシャリ感と鼻を抜ける柚子の香りがこれまたGOOD!
いや~旨かったっす!(๑´ڡ`๑)ペロリ
ご馳走様でした!!!!
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
しばらく放置でしたがネタが溜まってきたので更新しま~ ^^/
鉄道写真にどっぷり浸かっている我がグリグリ小僧
普段グリグリはヒガハスまで自転車で通って写真を撮っているのですが、今日は小雨が降っていたのでパパと車で一緒に行ってきました
ちなみにパパはヒガハス初体験でゴザイマス(笑)
今日はカシオペア紀行が16時30分前後に運行されるため撮り鉄たちの熱気が最高潮ですね・・・・・
遠目に見てあまりの混雑ぶりにパパは車の中へ避難いたしました ^^;
しばらくするとシャッター音が鳴り響いたためパパも車内からパチリっ
タイトルは「桜とトイレとカシオペア紀行」でいかがでしょうか?w
老若男女問わず色々な方々が撮影を楽しんでいますね~
カメラの事は正直よく分からないのですが、熱中できる趣味があるのは素晴らしい!
自分の子供ながらヒガハスまで50分かけて通っているグリグリって関心しまくりでゴザイマス ^^/
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
鉄道写真にどっぷり浸かっている我がグリグリ小僧
普段グリグリはヒガハスまで自転車で通って写真を撮っているのですが、今日は小雨が降っていたのでパパと車で一緒に行ってきました
ちなみにパパはヒガハス初体験でゴザイマス(笑)
今日はカシオペア紀行が16時30分前後に運行されるため撮り鉄たちの熱気が最高潮ですね・・・・・
遠目に見てあまりの混雑ぶりにパパは車の中へ避難いたしました ^^;
しばらくするとシャッター音が鳴り響いたためパパも車内からパチリっ
タイトルは「桜とトイレとカシオペア紀行」でいかがでしょうか?w
老若男女問わず色々な方々が撮影を楽しんでいますね~
カメラの事は正直よく分からないのですが、熱中できる趣味があるのは素晴らしい!
自分の子供ながらヒガハスまで50分かけて通っているグリグリって関心しまくりでゴザイマス ^^/
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村