賞味期限切れ 2009年04月29日 21時17分48秒 | スペースギア (過去所有) ふとデリカの発炎筒を見てみると・・・・・ Σ(゜Д゜;)アラマッ ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ はたしてこれでいいのか?(汗)
黒部温泉 四季の湯ツーリング (2009年度 第二回目) 2009年04月27日 21時53分23秒 | バイク 前日が大雨だった為かなり不安だったのですが 日頃の行いが良い為か(?)、起床時(AM5:00)には突き抜けるような晴天でした☆ ですがこの時点では後々巻き起こる自然の驚異を知る由もありません・・・・・・ 今回の参加者は・・・・・・ 平井さん ドラッグスター1300 坪野さん W650 佐瀬さん CB400fore 佐瀬氏 隼 パパ T-MAX 500 集合場所で合流した後、目的地の木賊温泉へ向かい北上開始!! 天気予報では午前中小雨がパラつくが午後より晴れてくるとの事でしたので 雲行きが怪しくてもそのまま行こうと話していたのですが・・・・ 栃木も半ばを過ぎた辺りから小雨どころか バケツをひっくり返したような土砂降りじゃ!!! Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ カッパ!! 日光杉並木では道路は川となり対向車からは水を掛け続けられる始末(涙) ブーツの中までビチョビチョ・・・・・・ その為目的地を木賊温泉から黒部温泉四季の湯へ変更するはめに ^^; 距離が近くなったとはいえ四季の湯もかなりの山の中 ずぶ濡れにプラスして標高による気温の低下の為指先が麻痺して感覚が無くなるほど 近年まれに見る厳しい状態の中、なんとか走り続け目的地にもうすぐ着く所で 大自然のパワー炸裂!!! おおおおお!!!!! 急に雨があがりこれぞ天晴れと言わんばかりの青空が顔を出してくれました 「ホント山の天気と女心は変わりやすいんだな~」 と一人感心してしまったパパデス(爆) なにはともあれ凍えた体を温めなければ!! 画像は一部加工してあります☆ 凍えて感覚が無い指が復活するまでの間 温泉を堪能しながらの作戦会議 とりあえず路面も乾いてきたので霧降高原を抜けようという事で いざ大笹牧場へGOGO!!! ((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン いつもの如くソフトクリームを堪能した後 平井隊長&坪野さん ついでにジンギスカン&大盛り牛丼で昼食となりました 牛丼メガ盛クラスっすよ 奥さん(笑) いつもはバイクが激混みですが今日は荒れた天気のせいかガラガラでしたね その後は霧降高原のワインディングを楽しもうかと思ったのですが・・・ まあやっぱりな~ってぐらいセンスタガリガリで(爆) 今回がマロッシを入れて一発目の峠だったのですが 駆動系をリニューアルしたことによりローダウンの悪癖がより強調される結果に・・・・・ この辺は後日のレポートにて (゜Д゜)ハァ? 本日の走行距離 270キロメートル 雨のツーリングも良いものだね~などと強がりを言いつつ 次回は絶対に晴れて欲しいなと切に願うパパでした
アスキースティックJr 2009年04月24日 19時37分07秒 | ゲーム・パソコン・家電 相変わらずゴミ拾いが趣味のパパデス・・・・ 今回の獲物はコチラ ジャンク品扱いで525円でございました☆ あ~~~ ママの冷たい視線が・・・・ (´ε`;)ウーン…
子供用BOSCHミニワークセンター 2009年04月22日 20時25分02秒 | ドライブ・お出かけ 先日大宮そごうで見つけたちょっと凄い物・・・・ ボーネルンド BOSCH ミニワークセンター ↑クリックでリンクします サイズも大きめで小学生でも遊べそうな感じです すべて樹脂製で怪我を気にせず 「もの造り」を学べますね 付属品も・・・・・ 電動ドライバー(単4電池別売・2本使用) ■のこぎり 205mm×1個 ■とんかち 155mm×1個 ■スパナ 140mm×1個 ■バイス 170mm×1個 ■マイナスドライバー135mm×1個 スペアドライバー(プラス) 65mm×1個 ■ペンチ 10mm×1個 ■ボルト&ナット 55mm×8個 30mm×8個 ■フック 65mm×4個 ■釘 60mm×2個 ■材木 200mm×2個 ■ステッカー バイスまで付いているとはビックリですが、やはり目玉はこれ! タラタタッタタ~ 電動ドライばああああ!!!!(ド○えもん風) 乾電池ですがグイグイ回ってくれはります☆ つくづく実感しますがホント最近のおもちゃってすごいですね ツボをついたというかマニアックというか・・・(笑) ちなみにパパが本気で買おうか悩んだのはコチラ オーガ中折れ仕様 Σ( ゜Д゜) スッ、スゲー!! ヤンマー コンバインAJ218 ですよ 奥さん!!! ↑クリックでリンクします はたしてこれを喜んで買う子供がいるのでしょうかね・・・? はぁ・・ なんてシュールなんだ・・・・ ウヒャ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!