キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイはどうも苦手です。
ハクセキレイとセグロセキレイは分布遷移や種分化、交雑などの研究がされています。
ハクセキレイとセグロセキレイは分布遷移や種分化、交雑などの研究がされています。
「ハクセキレイ上種」の5種の構成種の2種がハクセキレイ(和名)とセグロセキレイとされ、
ハクセキレイ(和名)は9種の亜種で構成され(*1)、
セグロセキレイは亜種を含まない単型種であって日本固有種であること、
ハクセキレイ(和名)とセグロセキレイが交雑すること、
なども理解できます。
しかし「キセキレイ」と「ハクセキレイ上種」の関係を記載したものは見つかりません。
ただ日本のキセキレイは亜種キセキレイであるとの記載が散見されます。
2023年6月8日に投稿した「ホオジロハクセキレイ」はハクセキレイ亜種の一つで、中国から朝鮮半島にかけて分布するものと欧州に広く分布するものは、日本のセグロセキレイからわかれたハクセキレイ亜種が南方経由で変化したものと北方経由で変化したものであって、遠い血縁であることなども理解できます。
などという面倒なことはさておき、一番苦手なのは、この時期にキセキレイが春木川で見られなくなってしまい「撮影ができなくなる」からです。
ハクセキレイのような傍若無人さはなく、セグロセキレイのような強靭さもない、慎ましいキセキレイは、遙かに遠望するだけで、超望遠レンズでも存在が確認できるだけです。
この写真も3月に撮影したものです。
遠征しての写真撮影は対象が鉄道でも飛行機でも野鳥でも人物でもしないというお約束になっているので近場の国分川と春木川が頼りです。
はやく涼しくなって川を下ってきて欲しいと切に願っています。
(*1)6種の亜種と記載される野鳥図鑑もあります。なおこれらの記載は中村一惠氏(元神奈川県立博物館学芸員)の2本の論文によるものです。
電車・飛行機・カメラの話題:ブログexcite :denshakamera
野鳥・風景・撮影機材の話題:ブログgoo:denshakamera