「彼岸花」より「曼珠沙華」と教わった「ヒガンバナ」です。
毒性があり、球根はモグラよけのため土葬墓地に植えられたとのこと。
昨今は人気のヒガンバナですが、独特の咲き方をするため撮影は困難です。
群生するヒガンバナは全体として綺麗ですが咲き方がみえません。
さすがにwikiの画像は優れていますが、咲き方の特徴を捉えていません。
彼岸の散歩道で一輪咲くヒガンバナをみつけ撮影しました。
Z7+24-200mmの散歩カメラの200mm側で撮影し、一輪だけ被写界深度に入るようにしてみました。
暗所に咲いておりiso3200でも絞り開放のシビアな撮影でした。
若干被写界深度不足となりました。

電車・飛行機・カメラの話題:ブログexcite :denshakamera
野鳥・風景・撮影機材の話題:ブログgoo:denshakamera
野鳥・風景・撮影機材の話題:ブログgoo:denshakamera