昨日から久しぶりに鯖を立ち上げました。
名前は変更してnatto-custom って名前にしました。
海外では多いのですがマップファイルをダウンロードするときにbz2という拡張子が付いているマップをダウンロードすることがあります。
検索してみるとどうもsteamではbz2をサポートしているらしい。
しかしあんまり聞いたことがないので今まで調べもしないでそのままBSPファイルを置いていましたが、自分のマップが大きくなってきたので本格的に調べてみました。
また最近仕事でLINUXを使うことが多く、コマンドラインで仕事していることがあり、bz2をlinux上でわからないまま使ってました。
どうもそのままhttpサーバーに○○.bsp.bz2 という形で置いておけば自動で解凍してくれるらしい。早速圧縮ソフトをと思いつつ調べてみるが、なかなか出てこない。2,3圧縮ソフトを入れてみるがなぜか圧縮できない。
どうもLINUXでは主流だがWINDOWSではほとんど使われて無いらしい。
httpサーバーにちょうどアクセスできるのでログインしてサーバー上で圧縮してみると簡単にbz2ファイルが出来たので早速テストプレイしてみたらふつーにダウンロードしてくれた。
これはありがたい。
その夜早速鯖で遊んでいると、結構な人数が遊びに来てくれた。
まわしているマップは俺のマップ4つと新しいマップ6つ
比較的新しいマップを入れていたので、マップが変わるとみんなダウンロードが
始まって静かになる。
さすがに大人数で一気にダウンロードすると圧縮していても重いかな。
まあでもそのままよりは格段にいいと思うのでしばらく鯖はまわしておきます。
ただし夜限定ですが。昼間は私の仕事でネット回線を使っていることが多いので
かなりスピードも落ちます。なので普段は落としています。
夜限定サーバーということでよろしくです
名前は変更してnatto-custom って名前にしました。
海外では多いのですがマップファイルをダウンロードするときにbz2という拡張子が付いているマップをダウンロードすることがあります。
検索してみるとどうもsteamではbz2をサポートしているらしい。
しかしあんまり聞いたことがないので今まで調べもしないでそのままBSPファイルを置いていましたが、自分のマップが大きくなってきたので本格的に調べてみました。
また最近仕事でLINUXを使うことが多く、コマンドラインで仕事していることがあり、bz2をlinux上でわからないまま使ってました。
どうもそのままhttpサーバーに○○.bsp.bz2 という形で置いておけば自動で解凍してくれるらしい。早速圧縮ソフトをと思いつつ調べてみるが、なかなか出てこない。2,3圧縮ソフトを入れてみるがなぜか圧縮できない。
どうもLINUXでは主流だがWINDOWSではほとんど使われて無いらしい。
httpサーバーにちょうどアクセスできるのでログインしてサーバー上で圧縮してみると簡単にbz2ファイルが出来たので早速テストプレイしてみたらふつーにダウンロードしてくれた。
これはありがたい。
その夜早速鯖で遊んでいると、結構な人数が遊びに来てくれた。
まわしているマップは俺のマップ4つと新しいマップ6つ
比較的新しいマップを入れていたので、マップが変わるとみんなダウンロードが
始まって静かになる。
さすがに大人数で一気にダウンロードすると圧縮していても重いかな。
まあでもそのままよりは格段にいいと思うのでしばらく鯖はまわしておきます。
ただし夜限定ですが。昼間は私の仕事でネット回線を使っていることが多いので
かなりスピードも落ちます。なので普段は落としています。
夜限定サーバーということでよろしくです