最近の状況ですが、自分の遊んでいるゲームがNinjaMODとかTeamFortress3とか出ていた人がいるかもしれません。
最近カスタムマップを作らずに、SourceMODを作っています。
マップとは違い、プログラム(C++)の技術が必要なMOD作成ですが、かなり前から試しては挫折しまくっていましたが、2週間ほど前からプレイできるようになり、今週にはいりゲームデータをいじれる様になってきました。
もちろんC++の経験はほぼ無し。マップを作るときのように試しては実行して、ネットで調べては試すの繰り返しです。
C++の経験が無いのにMOD作成はかなり無謀に思えます。
が何とかなるもんですね。一応HL2DMの別のゲームになってきました。
最初作っていたのはTF2のCOOPを目指して、試してみてたんですが、NPCの動きに挫折。
動かせるのはストライダーだけ。後のNPCは突っ立ったまま動かない。
BOTのAIを入れないとだめなようです。なのでとりあえず後回し。
その間適当に弄っていたプレイヤーの速度やジャンプ速度変更。
武器の性能を変更などで、試していたら、QUAKE3のような動きになってきたのでBOT関連は無くして、スポーツ系のFPSを作ってみようと方向変換しました。
現在変更した点は
プレイヤーの速度アップ、ジャンプ距離変更、空中ジャンプ可能。
モデル変更、武器追加
武器は
マシンガン
ロケット(ホーミングしない)
オートショットガン
AK47
すいとんの術?(ほのぼの家族で改造していた、近接が遠くまで届き水しぶきがあがるもの)
などなど。これを高速移動しながらプレイするだけでスポーツ系っぽい戦いが出来そう。
とりあえずマップがMOD用ではなく、DMのマップなのでスポーツ系のマップを作りたい。
それからサーバーの立て方がいまいちわからない。難しいなあ。
Listenserverではネット対戦できないらしいしどうしたらいいもんか?
最近カスタムマップを作らずに、SourceMODを作っています。
マップとは違い、プログラム(C++)の技術が必要なMOD作成ですが、かなり前から試しては挫折しまくっていましたが、2週間ほど前からプレイできるようになり、今週にはいりゲームデータをいじれる様になってきました。
もちろんC++の経験はほぼ無し。マップを作るときのように試しては実行して、ネットで調べては試すの繰り返しです。
C++の経験が無いのにMOD作成はかなり無謀に思えます。
が何とかなるもんですね。一応HL2DMの別のゲームになってきました。
最初作っていたのはTF2のCOOPを目指して、試してみてたんですが、NPCの動きに挫折。
動かせるのはストライダーだけ。後のNPCは突っ立ったまま動かない。
BOTのAIを入れないとだめなようです。なのでとりあえず後回し。
その間適当に弄っていたプレイヤーの速度やジャンプ速度変更。
武器の性能を変更などで、試していたら、QUAKE3のような動きになってきたのでBOT関連は無くして、スポーツ系のFPSを作ってみようと方向変換しました。
現在変更した点は
プレイヤーの速度アップ、ジャンプ距離変更、空中ジャンプ可能。
モデル変更、武器追加
武器は
マシンガン
ロケット(ホーミングしない)
オートショットガン
AK47
すいとんの術?(ほのぼの家族で改造していた、近接が遠くまで届き水しぶきがあがるもの)
などなど。これを高速移動しながらプレイするだけでスポーツ系っぽい戦いが出来そう。
とりあえずマップがMOD用ではなく、DMのマップなのでスポーツ系のマップを作りたい。
それからサーバーの立て方がいまいちわからない。難しいなあ。
Listenserverではネット対戦できないらしいしどうしたらいいもんか?