あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

山梨での結婚式

2007-10-17 | 旅行

親戚の結婚式で「山梨市」へ行って来ました。
近頃の町村合併で出来た市で、他にも「南アルプス市」など出来たけど、
県庁は以前と同じく甲府市です。

 まずびっくりしたのは寒い事! 東京よりもっと寒い。
福岡は25℃~19℃だったのに、山梨は19℃~13℃。
でもホテルから眺める景色はとてもすばらしいものでした。

新婦の名前はジュンコちゃん!
小さい時から可愛い子と思っていたけど年頃になったらもっと素敵になって
同じ趣味(ダイビング)の方と結婚する事に‥‥


フラワーシャワーを浴びながら輝いてるジュンコちゃん


新婦が投げたブーケを受け止めた人が、次回の花嫁になるとのブーケ投げ
受け止めてくれた人がいて、何かしらホット安堵!



そしてウェディングケーキ入刃はやっぱり感激の一瞬だったし、
両親への感謝の言葉は心のこもっていて、
聞いている私まで胸が熱くなるものでした。

終わって外へでるとホテルの周りはすっかり秋!
紅葉が映えて福岡の11月の感じ。



それにしても山梨はフルーツ王国ですね  
立派な種々の葡萄が福岡よりとても新鮮で安く売ってるのは
カルチャーショックでした。
新宿から山梨市への特急の名前が「かいじ」で意味が判らなかったけど、
葡萄の種類も「かいじ」(甲斐路)が主流らしく、あちこちで売ってました。
桃・サクランボその他とても美味しいとか‥

そして甲斐といえば、武田信玄!!
駅舎にまで「風林火山」の幟がはためき、
興味の全く無かった私もすこし覚えました。
「疾きこと風のごとく、静かなること林のごとく、侵略すること火のごとく、
動かざること山の如し‥‥」
郷土の英雄への誇りが感じられる町でした。